皆さんと一緒に考えましょう

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

結局のところ、「健康の最終結論」は3つしかない

2021-10-12 15:30:00 | 日記

下記の記事は東洋経済オンラインからの借用(コピー)です。

疫病、災害、老後……。これほど便利で豊かな時代なのに、なぜだか未来は不安でいっぱい。そんな中、50歳で早期退職し、コロナ禍で講演収入がほぼゼロとなっても、楽しく我慢なしの「買わない生活」をしているという稲垣えみ子氏。不安の時代の最強のライフスタイルを実践する筆者の徒然日記、連載第22回をお届けします。
健康の最終結論は不動の3つ
前回ご紹介した例の健康情報サイトから、本日も律儀に「本日のラインナップ」のメールが送られてくる。いやいや、本当に運営スタッフの方々の勤勉ぶりには頭が下がります! あいかわらず、老化防止、胃の不調、がん、効果的な運動方法……と、誰もがちょいと気になる、かゆいところに手が届きまくる精力的な内容である。
稲垣えみ子氏による連載22回目です。
でも正直なところ、最初のうちこそ好奇心も手伝って「どれどれ何が書いてあるのかナ」とサイトを覗くこともあったのだが、最近ではどのような話題であれ、実際にクリックして中身を確認することはトンとなくなってしまった。
なぜって、私は気づいてしまったのだ。
結局のところどんな話題であれ、つまりは病気予防であれ老化防止であれダイエットであれ運動機能の維持であれ、どれもこれもやるべきことの最終結論は一つなのである。
すなわち、これであります。
 「規則正しい生活」
 「健康的な食事」
 「適度な運動」

