ものづくりあれこれ

ものづくりで毎日を楽しもう!

ふるさとのミカン

2019年01月01日 23時19分10秒 | 日記・エッセイ・コラム
ふるさとのミカンは、甘い。
広島の家の庭に育つミカンです。



私の故郷は、瀬戸内海に浮かぶ能美島(のうみじま)。
そこで60年間暮らしました。
ミカンやレモンや夏みかんが育つ暖かい気候の島です。

「故郷は、遠くにありて思うもの。」
島を離れて5年経ちました。
その語句がしみじみと真実に思えます。

かつて、広島県は全国に知られたミカンづくりをしていました。
私の子供時代、島の段々畑で両親はミカンを育て、出荷していました。
初夏に咲く甘い甘いミカンの花の香りは忘れられません。

夏、緑の小さなミカンが小枝に鈴なりになるころ、畑に連れていかれ、青い実を摘果します。
山の近くの急な段々畑で、父の言うままに消毒のための長いホースを引き寄せる手伝いをしました。

秋になり、オレンジ色の実に育つまで、何度か摘果作業がありました。
ようやく甘いミカンに熟れる頃、家族総出でミカンの採り入れをしました。
手伝いの合間、美味しそうなミカンをいくつももぎ取って、おなか一杯食べたものでした。

時代の流れの中で、島のミカン農家は減少していきました。
ミカンの安値、台風の塩害で大量のミカンの木が枯れたこと、重労働のため後継者不足でミカンづくりを止める農家の増加、イノシシ被害が広がるなどの諸事情があったのです。

段々畑は、イノシシに崩されてミカン栽培どころではなくなった。
実家のミカンは、鉄柵に囲まれた庭の中に植えられています。
帰省したとき、母から少し分けてもらってきたミカン。
一粒一粒味わって食べています。

次は、レモンの紹介です。
実家の畑に、一本のレモンの木があります。
毎年、いい実をならせます。



東北では、なかなか広島レモンが手に入りにくく、冬場広島から持って帰ります。
農薬を使わない美味しいレモン。
カフェで、皮ごと使ってレモンケーキにします。

*****************

福島に来てよかったなと思う理由が二つ。
その一つは、日々、東北でしか味わえない貴重な体験をしていること。
もう一つは、生まれ故郷で育んできた体験や考え方の良さを再確認できたことでした。

ものづくりの知恵が、カフェさんぽみちで活かせることが楽しいです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンに試される

2018年12月31日 21時24分39秒 | 日記・エッセイ・コラム


長年親しんできたパソコンがとうとう動かなくなった。
このパソコンは、よく働いてくれたので、愛着がある。

購入した時は、Windows8で、その後Windows10にアップデートして使っていたのだが、最近は不具合が続き、キーボード操作ができなくなった。
知人に教えられて、USBの接続キーボードを使うと操作できるようになった。
しばらく使えたのだが、とうとうマウスパットが利かなくなり、キーボードの操作ができなくなったのだ。

残念。

修理に出せば、また使えるのだろうが、ここ数年のPCの進化は著しく、たとえ修理しても起動が遅く、ネット検索でも動きが重い。
新しい機種に買い替えることにした。

私がパソコンを覚えたのは、WindowsXPの出始めた頃だ。
デスクトップに始まって、ノートパソコンを使い始めてから今回の最新版は4台目。
数年おきに新しい機種に買い替えているのだが、新しいソフトやアプリの設定に毎回右往左往してしまう。
まさに、「パソコンを使う」というより、「パソコンに試されている」ような気がするのだ。
新しいパソコンが届いて三日目。
毎晩、眠い目をこすりながら新しい設定を試みて、ようやくスムーズに動かせるようになった。

新しいノート㍶は、14インチでコンパクト。軽量で持ち運びにも便利だ。
動きも早く、これからこの道具を使っていろんなことが楽しめそうだ。


お疲れ。眠いです。

この1年は、カフェ運営に忙しく、パソコンを前にして眠気に襲われブログが書けない毎日だった。
新しい年には、もっとゆとりを作り、ブログを更新できるようにしたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこのお話 (=^・^=)

2018年12月11日 08時14分15秒 | 日記・エッセイ・コラム


黒猫ちゃんの名前は、星(せい)ちゃん。
行くとすぐに私のコートの上に寝そべりました。
おーい❗️それは私の服だぞぅ⁉️

猫とのつきあいか始まったのは、娘が猫を飼い始めたからでした。
せいちゃんは、生まれてすぐに娘のところに来ました。
一匹めは白い猫で、空(くう)ちゃん。
くうちゃんは、社交家で行くとすぐにからだを寄せて挨拶にきます。
ところが、せいちゃんは、とても慣れなくて、家具の後ろに隠れ出てきません。
飼われて三年経ちました。
相変わらすシャイな性格は変わりませんが、何度か訪ねるうちに親しみが増して一緒に遊べる仲になりました。

