怨憎会苦ー仏教用語だと思ったのだけど、時々「あ”~~~今日は怨憎会苦だなぁ~。」って思うことがあります。
そしてそれが今日だったのだけど、、、。(-"-)
人間できてれば、ニガテな人もできないんでしょうけど、<できれば会いたくないな~~~>と思う人に限ってしょっちゅう会うことってないですか?sakuraだけかな。
今日がそんな日でした。朝は最初に会い(化粧室で)、夜はこれまた帰りのエレベーターの中で会いました。(緊張のあまり酸欠になるかと思った。)
こんな時まさに、怨憎会苦だなと思います。字のように怨憎とゆー強くマイナスに働く感情では決してないのですが、、、。
逆に会いたいな~と思う人には、偶然にはめったに会えません。
会いたいな~と思う人には約束しないと会えません。
いえ、、、約束しても諸般の事情により、会えないこともあるのです。
これは、愛し合うものが別れてゆかねばならない「愛別離苦」に通じますね。
怨憎会苦⇔愛別離苦と対照的な仏教用語です。
いずれにしても、苦ー人生がぬるま湯の中にあるのではないことの証拠ですね。
人生の辛酸を嘗め尽くしてきた義父はある時言いました。
人生は煮え湯の中にあるのだ、、、と。
そうですね。煮え湯の中に入っているおでんの具のようなもんなのかもですね。sakuraは、、、、。
何か前述のことがきっかけで、人生の諸相をチラリと考えた今日の日でした。
アナタは今ぬるま湯ラクラク極楽生活ですか?
それとも、煮え湯の中にありますか?
それとも冷凍庫の中でカチンカチンですか?(笑)
関係ないけど、今地下鉄南北線で人身事故とのニュース速報入りました。お家に帰ってこれない人が続出しているかもです。
あ~ぁ、煮え湯の人生から飛び出してしまう人もいるってことですね。
何か今日の話題は抹香くさくて、暗めで、、、スマソ、、、m(__)m