もちろんテーマは多岐に及び、登場する専門家の方々もさまざまゆえ、どの記事にも、話題に応じて示唆に富む豊富な話題があれこれと書いてある。それはそれで読ませるし、大いに参考になるという方ももちろんおられよう。しかし結局のところ、最後に登場するのは、見事なほどに前述の3点セットなのであった。
で、私。
「買わない生活」を始めた結果、いやも応もなくこの3点セットを完璧に実行するようになってはや5年。そして今の生活に何の不安も不満もなく、おそらくは死ぬまでこの3点セットを継続するに違いない。となればですね、ハイハイわかったわかった、いろいろ言ってるけど結局はそれでしょってことになって、読む気を失って当然ではないか。
逆に言えば、健康になることなんて複雑なことでも難しいことでもないということに、私は身をもって気づいてしまったのだ。
その気にさえなれば、誰だって今すぐにでもできることである。特段のお金も特別なスキルもいらない。
ちなみに具体例として私の暮らしを引き合いに出させていただければ、日の出とともに起きて、ヨガなどして、ちゃっちゃと手で家事をこなし、食事といえば毎度毎度、飯と味噌汁と漬物、そこに夜は熱燗一合も添えて、食後はラジオなど聞き少々読書などしてさっさと寝る。これだけで3点セットほぼ完璧。ここに各自お好みでラジオ体操や散歩など組み合わせれば、楽しさも加わって言うことなしだ。
そうたったこれだけで、誰だってありとあらゆる健康をめぐる問題に対応できるんである。
わかっているけどできない理由
となるとですね、私の中では謎が深まる一方なのであった。
あのー……一体なぜ皆様、これをやらないのか?
というか、なぜやろうとしないのか?
だってこの「3点セット」は、隠された特別な情報でもなんでもない。ほぼすべての専門家たちが、結局はコレなんだと何十年にもわたって包み隠さず言い続けていることである。
で、先日ふと、とある健康記事を読んでいて、思わずハタと膝を打ったのだった。
ある生活習慣病をめぐる専門家へのインタビューだったと記憶している、そのインタビュアーが、多少苛立った様子でこんな趣旨の質問をしていた。
――いやもう、その「3点セット」については聞き飽きました。だって結局は皆さんそればかり言う。それは十分わかってるんです。わかってるけどできないからこそ、こうしていろいろ聞いているんじゃないか。だからもうその話は持ち出さず、別の解決方法を示してほしい……
いやー、ほぼ逆ギレ。申し訳ないですが、その様子を想像して思わず笑ってしまいました。でもこれ、間違いなくその方の心からの本音でありましょう。いや多分その方だけじゃない。これは世のほとんどの人の本音なのではないだろうか。
なるほど。みなさんわかってるんですよね。わかってるけどできない。だから他の方法を知りたいのだ。結局はここなんである。ここが健康という巨大市場誕生のモトなんである。
3点セットという、誰もが知っていて、特段のお金もかけずに誰でもできるはずのことが、なぜか自分には「とてもできない」と多くの人が思い込んでいるから、誰も知らない、画期的な、魔法のような、素晴らしい健康情報を誰もがこぞって求めまくっているのだ。
ここに永遠の巨大市場が誕生し、日本経済がくるくると回るんである。めでたしめでたし……って、それでいいんだろうか? それで皆様本当に健康になれるんだろうか? 何しろこれだけ多くの専門家が口を揃えて結論は一つと言っているのだ。
確かに別の方法はないわけじゃなかろうが、普通に考えて、それは代替手段である。亜流である。亜流は本流にはかなわない。だからこそ尽きることない「亜流情報」が永遠に求められ出され続けているのである。
そうまでして、多くの人がこの3点セット、すなわち「健康的な生活」を拒むのはなぜだろう。
もちろん、人はいろんな事情を抱えて生きている。一刀両断にすべてを決めつけることはできない。
でも僭越ながら、私にはその理由がわかるような気がするのだ。
実は自分自身ができなかった
だって、かつての私自身がまさにそうだったから。健康的な生活をするべきなのは十分わかっていた。でもそれがムリだからこそ、別の方法が知りたかった。
なぜ無理なのかといえば、仕事がめちゃくちゃ不規則だとか、ストレス解消には夜の飲み会(暴飲暴食)は欠かせないとか、言い訳はいくらでもできたけれど、究極のところを言えば、その理由は一つだったのだと思う。
来る日も来る日も早寝早起き、質素な食事、ストイックな運動……って、そんな人生に何の意味があるのか?
だってそこには生きてる楽しみってものがないじゃないか。あれこれ美味しいものを心ゆくまで食べ歩き、暇な夜は浮かれ騒いで、朝はぐうたら寝る。せめてそのくらい楽しんだっていいじゃないか。この厳しい人生には楽しみってものが必要なのだ。っていうか、そもそも楽しむために生きているんである。
それが、そんな楽しみを全部我慢して修行僧のような一生を送るなんて、そりゃ健康にはなれるかもしれんが、そもそも健康って人生を楽しむために必要なんであって、それが、健康は手に入るけれど、そのためには楽しみはすべて我慢しなきゃいけないなんて、そりゃあまりにも御無体というか、究極すぎる選択というか、現実には不可能なご提案としか言いようがないではないか!
健康も人生の楽しみも両方手に入れた!
……ところが、そんな私がまあいろいろありまして、否が応でもこの3点セットを実行する羽目になったわけです。
で、どうなったのか。前回も書いたとおり、確かに私は健康は手に入れた。しかし人生の楽しみはどうなったのか。健康のために日々食べたいものもやりたいことも我慢して暮らす日々って、いったいどんなものなのか?
何事もやってみるものである。
結論から言えば、私は人生の楽しみを失うことはなかったのだ。
