san.com

子育てな日々☆

お熱がんばったね!

2013-05-24 16:57:49 | 子育て!

おひめちゃん、40度近いねつが4日間はさすがにこたえたようで、まだちょっぴりグズグズを引きずっています。本日2回目のお昼寝中。

お熱前は、おまるにのって大喜びしていたおひめちゃん。

お座りが上手になり、お気に入りのリモコンをくわえて、ご機嫌でした。

が・・・

お熱中はとにかくおっぱい。目もうつろ・・・でも食べる。

段々、まぶたが二重になってきて、顔がちが~う。

最後はちょっぴりやせて!?別人のようになってしまいました。

お熱が下がってからは全身ぶつぶつ・・・

やっと元気になってよかったね。

おひめちゃんのお熱の間中、ひたすら授乳していた母にはパパさんからのデリバリープレゼント。

インドカレー。こってりチーズナンがお腹にたまって、久しぶりに空腹から抜け出しました。それにしても、今までのカレー屋さんの中で一番でっかいナンでした。

看病に付き合ってくれたお兄ちゃんも、ありがとう!

元気になってよかった~

 


ゴスペル復帰!?第一弾♪

2013-05-24 11:01:58 | お気楽☆主婦生活

おひめちゃんの出産予定日の翌日に行われたI美さんの結婚披露パーティー以来、すっかりゴスペルから遠ざかってしまっていたわたくし。ついに、レッスンに復帰することができました!

復帰第一弾は、前に活動していたメンバーの一人で、先に東京へ越されたT美さんのお誘いで、短期のレッスン+イベントあり♪の講座へ行きました。T美さんの絶賛する先生だったので、どうしても一度教わってみたくて、我が家からは車でも電車でも1時間かかる相模大野のスタジオまで行ってきました~!

前日がパパ泊まり勤務で、チビくんを送り出してギリギリの出発。余裕なくて写真もありません(^^;)ごめんなさい!

初回から遅刻になってしまいましたが、ひさしぶりに声をだしてとても楽しかったです♪

ではではレッスン内容を少しだけご紹介します。

▼導入

ゴスペルのお話があったようです。遅刻+授乳で話半分でしたが・・・

GODSPELの語源はGOOD NEWS(=キリストの誕生)なので、正確には聖書のなかでもキリストをたたえる部分がゴスペルにあたるそうです。なので、実はマリア様をたたえた歌はゴスペルには分類されないとか・・・色々とお詳しいようでしたが、話長くなるので、この日はこのくらいでとのことでした。

そして、

▼ウォーミングUP

まずは口をすぼめて歯の隙間から息を出すような、いつものスゥ~からでしたが、これがなかなか難しい。というのもお腹の筋肉を操りながらなんです(~~;)

まず息をすって、

①お腹を膨らませたままの状態をキープしながら8拍 スゥ~

②ゆっくりとお腹を凹ませながら さらに8拍 スゥ~

③そしてお腹を凹ませきって完全に絞った状態で 8拍 スゥ~ ってでるか!!!

練習すれば出るようになるそうですが・・・かなりハードなトレーニングでした。

最低1日5本。 プロ目指す方は1日30本やるといいそうです。

最後の質問タイムで、「③のときには何がでてるんですか?」という爆笑の質問をした生徒さんも(^^;)実際先生のお腹をさわったりもして、かなり印象的なトレーニングでした。

このあと、カツゼツと発声もやりましたが、あわてて録音わすれたので、また次回UPします。

発声も兼ねて歌ったハレルヤ~をただ繰り返すメロディーもすごくきれいにハモって気持ちよかったです♪

▼歌

選曲はI'm pressinng my way という乗りの良い曲。楽譜なしでの耳コピーで緊張!!さらに発音も気を使うとむずかしい~

おっとおひめちゃんが起きちゃったので、つづきはまたあとで(^^;)

お熱以来お昼寝の調子がくるっちゃって。ここ数日は3時間の爆睡はなくなり、ご機嫌斜めで起きていることが多いおひめちゃんにてこずっています。

てな訳で、詳しくはT美さん記のこちらをご覧ください↓

歌おう本格ゴスペル

次回も何か仕入れてきますのでお楽しみに~☆