
いただいた白菜まるごと、それだけで大ごちそう。
さて、どんな料理にしようかな。なべ、煮物、漬物、八宝菜など、どうやって食べても美味しい。
今回は、葉っぱをまるごと使って、ロール白菜を作ることにした。
ロールキャベツに比べて、白菜は、葉っぱがきれいにはがれるのでうれしい。
大鍋で一枚ずつ、湯がきすぎないようにして、下準備した。
ロールキャベツは味が濃厚。キャベツそのものに甘さがある。白菜はさっぱりとした味わいだ。
******** ロール白菜の材料 *********
白菜 8枚
A 合いびき肉 300g
玉ねぎ 100g(みじん切り)
パン粉 1/4カップ
塩 小さじ2/3
こしょう 少々
ベーコン 8枚(今回は使わなかった)
コンソメ 1個
水 300cc
塩コショウ 少々
片栗粉 大さじ1
<作り方>
1 Aの材料をよく混ぜ合わせる。
2 湯がいた白菜の葉に1のひき肉を巻いていく。葉っぱをよく広げて巻くときれいに巻ける。

きれいに出来上がったロール白菜。なかなかよくできた。煮込むのが楽しみだ。

3 コンソメスープを作り、ロール白菜を煮込む。中火で煮詰まらないように。

4 仕上げに片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
さて、味の方は・・・トロリと白菜が柔らかく味もしみこみ、さっぱりとした味で良くできた。味に深みを出すには、やはりベーコン巻にした方がいいようだ。次回は忘れずに買ってこよう。