確かに、華やかな外食を日々楽しんだり、それどころか家でご馳走を作ることもなくなった。夜のお出かけも月に一度あるかないか。華やかなナイトライフなど一切無縁。つまりは、かつて楽しんでいたものの多くを手放すことになった。
でも、その一方で、別の楽しみが雪崩のように我が人生にドドドッと舞い込んできたのである。
まず何よりも「体調がいい」という状態を、おそらく大人になって初めて手に入れた。そして手に入れてしまえば、これそのものが特大の「楽しみ」なのであった。
来る日も来る日も日の出とともにスッキリ目覚め、さあ今日も元気だ空気がウマイと1日をスタートすることができるのだ。となれば、たとえその日が実際には散々なことばっかりだったとしても、案外アハハと笑ってやり過ごせるのである。何しろ翌朝になれば、何はともあれまた「今日も元気だ」とスタートを切ることができるのだ。
「元気があれば何でもできる!」というのは私の大好きなアントニオ猪木氏の至言だが、まさに私は身をもって、その至言をリアルに生きることになったのである。はっきり言って最強だ。この安心と余裕を前にしては、ナイトライフなどあまりにちっぽけな快楽であったと思う今日この頃である。
そしてこうなってみて改めて実感したのは、かつての私、すなわち「やりたいことをガマンしたくない」が為に、延々と不健康な生活を続けてきた私は、その結果「体調の悪さ」というものを、つまりはいつも体が重くてだるくて胃がむかつき時に頭が痛く……という状態をずっとずっとガマンしていたのだということである。
ただそれがあまりにも常態化していたために、我慢していたという自覚すらなかったのであった。しかし一旦健康な状態というものを味わってしまった今となっては、そのガマンがいかに自分の人生を損なっていたかを考えずにはいられない。となれば「やりたいこと」の中身を慎重に吟味せずにはいられない。
目先の小さな欲のために、あの不愉快なガマンの時間を延々と過ごすことを思えば、中途半端な「やりたいこと」など、一気に「やりたくないこと」に格下げである。
「わかりやすい快楽」の落とし穴
そう結局のところ、すべては選択の問題にすぎなかったのだ。健康という快楽を取るか。不健康という快楽を取るか。健康であり続けるのが修行ならば、不健康であり続けるのもまた修行である。どちらを取るかは個人の自由である。
それからですね、ストイックな生活で人生の楽しみが失われるのかという問題ですが、これもまったくそうじゃなかったということを知る。
驚いたことに、人生には「健康的な生活をしながら楽しめるもの」がたくさんあったのだ! それが証拠に、私の人生は今、楽しみでいっぱいである。
ピアノを弾くこと、書やお茶を習うこと、文章を書くこと。ものを使い捨てずに奇天烈な何かを作ること、ベランダで下手な家庭菜園を楽しむこと、近所の木々や鳥を愛でながら意味もなく散歩すること。近所の人たちと仲良くすること。銭湯にゆっくり浸かることーーどれもこれもこのうえない楽しみであり、ああもっと時間があったらなあと思う。
つまりは3点セットを実行したところで、私は何も失わなかった。健康を手に入れるために生きる楽しみが無くなるとか減るなんてことは、もう一切、まったくなかったのだ。
私はこれまでずっと、何を目指し、何を恐れてきたのだろう。
ただ充実した人生を送りたいと願い、そのためにせっせとお金を稼ぎ、使ってきた。そうでなければ負けるんだと思ってきた。でもそれは本当に自分が望んだ人生だったんだろうか。
今つくづく思うのは、私がこだわってきた欲望は、案外とても狭いものだったんじゃないかということだ。ご馳走を食べることが幸せだと思っていたけれど、毎日の質素な食事の中にも幸せがある。タクシーで楽にどこまでも移動することがリッチだと思っていたけれど、歩いて行ける範囲の中に素晴らしいものをたくさん開拓することもリッチである。
世の中は「お金」を使わせるようにできている
そうなのだ。私はあまりにも「世の中」に振り回されすぎていた。誰が悪いわけじゃないけれど、世の中はお金を使えば幸せになれるという広告で3あふれすぎている。それは往々にして、ラクにイージーにわかりやすい快楽を感じられるものに偏っている。何しろそれが一番効率的に人の欲を刺激できるからだ。つまりはお金儲けの元になるからだ。
要するに、お金を使えば、体も頭も動かず、手っ取り早く欲が満たされますよと誘っているのだ。で、そういうもののほとんどは、残念ながら不健康なものに偏りがちなのである。
で、この世の中ってものは実によくできておりまして、そのような誘導に誘われるがままに行動し、結果不健康になったとしても、ちゃんと解決策が用意されているのだ。大丈夫、手っ取り早く、体も頭も動かさず、ラクに健康になれる方法がありますよと、これまた多くの広告が誘ってくる。
もちろん、このよくできたサイクルの中で一生を過ごすこともできる。思う存分ご馳走を食べ、多くのことは便利な機械に任せて、でもそれだと太ったり健康を害したりするので、スポーツクラブに通ったりパーソナルトレーナーをつけたりして運動に励み、サプリを飲みマッサージやエステに通う。
それはかつての私である。思えばかなりのお金を使い、そして決して健康になることはなく、ゆえにさらなるお金を投じることになった。精一杯頑張っているのに、私はどこにも到達できなかった。
そしてじわじわと体を痛めていた。日本経済にはかなり貢献したと思うけれど、どう考えてもあまりにも非効率である。ナゾである。個人的には、あの時に戻りたいとは決して思わない。
人生は広く、自由である。お金を経由しないと何もできないというのは、狭く、場合によっては危険な思い込みだとつくづく思う今日この頃である。
稲垣 えみ子 : フリーランサー


