goo blog サービス終了のお知らせ 

3号の勝手に赤い畑のトマト

私の赤いトマトたち。
いつまでもみずみずしくて、初々しくて。

今日から

2007-05-11 | AUSTRALIA
ケアンズに入りました。
アリスでも書いたけど・・・
暑い・・。

昨日、今日とアリスは結構寒くてダウンを着て外に出たりしてて、そのまま飛行機に乗り、降りたら速攻脱ぎました。
なんか沖縄を思い出す、南国です。

でも、夜になると少し肌寒いですかね。

ここしばらく一人でゆっくり寝てなかったので、珍しくシングルを取ってしまいました。
1泊$30、安いです。
やっぱり一人部屋っていいですね(^^♪荷物をどう置いても誰の目も気にならない、そう、私はA型なのにAにほとんど思われない性格が部屋の状況にも表れてしまうので、今日はほんとに楽チンです(^<^)

でも。

かなり外は賑やかです。そして壁が薄いのか廊下の声は筒抜け。
ん~・・・、一人部屋でも・・・。
そんなことを言いつつ明日も取ってしまったんですがね。

明日はグレートバリアリーフで潜ってきます。1ダイブ、シュノーケルで$100.
これも安い。
ですよね・・・?

ケアンズは、日本人多いですね。友達から聞いてはいたけど、すれ違う人はほとんど日本人か韓国人、お店の人からはいらっしゃいませ、いかがですか?って日本みたいに話しかけられて、パースも日本人多いなって思ったけど、それに勝りました・・・。バッパーはほとんどいないけど。
でも、ケアンズ。
好きかも・・(*^_^*)

あっ、それと今日のフライトはカンタスだったのですが、ドリンク、茶菓子、軽食、Teaのサービスがあって、日本の航空会社でもなくなってることだったので、
たった2時間のフライト、びっくりしました。
でも、きっとまた安いバージンブルーを取ってしまうのでしょうが・・。


8ヶ国

2007-05-11 | AUSTRALIA
日本、韓国、イタリア、アイルランド、フィンランド、イギリス、ドイツ、そしてガイドのオーストラリアと8ヶ国の人たちとのツアーでした。
これはキングスキャニオンでガイドのTUCKERの説明を受けようとしたところです。

ウルルに会いに

2007-05-10 | AUSTRALIA
行ってきました♪

残念ながら初日は雨で、カタジュタに着いたときには晴れてたのですが、サンセットサンライズとも見れず・・・。
次の日のウルルBASE WALKか登山は天候不良のためBASE WALKのみ。
でも晴れててきっと前日の雨で滑るか、強風だったのでしょう・・・。
私はAUSに来る前もツアーに参加する前も登山する気マンマンだったのですが、日本語で書かれたアボリジニにとってどれだけウルルが神聖なものか、登山をするということがどれだけ意味をもっていることなのか渡されて、登山は止めました。

私は従順な宗教の信者ではなく、むしろ神様仏様何でもありの人です。
だからあまり深くウルル登山について考えてはいなかったのですが、大事な人のお葬式などに参列し、そこで祭壇にズカズカ入ってしまうような人を拒んでしまうなぁと。 
そんな気持ちに近いものをアボリジニの人たちが感じているなら、私は登れないなぁと。
登山の料金の一部は生活費にされてると聞きましたが、登山にはそれ以上のものがあるような気がします。
そのパンフレットには「遠目から見て、じっくり耳を傾けて。」と書かれていました。TOURだったのでそんな時間はもちろんなかったのですが、写真タイムをいくつか設けて頂き、そのときはやっぱり感動しました。
神聖なものといわれるのがわかる気がしました。
その後のアボリジニカルチャーセンターで子供たちがウルルを描いた絵がいくつかあり、そこには「Please don't climb ululu」かかれたものもいくつかあり、涙が出そうになりました。やっぱり登らなくてよかったなって。

ウルル後キングスキャニオンリゾートまで数時間、たくさんのことを考えさせられました。

そして、夜。
とても綺麗に晴れて、満天の星空で何度も流れ星を見ることが出来ました。
もちろん天の川も。AUSではよく見れます。
その星空を見ながら、初めてAUSで満天の星空を見たときのことを思い出し、またまた涙が出そうになりました。
会いたいなぁ・・・。って。
FARM探しのとき私たちを救ってくれた人、MELON FARMで停電になり草の上に横になって星を見ながら話したこと、パースでの楽しさをたくさん分けあった人。
そして、日本で私を待っていてくれる人。

ウルルの壮大なパワーを受けて、たくさんたくさん感謝しました。


私が今こうやっていられること。

ウルルに行ってホントに良かったです。


アリスから

2007-05-07 | AUSTRALIA
今日はエアーズロック前泊のアリススプリングスにいます。
アボリジニが相当多いです。
アボリジニ絵の道売りをしている人がたくさんいたり、普通にすれ違います。
こんなに多いアボリジニを見たのは初めてです。

