エゾカンゾウの季節になった。
もうすぐ夏至だ。虫が元気になり戸外に出る時も
虫の対策に注意しなければならない。
少し前までのなんと快適だったことだろう・・・
ひそかに野草園にキャンプ道具の一部を持参した。
暖かいコヒーとカップラーメンも持参 !して楽しもうという算段だ。
目的は達成してそれなりに楽しんだというのも・・・
誰かの芭蕉亭で暖かなお茶の時間を楽しんでいたのを目撃した。
私も同じことをしたいと思い実行。
本当は園で火を使うのを禁止しているとも思ったが
静かに一人二人なら見ないふりをする。と言っていた。
花フェスタで求めた山草が育たなかった。
なかば諦めていたが、昨年のスズムシソウが冬越して
再び花を咲かせた。
我が家のビッグニユースだ~
好きな花二題 (桜草・苧環)
苧環《糸巻き草》の白色が咲く。庭の花に招いてから浅く、よろこんでいる。
オダマキは色数が多くあまりこのみでない色のほうが次々咲く
白花オダマキ
ミヤマオダマキ
キバナシャクナゲ高山のものが良く咲きました。
蝦夷ゴゼンタチバナ
レモンの花が咲きすぎて摘花を迷う。鑑賞用なのでありのままに
しょう・・・
写真とエッセイの森
過去・現在・未来の写真と物語