 日本人の心臓にいちばん問題を引き起こしているのは「高血圧」

2021-10-12 13:30:00 | 日記

下記の記事は日刊ゲンダイヘルスケアデジタルからの借用(コピー)です。


 新型コロナウイルスの感染拡大とワクチン接種が進む中で、あらためて注視されているのが「血圧」です。

 病院で計測した場合、「上(収縮期血圧)120㎜Hg未満/下(拡張期血圧)80㎜Hg未満」が正常の範囲で、「上140以上または下90以上」になると高血圧と診断され、その間の数値では「正常だが高めの血圧」と定義されます。

 高血圧の人は新型コロナウイルス感染症の重症化や死亡リスクが高いことが報告されています。また、ワクチン接種後に血圧が大幅に上昇するケースが見られ、中にはワクチン接種後の血圧計測で、前触れなく上180程度、または下130程度まで上昇する患者さんもいました。これは「Ⅲ度高血圧」(上180以上かつ/または下110以上)に該当する数値で、放置していると脳血管や心臓血管疾患で死亡するリスクが正常範囲の人と比べて、およそ10倍になります。

 ワクチン接種との因果関係はわかっていませんが、海外でも同様の血圧上昇が報告されています。いずれにせよ、新型コロナとの闘いでは、これまで以上に血圧を注視する必要があります。

 そもそも日本では、心臓にさまざまなトラブルを引き起こす、いちばんの要因は高血圧です。血圧が高くなると、心臓が血管に血液を送り込む際により大きな力が必要となり、それだけ心臓に負担がかかります。血管にも大きな圧力がかかるので、血管の内壁が傷ついて動脈硬化や瘤化が起こりやすくなります。すると狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患、大動脈解離、不整脈といった心臓疾患につながるのです。

 現在の日本では約4000万人が高血圧に該当すると推定され、日本人はもともと高血圧の“素養”を持つ人が多いといわれています。諸外国と比べて塩分摂取量が多いのです。塩分を過剰摂取すると、血液の浸透圧を一定に保つために血液中の水分が増加して血液量が増えます。すると血管の内壁に加わる抵抗が強くなり、血圧を上昇させます。

日本人の塩分摂取量は成人1日当たり11グラムというデータがあります。WHO(世界保健機関)の推奨摂取量は1日5グラム以下ですから、2倍以上です。江戸時代には1日50グラムも摂取していたといわれているように、歴史的にも日本では塩分の過剰摂取が続いてきたといえるでしょう。

 高血圧は遺伝的要因も関係しているといわれていて、両親やきょうだいに高血圧の人がいる場合、本人も高血圧になりやすいことが知られています。日本は島国ですから、そうした因子が薄まることなく蓄積され、高血圧体質の人が多いと推察されます。

 さらに近年は、それほど体を動かさず頭を使って仕事をする機会が増えています。座っている時間が長くなると、血液を心臓に戻す足のポンプ機能が働かなくなり、血流が悪くなります。すると、全身に血液を送り出している心臓は余計な力が必要になり、血圧が上がります。座ったまま足を動かさずに1時間を経過すると血流が悪くなって血管内皮に悪影響を与えるという報告もあります。こうした生活習慣の変化も高血圧の人が増えた一因になっています。

 高血圧の人が増えている状況でも、寿命が延びているのは、血圧を下げる降圧剤がどんどん進化しているからです。現在の日本では大きく分けて6種類の降圧剤が処方されていて、それぞれ新しいタイプもどんどん開発されています。いずれもよく効くので、高血圧の人が血圧をきちんと管理するためには欠かせません。

