未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道を中心に撮影してます。

2019年11月13日~12月1日 あい鉄DE15訓練・East-iなど

2020-01-23 00:47:42 | 日常撮影記

ようやく11月分の更新が終わる…。

今回はラッセル訓練やEast-iなどを撮影。

出張で糸魚川へ。空き時間があったので少し撮影できました。


11/13撮影分

4081レ EF510-508[富山]

まずは青後藤牽引の貨物から。

あい鉄AK05編成+あい鉄AK06編成 540M

富山どまりの列車が到着。

ひだ8号 1028D

IRいしかわIR03編成 回送

ひだとIR521系。

あい鉄AK17編成+あい鉄AK01編成 542M

AK17編成先頭の高岡行。

後ろはAKのトップナンバーでしたw

4076レ EF510-17[富山]

レドサン牽引の貨物が通過。

あい鉄AK11編成 544M

傾いた。。。

試9412レ DE15 1004[あい鉄]

ラッセル訓練が通過!!

降雪を想定した低速でゆっくりと走り去っていきました。

地鉄14772F 1027レ

引退直前の14722F。

たまたまこの時乗れましたが、これが最後の乗車に。

11/15撮影分

はくたか553号 553E

かがやき505号 3505E

はくたかはW3、かがやきはW8が登板。

幹セシS51編成 7904E

East-iが登場!!

ギャラリーもちらほらいました。

幹セシS51編成 7904E

しばらく停車ののち発車。そのまま仙台目指して発車。

地鉄10041F UN1レ

この日のUN1レは京阪車が登板。

11/21撮影分

地鉄16013F 609レ

はくたか554号 554E

アルプスエキスプレスを見た後にはくたかでイトへ。

キハ52 156

糸魚川駅構内の”ジオパル”に静態保存。

塗装は国鉄一般色になってます。

えちトキの列車などをちょいと。

えちトキK5編成 1647D

ET122形の直江津行が発車。

金トヤ キハ120 354 436D

大糸線ホームにはキハ120が待機中。

えちトキK4編成+えちトキK7編成 1650D

ET122形2連の普通が到着。

えちトキK3編成 1649D

対向ホームには直江津行が。

かがやき514号 3514E

高速でぶっ飛ばしていきました。

はくたか571号 571E

F23編成が登板。

サンダーバード48号 4048M

そのままサンダバで小松まで。

金サワJ01編成+金サワG15編成 366M

JG混結の普電を撮影。

11/23撮影分

金サワJ10編成+金サワJ16編成 372M

521系の普電を撮影。

サンダーバード45号 4045M

ヨンダー登板の45号で金沢へ。

つるぎ730号 730E

この日はF4編成が充当。

地鉄14767F 1067レ

上市行の地鉄電車。

12/1撮影分

地鉄17483F 309レ

東急車の立山行。

最近仲間が増えましたね。

地鉄16013F B113レ

アルプス充当の急行。

地鉄14772F 団体

引退直前、14772F使用の団体列車。

たまたま遭遇したこれが最後の記録に。

つるぎ705号 705E

W3編成が充当。

能登かがり火2号 3002M

肝心の先頭カットがピンボケに…。

サンダーバード12号 4012M

20分くらい揺られて小松へ。

3093レ EF510-9[富山]

金サワJ01編成+金サワG22編成 332M

3097レ EF510-507[富山]

貨物2本と普電を撮影。

レドサン牽引の列車は遅れ貨物。


今回はここまでです。

次回は関西に足を延ばしやす。



最新の画像もっと見る