最近検索で「札幌 紅葉」とかで、このブログを通りすがる人が目立って多くなってきました。定山渓とか豊平峡、支笏湖周辺は今が見頃らしいんだけど、札幌市内はやっと到達したかなって感じ。まだまだこれから濃くなっていくんでしょうね。
↑画像はおなじみ円山公園だけど、今日の日中なんか20度越えたくらいにして、暑いくらいだった。ま~色づき始めた円山散策にはうってつけの日でしたけど。紅葉の下を歩くのは枯れかかった中年カップルだけでないよ。若者カップルもなかなか渋くて似合います。
あ、、、またいた若者カップル。大学生くらいかなぁ~。いいな~大学生はヒマがいっぱいあって。若いってことは、何しても絵になるってことでもあります。ただ当人たちは、意外とそのことに気がついてなかったりする。失って初めて知るものの一つ、、、それが若さ。
気がつくと円山の奥深くに入り込んでいました。遊歩道を歩く熟年カップル。子供も片付いて、二人だけ、、、なので今は第二の青春って感じかなぁ~。ま~歳とって仲が良いのは貴重なことです。それに風景にマッチして渋いです。
樹齢うん百年にもなろうかとゆー原生林からなる円山。こんな超森って感じのところにたどり着くのに、うちから30分もかからんよ。
昨日の銭函の海だって、そうなんだけど。安近短レジャーの宝庫、、、sakuraの家@札幌。(笑)
1人ぽっちで歩いているおじいちゃんも結構いたりする円山です。(なぜか?おばあちゃんの1人ぽっちはあまりいないけどね。)
こんな風に真っ赤かになってる樹もあったわ。
BTW、さっきニュースでやってたけど、札幌は住みたい街全国一らしい、、、。神戸・京都がそん次くらいで、4位が小樽だっけかな。
冬はヤになるけどね、、、。そんな人気都市NO1の街に住んで、ん十年にもなるsakuraです。
あとどのくらい♪sometime♪somewhere@札幌するんだろ、、、
たまには、♪sometime♪somewhere@海外のどっか、、、とかもいいよね。(笑)
(おまけ)またまた洋楽ナツメロシリーズ
高校の時、近所の後輩の男の子の家に遊びに行ったらかけてくれた曲。なぜか、ふと、、、今思い出したんだわ、、、。
その子、希望通り映画監督になったのかな、、、。回想ww
Wait For Me - Daryl Hall & John Oates (Covers Slide)