 ただ、薬によって血圧が下がり過ぎてしまいトラブルにつながるケースも少なくありません。ですから、降圧剤とうまく付き合っていくためには、定期的に自分で血圧を測定して、きちんと血圧をコントロールできているかどうかを確認しながら服用することが大切です。

 また、医療機関では高血圧とは診断されず、降圧剤を飲んでいない人の中にも、じつは血圧が高い状態だったというケースがあります。血圧は状況に応じて変化するため、本当は高血圧体質なのに自分では気づいていない人がいるのです。

 そうしたリスクを避けるためにも普段から肩こりや頭重感、首のあたりで脈拍を自覚するような方は毎日朝晩2回、血圧を測り、数値を把握しておくことをおすすめします。

天野篤
順天堂大学医学部心臓血管外科教授
1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した


眞子さま「複雑性PTSD」の深刻影響…このままでは愛子さまや悠仁さまの結婚も困難に

2021-10-12 11:00:00 | 日記

下記の記事は日刊ゲンダイデジタルからの借用(コピー)です。


数カ月前だったが、宮内庁関係者から、こんなことを言われた。

「週刊誌は眞子さまと小室さんのことをクソミソに書いていますが、もしどちらかが倒れたらどう責任を取るのでしょう。上皇后さま(美智子さま)が皇后時代に週刊誌のバッシングで失語症になりましたが、今回も同じことが起こるまで続くのでしょうか。皇族だって人権はあるんです。そのことを忘れていますね」

 幸いに、何事もなかったことから、2人は気丈なカップルなのだろうと思ったのだが、実際はそうではなかったのだ。

 10月1日、宮内庁は眞子さまと小室圭さんの結婚を正式発表すると同時に、眞子さまが「結婚に関するご自身や家族、相手とその家族への誹謗中傷と感じられる出来事を長期にわたって反復的に体験した結果、複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断された」と発表した。学校のいじめなら、いじめる連中は数十人だが、眞子さまの場合はマスメディアに加え、それに同調する大勢の国民からネット上で個人攻撃を受けたのである。平気でいられるはずがなかったのだ。

 他人のプライバシーや名誉を尊重するのは、マスメディアに関わる人なら基本のキであるのに、なぜ、あれほどヒステリックに報じたのだろうか。考えられるのは、小室批判の記事が載ると雑誌は売れ、テレビは視聴率が上がるからだ。オンラインの普及で週刊誌は売れなくなり、テレビを見ない人たちが増えて視聴率が下がる一方なのだから、確実に売れるテーマがあれば飛びつくのは当然だろう。

 さらに、眞子さまや小室さんへの非難なら訴えられない安心感もあったはずだ。もし訴訟の可能性があれば、もっと慎重になったはずである。

 もう一つは、女性天皇・女性宮家を潰したい連中が、ネット上でここぞとばかりに小室さん批判を悪用して騒いだからだ。「女性天皇を認めたら、小室みたいなやつが“殿下”なんて呼ばれるんですよ」というわけである。


 ところが、これまで非難一色だったのが、最近になって潮目が変わり始めている。その一例が、森暢平・成城大学教授が書いたサンデー毎日「『借金報道』週刊誌に異議あり」などだ。行き過ぎた小室さん叩きや眞子さまの結婚非難に、おかしいと気づいてブレーキを踏み始めたのだろう。メディアは、宮内庁の発表で眞子さまの病気を知った以上、今後は自らが報じた記事がもたらす結果に責任を負うことになる。

 今回の“騒動”は、皇室の行く末に深刻な問題を残した。それは、簡単にリセットできない深刻さである。たとえば、皇族のプライベートを暴き立て、根拠のない情報を織り交ぜておもちゃにした連中のせいで、間違いなく佳子さま、愛子さま、さらに悠仁さまの結婚相手を探すのが困難になったことである。

 どこの家庭だって問題の一つや二つは抱えているはず。それが、皇族と結婚することで隠されていた問題が暴かれ、あれやこれやと書き立てられるのだ。結婚する一般人にすれば、恐怖以外の何者でもない。今から60年以上も前に、皇太子の花嫁候補にされた途端に次々と候補から去っていったが、今回の騒動によって、まともな人なら皇族と結婚しようなんて思わなくなったはずである。


