山と旅日記

関東周辺の山々に、時々気の向くまま、暇にまかせて行ってます。それらを記していきたいと思います。

信玄の棒道&鷲ヶ峰

2015-08-10 17:19:06 | 山登り 中央高速
2015年8月3日(月)~4日(火)晴れ


年だから負担の少ない所にと

甲斐小泉駅の三分一湧水から信玄棒道と霧が峰の鷲が峰に行って来た。


千葉を5時半に出発!、長坂ICを出てナビまかせで三分一湧水館に



8:48 三分一湧水館、広い駐車場である。

本日の予定は、ここから、武田信玄の棒道~小淵沢駅まで歩き、

電車で甲斐小泉駅まで帰る予定で、時刻表も調べておいたが・・・(無駄となった)


隣接する、三分一湧水まで行く。大変涼しく快適である。



9:08 三分一湧水

ここから棒道までの道が???である。傍にいた人に聞くと観光の人だった。

地図を見て道路に出て、北の方向に進むと、駅の表示があり踏み切手前に左の道があった。

左の道を進み、最初の右にあるガードを潜った。



9:20 ガードを潜るとこれが・・・棒道の案内&記念場所の様であった。

暫く道なりに舗装道路を歩く・・・途中行き違った人に聞くと、この道で良い様であった。



9:41 やがて林に・・これより車両進入禁止だ!日陰で気持ちが良い。



9:42 登山道



9:46 花???



10:12 時々日当たりの良い登山道



10:26 左側にゴルフ場が・・優雅にゴルフを楽しむ人達

地図では右に牧場があるのだが、林でそれらしきがない。馬のヒヅメの足跡が随分あった。


更に進むと・・・

10:31 ゴルフ場が終わった所に、左この橋があり、渡ると未舗装だが車が通れる道に・・・

渡った所の左側の空き地で暫く休憩・・・

10分くらい進むと、左に小渕沢駅方向の舗装道路が

11:05 火の見跡だ。標識があるが目立たない・・・

予定では、ここを左小渕沢方向に行くのだが、

日当たりの良い街の中を歩くのを止めて涼しい、来た方向にに引き変えす事のした。



11:33 往路もきずいていたが、信玄の?石仏がちょくちょくと祀っていた。



11:52 こんな門?の別荘が

この後、三分一湧水館にある蕎麦屋で、並んで十割蕎麦を食ったが期待が多すぎたせいか

余り美味く感じなかった。


今日のコース(火の見跡までの往復)


本日の

距離        8.4km(往復で)

気温        25℃くらい

出会った人     上り で二人連れ、
          下り は最後の辺で女子大生?のグループに数組(何処かの団体みたい)

今日は、絶えず緩やかな上りが最後まで続いた。



この後、立科の宿に行くだけだ!

何処を走ってるか???だが、途中、編笠山、権現岳の登山口の観音平とか美濃戸の案内板を見ながら進む。


立科に入ったが宿に入るには早すぎたので、女神湖に立ち寄る。



1450 女神湖

ここの花はこの所、雑草が?勝って高山植物は段々見れなくなってきた。


この日は、チダケサシだけ覚えようとしたが、直ぐに忘れる。

でも、何とか覚えることが出来た。







8月4日(火) 晴れ


昨日夕方、大分雨が降ったが今日は天気が良い様だ!

朝、7:45~朝食を・・・


食後間もなく出発


今日の予定は、和田峠~鷲が峰~八島ヶ原湿原一周~ビーナスラインで和田峠だったが・・・


八島ヶ原湿原の駐車場はいつも混雑するらしく、大分手前から道路左側で待機するようにと案内が・・


駐車場を過ぎ、和田峠に向かったが、帰り、この道路を歩くのは危険との判断・・でどうする?



そうこうするうちに

8:55 和田峠、濃の駅に到着!

外人さんが大きなザックを背負って現れたが・・・何処に行くのか???


身支度をして出発、少し八島ヶ原湿原方向に引き返すと・・

8:58 道路右側に、登山口の道標がある・・・が入口は左側だ!

なだらかに、登って行くが、突き当り左に曲がると直線の急登になった。


9:14 ピークに、パラボラアンテナが建っていた。このアンテナは頂上からも見えた。



9:20 これが目的の山の様だ。先が長い。

ここから一旦長い下りに、高低差50mくらいか?帰りが心配!



9:27 鞍部に着く


ツリガネニンジン

ここから、再度急登を頑張る!と


9:39 金網で囲った鉄塔ヶ所に、鉄塔の向こうに目的の山が・・・


コウリンカ



10:00 大分近づいた、暫らく割と平坦な道が続いた・・が・・

途中、大休止を・・


…ナデシコ


先方にすごく大変そうな急登が待っている!

時々、短い脚で上り難い段差を数ヶ所何とかこなすと・・なだらかになった。


11:10 なつかしい頂上に着いた。奥の車山に気象レーダー観測所が見える。

以前は、八島ヶ原湿原から登って来たが・・その時の記事; 霧が峰
未だ大分若かった?7年前だった。

蓼科山は、霞んで良く見えなかった。車山は良く分かった!

八島ヶ原湿原方向に下りるか?迷ったが、結局道路歩きが厭だったので

来た道を帰ることにした。


11:18 足跡を振り返る



11:49 山と山の間の霞んだのが、美ヶ原だ、右側が王が頭だ、

アンテナがいっぱい建っている。目視では良く分かる。



11:57 金網のある鉄塔辺から道路の方に道があり、少しだけ行ってみると道路に下りられそうだった。

車で、引き返す時、ここが??と言う所があった。駐車も出来る。電線の下だ。



マツムシソウ



12:47 来る時大分下ったので、帰り上りが少し不安だったが特に大変と言うことは無かった。



12:52 和田峠が見えた



13:06 登山口に



13:10 出発点の濃の駅に



本日の、時間と高度


ここで、蕎麦を食べるか?と迷ったが、食べることにした。

信州そばと言うことで期待したが、昨日に続いて裏切られた感じ!

信州そば、とは、こんなものかと思う次第でした。


美ヶ原の方から来た人は、大雨に遭ったとのことだった。

雷が、遠くで鳴っていた。


13:41 店の窓から外を見ると、こんな変な雲の状態が・・

帰り、八島ヶ原湿原に立ち寄り一周しようかと思ったが、雨が(雷が)怖いし、

以前歩いた時、余り良い記憶が無かったので、帰ることにした。





本日の


距離      往復5km強

高低差     350mくらい

出会った人   登山道では1人
        頂上で、4人組のオバサンと単独男性


帰り、立科にあるすずらんの湯に立ち寄った。

帰り、上野原手前から渋滞にあった。


























   



最新の画像もっと見る