バッパーは普通ですかね。可もなく不可もなく・・。
みんな前後泊なのかと思ったら、SUBWAYで働くのって人もいました。
あのSUBWAYです。

明日はAM6:10のお迎えなので早く寝なくては・・・。

おととい乗ったTHE GHANでは食料を買い忘れ高い車内販売で済ませたので、おなかがいっぱいにならず今日はかなりいっぱい食べたので、BEDだしゆっくり寝れそうですzzz

ONION FACTORY

2007-05-05 | AUSTRALIA
こんなところで、ひたすらカットしてました。
でも、最後のほうは仕分けなんかもしてましたね。

ONION

2007-05-05 | AUSTRALIA
3週間のオニオン生活終了です♪

楽しかったかなぁ・・・。
まずまず・・。

一緒の家で暮らしていたコリアンのヨンジンとは仲良かったので、「You miss me?」と聞くと黙ってうなずかれた時はちょっと寂しくなったけど、ヨンジンと一緒に来ているたかし君に2日前位に「寂しいっすか?」と聞かれて「え?まったく・・」と答えてしまいました・・・。

まぁ、まぁ、次にエアーズロックがあるってことで。

でも、せっかくオーストラリアに来たのだから日本人ばかりのところよりは違うところが良いかなと。
帰国までも迫ってきたし。

初日にキッチンでマリファナ吸ってるおじさんを見て「一緒になんて住めないよ~!!」と思ったけど、話すと思ったより良い人で、2日前に鶏を庭でさばき始めたときは、トイレが怖くて一苦労でしたが(外にあるので)一緒の家だったメンバーはみんな良い人でした。

もう2度と来ることはないんだろうなぁと思いながら(笑)

明日のお昼にTHE GHANに乗ってアリスに向かいます。

ではでは。

2007-04-29 | AUSTRALIA
予定通り、エアーズロック2泊3日ツアーを予約しました。
アデレードからザ・ガン号にも乗れるし、その後のケアンズ航空券も取り($320・・高いですねぇ・・)オニオンが岩に化けてしまいました。

あと1週間のオニオンがんばってきます(~o~)

偶然は必然!?

2007-04-29 | AUSTRALIA
そんな言葉がありますが、偶然の再会をこのアデレードでありました。
メルボルンで美和ちゃんのファーム行きを見送ったときに一緒に行った、宏美ちゃんとアデレードの土産屋の入り口で。
お互いにすぐわかって、こんなところで!!!なんてかんじで、宏美ちゃんの友達のさゆりちゃんと3人で、今日は1日過ごしました。
彼女たちは今日の夕方からエアーズロックに向かいカカドュまでの9日間ツアーに参加する予定だそうです。
私もそのツアーに行ってみたいのですが、ちょっとお高めなので別のツアーにこれから申し込む予定です。(申し込んだときどうなってるかはわかりませんが・・・)

今日のアデレードは日曜でも少しお店はやっていて、きっとパースよりやっていた気がします。通り雨がなんどもありましたが、姫路庭園などのアデレード散策をして結局歩いて一周できた感じで、ちょっと疲れましたかね・・。

だけど、メルボルンからずっと一人で歩き回っていただけに仲間がいると楽しい気分になれるものですね。


どしゃぶりアデレード

2007-04-28 | AUSTRALIA
同じファームで働いているワタル君(しかも道産子!)が車を持っていてアデレードに毎週末戻ってるということで連れてきてもらいました。
アデレードは寄れないと思っていたのでラッキーです(^。^)

ただ・・・。

大雨なんです・・・。

ほんとにすごいくらい。

AUSは水不足なのでうれしい雨だと思いますが、私としては悲しいですねぇ。
雨女なのかしら??

バッパーも予約してなかったのですが、YHAがとれて(すごく広くて綺麗です)近くにも安いネットがあったのでまず良かったかも。

今のファームは、ワーホリメーカーは日本人と韓国人だけでボスがラオスなのでラオス人が多く、オージーは2,3人という前のファームとは全く違う環境です。
ただでさえ話せない英語をこの環境ではもっとだめになると思って、来週にはでることにしました。
でも、こちらで初の道産子2人と出会い、一軒家に初めは5人だったのが10日間のうちに11人にまで膨れ上がり(タイ1人、マレーシア2人、日本6人、韓国2人)シャワーの湯が出ないと最後の人がいってたりもしますが、なんとなく楽しいです。
仕事は。
ひとすらオニオンのカット。
カット、カット、カット・・・・。
8時間オニオンだけをカットしてます。

メロンパッキングで手首を痛めてたので、痛かったらすぐ辞めようと思ったのですが、まったくもって大丈夫です。
そして街も歩いていけるし普通に街なので、出稼ぎって感じかもしれません。

ファームを辞めたらアデレードからエアーズロックに入ろうと思ってます。
その予約のために来た感じですね、今回のアデレードは。

エアーズロックに関してはたくさんのツアーが出ているのでとても迷いますが、あまりお金もないので(^_^.)ポイントだけ抑えられたいいかなと思ってます。