魚油・青魚・白身魚…優秀なダイエット食材である理由

2021-10-12 08:30:00 | 日記

下記の記事は日経ウーマンオンラインからの借用(コピー)です  記事はテキストに変換していますから画像は出ません

 美しくやせるには、筋肉を増やして体脂肪を落とすことが大切。それには魚がいい、という研究報告が続々と出ている。
 まずいいのが魚の油。マウスの実験で、魚油を食べさせると代謝が上がり、体重や体脂肪の蓄積が抑えられた。これは魚油が吸収される過程で、体脂肪を燃焼させる褐色脂肪細胞の働きが高まるからだと考えられる。
 また、魚油をとるなら朝食のほうが脂肪の代謝が高まることも分かってきた。マウスに、朝食か夕食どちらかに限定して魚油を含む餌を2週間与えたところ、「朝食に魚油をとったほうが血中の魚油由来のDHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)濃度が高く、肝臓の中性脂肪が少なかった。つまり、朝とると魚油の吸収がよく、より多く中性脂肪の蓄積が抑えられたと考えられる」と産業技術総合研究所の大石勝隆研究グループ長。同様のヒトの試験でも、やはり朝食で魚油をとるほうが血中中性脂肪の減りが大きかった。
 魚はたんぱく源としても優れている。「活動的な高齢者に白身魚を食べてもらうだけで筋肉が増えることが分かった」と立命館大学の藤田聡教授。それも、白身魚の量は1日にほんの半切れ弱でいいという。
 日本水産の内田健志副主任研究員は、「筋肉を増加させる効果があるのは、白身魚に含まれるミオシンというたんぱく質だと考えられる」と話す。
 白身魚のたんぱく質は、質がよく、とったたんぱく質のほぼすべてが体で再びたんぱく質になるため、余って脂肪になることが少ないという。
「魚が体に良い」の3つの理由
1. 魚油は「体脂肪を燃やすスイッチ」をONにする
 脂肪細胞には、余分な脂肪を蓄積する白色脂肪細胞と、脂肪を分解して熱にする褐色脂肪細胞がある。魚油は、胃腸の感覚神経を刺激して交感神経の働きを活発にし、褐色脂肪細胞での脂肪の燃焼を高める。また、白色脂肪細胞を褐色脂肪細胞のように変化させると考えられている。
2. 朝とるほうが魚油が吸収されやすく「脂質代謝が改善」する
 20~60歳の男女20人を2群に分け、それぞれDHA850mg、EPA200mgを含む魚肉ソーセージ1本を朝食、または夕食に毎日とってもらった。8週間後、朝食で食べた群の血中中性脂肪値が低かった。
■朝とるほうが中性脂肪が少ない
 また、マウスに4%の魚油を含む餌を朝食または夕食に食べさせ、血中EPA濃度を見ると、朝食にとったほうが吸収率が高かった。
■朝のほうが吸収がいい
(データ:大石勝隆さん)
3. 白身魚を食べるだけで「筋肉量が増え」、体脂肪率が低下する
 65歳の女性19人に、3カ月間特別な運動は増やさず、スケトウダラのミンチ肉4.5g入りのスープを毎日飲んでもらい、二重X線吸収測定法で除脂肪量(体重から皮下脂肪と内臓脂肪を除いた量で筋肉量の指標)を見た。結果、3カ月後の除脂肪量が増加した。
(データ:藤田聡教授、日本水産)
 藤田 聡
立命館大学スポーツ健康科学部 教授
南カルフォルニア大学大学院キネシオロジー学部修了。2012年より現職。専門は運動生理学。「魚を食べた上で運動をすれば、さらに除脂肪量を増やせる可能性があります」。
大石勝隆
産業技術総合研究所 細胞分子工学研究部門 食健康機能研究グループ 研究グループ長
東京大学大学院客員教授、東京理科大学大学院客員准教授。体内時計による睡眠覚醒や代謝の日内リズムを制御する仕組み、食を中心とした生活習慣により生体リズムを制御する方法を研究。