猫と仲良しになる一番の方法は、捕り物遊び。
小さな獲物をブラブラさせたり遠くに投げたりして遊ぶのがすき。
そう言えば、カフェの猫は数日前、小さなネズミを捕まえてきて、家の戸口のまん前にわざわざ運んで来てくれました。
ギョギョ‼️
数日後、今度はもぐらの捕り物に成功し、また戸口の前においてありました。
さすがに猫人生を全うしていますね。
外歩きできる猫はしあわせなのかも。

くうちゃんやせいちゃんの前で編み物をしていると、二匹は興味津々。
毛糸玉がコロコロ動くともうじっとしていられません。
玉をとり、
噛んで毛糸をきってしまいました。

分かつた、分かった。
いいものあげよう。
毛糸で丸い玉を編み、長い紐を付けてやりました。
ぶらさがった玉をとったり、放り投げた玉を追いかけたり、しばらくいっしょに楽しみました。

私の知り合いの猫は、三びき。
それぞれの持ち味(個性)が魅力的で楽しい。
帰りの新幹線で、娘に借りた「いい猫(こ)だね」岩合光昭著書の本を読みながら帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰り 広島へ

2018年12月06日 11時26分52秒 | 日記・エッセイ・コラム

広島の実家の裏の道。

12月になって、ようやく休日がとれた。
カフェをやっていると、長い休みはなかなか取れない。
前回帰省したのは、8月。
90歳になる母に会う旅である。
長く会わないからか、母はずいぶんと弱って小さく見えた。

一緒に食事し、あれこれとよもやま話に花がさく。
体調不良やら身内の話やら、近隣の話やら・・・
私は聞き役であるが、次第に萎れたように見えた母が、元気を取り戻して来たように感じた。
いつもの母に戻っていた。
帰ってきてよかったと思う。

そりゃそうだ。
遠く滅多に会いに来ない娘に言いたいことは山ほどあるだろうな。
忙しいからは、理由にならないよ。
と、独り言。
また、帰るから、どうか元気でと祈る思いである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰り

2016年12月08日 06時28分56秒 | 日記・エッセイ・コラム

広島駅構内に掲示されたカープ優勝大型写真。

福島から広島へ、久しぶりの帰省です。
新幹線を降りて広島駅正面口へ出る通路には、25年ぶりにリーグ優勝したカープの優勝記念写真が大きく掲示されていました。
広島へ帰って来た!という感じでした。
この秋には、広島全県で優勝を祝っていろんなイベントがあったことでしょう。
カープ優勝に関連した全国版のテレビ番組も数多くあり、遠い福島でも見ることが出来、うれしいかぎりでした。

広島に帰って来て、親しい友人達に会いました。
小中学校以来の幼なじみ。
就職して知り合って以来、40年の付き合いの友人たち。
介護施設で親しくなった看護士として今も勤務している友人。
みんな親しく歓迎してくれて、帰って来てよかったなと思います。



広島プリンスホテルの23階にあるスカイレストランからの風景。

介護施設で知り合った友人と広島プリンスホテルに行きました。
広島プリンスホテルは、広島港にある元宇品方面の小さな半島の先端に建っています。
巨大な三角錐のガラス張りのホテルで、屋上には広島市周辺の海と島々、広島市街地や遠くの山々が360度、美しく見渡せるレストランがあります。
ランチタイムのバイキングサービスをねらって出かけました。


広島市の中心地方面の景色。

美しい景色を眼下に見下ろしながらの食事は最高でした。
友人は私より3歳年上。
看護士でもあり、介護士としての資格も持っています。
職場の悩みだけでなく、お互いの家庭の話や人生観、老後の生き方などいろんな話をしてきました。
お互いの話を温かく受け止め合える間柄。
あっという間の4時間が過ぎました。

どの友人も温かい。
お互いの個性を大切に付き合っていける友人です。

私にとっての里帰りは、家族だけでなく友人達との再会が何よりの楽しみなのです。
家に帰ると、母との会話が待っています。
母は、変わらず元気です。
よかった。
元気な分だけお喋りも尽きません。
私は聞き役。
一人暮らしの母にとって、久しぶりに帰って来た娘は、際限なく話せる絶好の相手。
少しは役に立っているかしらね。

1週間の里帰り、一人待っている夫は、何かと不便があることでしょう。
ご近所さんが心配して、おかずや野菜を届けてくれるとのことでした。
福島に比べ、広島は5℃以上も気温が高い。
のんびり、ゆったり、あたたかいものを身体いっぱい感じて、また福島へ帰りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする