四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

壽 初春大歌舞伎@歌舞伎座

2024-01-10 | 着物コーディネート

観劇から日が経ってしまいましたが
7日(日)は夕方から夫と、歌舞伎座で『壽 初春大歌舞伎』夜の部 を鑑賞してきました。

正面玄関には立派な門松。🎍🎍
歌舞伎座の1階ホールには、これもまた立派な鏡餅やピンクと白の餅花(繭玉)飾り。
着物姿の観客も多かったです。



一、鶴亀
二、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
三、息子
四、京鹿子娘道成寺(きょうかのこむすめどうじょうじ)〜鐘供養の場

初春らしい演目が続いた後、
「息子」では、高麗屋3代の共演舞台でしんみり。
松本白鸚(火の番の老爺)・幸四郎(ならず者の金次郎)・染五郎(捕吏)。
「京鹿子娘道成寺」の白拍子花子役の中村壱太郎は、舞踏・表現・引き抜きの衣裳、どれをとっても美しく見惚れるばかりでした。

今回の席は花道のすぐ隣の席で、役者さんたちの細かい表情まではっきり見えました。
終演は19時半過ぎで、外に出ると真っ暗 & 寒。
ゼネラル・オイスターで、生牡蠣半額キャンペーンを1/18までやっている情報をキャッチしたので
そのまま東京駅地下にあるお店に食べに行ってきました。

 

夫と二人で、生牡蠣24ピース、牡蠣フライ6ピース。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この日が、2024年の着物始めになりました。
大島紬に加賀友禅 牡丹の染帯。

こちらは、幕間に歌舞伎座の売店で買った手ぬぐい。「鶴亀」の演目にも合っていたので。
家に帰ってさっそく教室の部屋の額をこれに入れ替えてみました。

能登・北陸地方では余震が続き、この寒さの中での避難生活のご苦労はいかばかりかと・・
連日のニュース報道に気が滅入っていて、ブログの記事をアップできずにいました。
メルカリの売上金から、少しですが寄付させて頂こうかと思い画面に入力してみたのですが
個人情報も送られるとのこと .. 躊躇してしまいました。
他の方法での寄付を考えてみたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


この記事についてブログを書く
« 松の内 2024 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 | トップ | 1月のバラとクレマチス①剪定... »
最新の画像もっと見る

着物コーディネート」カテゴリの最新記事