goo blog サービス終了のお知らせ 

♪SOMETIME♪SOMEWHERE@Sapporo and California Spring 2017

日々移ろう世の様々な出来事☆PICK-UP!

恐るべし・・・gooのハイブリッド・テンプレ\(◎o◎)/!

2006-07-24 23:06:29 | どぉ~したんだヘヘイベイビ~♪(?_?)


すると、今日午前中にお返事がきました。以下は抜粋です。

*****************************

お問合わせいただきました件ですが、
テンプレート「HYBRID」は、Flashを使った動きのあるシリーズとなっています。
一定の条件で変わる仕様になっております。

http://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/f7a6b2e2a0e2c678dfd2a5e48a072bab

一定の条件に関しましては、公開しておりません。
何卒、ご了承くださいませ。

**********************************

 とのことでした。一定の条件って・・・なんだろ      
・・・と思って、また自分のブログに戻ると、今度はサメとエイが無事帰宅して
いました。

このブログによくコメントを下さるだよねさんによると、昨日の夜中には戻って
きてたようです。(一時的に家出してただけだったのか?)

・・・って一件落着落着・・・・って思って、ぼんやり眺めていたら・・・ こっ
今度は・・・サメが連れを連れてきてるではないですか

こっ・・・これは・・・いったいどーなってんの  

聞くところによると、例えば他のハイブリッド・テンプレでも奇妙な現象が時々
起こるのだそーです。( モアイ像が3個になったり10個になったりするとか)

恐るべしgooの進化するテンプレ・・・なかなかどーして、侮れません・・・。

それにしてもなんで日曜日に突然消えたんだろ・・・おっきい方・・・。

いまだ謎・・・          


サッカーワールドカップを前に・・・

2006-05-31 23:35:33 | どぉ~したんだヘヘイベイビ~♪(?_?)

<W杯チケット>「ツアー代金返して」マックス社に殺到 

チケットにまつわる問題は前回もいろいろと出たけど、今回のってほんとに

どぉ~したんだ、ヘヘイベイビ~♪(?_?)どころでなくて、

どぉ~してくれるんだ、ヘヘイベイビ~♪(ーー;)状態。

チケット代払い込んでしまった人は、凍ってしまっただろね。

こんなことがきっと日本だけでなく、世界各地で起こるんだろね。きっと。

これがワールドカップか・・・。      

30日バングラディッシュはダッカの大学でもワールドカップ観戦用のテレビ買っってくれよ~と大学事務局に過激な狼藉をはたらく事件が起こったよう。 

今日みたいなチケット事件がバングラディシュで起こったら、ツアー計画した旅行会社は爆弾しかけられたかもだね。

sakuraのレトロなブラウン管テレビもワールドカップを前にタイミングよく、ついにオシャカになりました。なので液晶テレビがついにやってきます。(地デジは高くて手が出なかった~)

こんな末端まで影響を与えるワールドカップ、恐るべし・・・


スズメはどこへいった? 2 <懺悔>(ーー;)

2006-04-16 16:48:35 | どぉ~したんだヘヘイベイビ~♪(?_?)

 

それはsakuraが小学生くらいだったか・・秋の日はつるべ落としの晩秋のうすら寒い頃・・・・学校から帰ってきても誰もいなくて、お腹を空かせた私は、いつものように、まずはボチッっとTVなんぞをつけ、ポテチかなんかを探すのだった。  

・・・とそこに、尋常でないもの音が・・・それは明らかに煙筒の方からだ。もしや・・・

(ーー;)カンのいいsakuraはそれが、生き物であることをすぐに察知。しばらく耳を澄ませた。
ゴソゴソカサコソ・・・・ゴソゴソ・・・

しばらくそんなもの音が続いた後、トントントントン・・・を長い煙筒を渡る音が・・・

ヤバッ!!!先を見越す能力も幼い頃から兼ね備えていたsakuraは恐怖で(~_~;)を引き攣らせた・・・

あ”~~~~っ、マジやば過ぎ!!!・・・で、案の定、

ストォ~~~ン。という音。

しばらく転落のショックで脳震盪でも起こしてたのか・・・ちょっと間があった後、今度はストーブのところの透明で小さな点火窓から、ツンツンツンツンとその窓をつつくいたいけなスズメの命乞いが・・・。

by sakura

あ~~~マジやば過ぎる。ど~~~しよ~~~まだお母さんしばらく帰って来ないしぃ~~~弟なんて帰ってきても頼りになるわけないしぃ~~~。でも寒いからストーブ点けなきゃならないし・・・でも点けたら確実にスズメの焼き鳥だし・・・・そしたらスズメに祟られるかも・・・だし~~~。

ど~~~したもんだろ~~~ いっそストーブの蓋開けて逃がしてやろうか・・・でもそしたらスズメ部屋の中逃げ惑って、煤だらけにするだろし・・・そしたら、お母さんに怒られるし・・・

なにより、スズメ怖いし・・・(←スズメの方がよっぽど怖がるだろう!)

・・・としばらくは状態が延々と続いたのだった。

しかし晩秋の北海道は暖房無しでは耐えられない寒さ。

仕方ない・・・ さん、ゴメンナサイ。・・・と・・・ついに・・・

泣く泣くストーブを点火してしまったのです  

つまり・・・ 【  →  →  】ってことに。

その時の後味の悪いこと・・・ったら、こうして、ん~十年後までまるで昨日のことのように記憶が甦るのだから、よっぽどだったのです。

その時からsakuraにはスズメに対して根深い<罪の意識>を持ち続けてきました。おかげで大人になった今でも、焼き鳥もキムチつくね 梅シソつくね以外は口にできません。

なので、ここにあらためて懺悔したいと思います。アーメン

スズメさん、戻ってきておくれ~~~


スズメはどこへ行った?

2006-04-15 16:04:18 | どぉ~したんだヘヘイベイビ~♪(?_?)


スズメ、なぞの大量死 病変は認められず 北海道 (朝日新聞) - goo ニュース 
 
                        

朝起きて窓の外を見ても、ウチュンともスチュンとも鳴きません。

うちの換気扇の外部の通気口は蓋が壊れてるため、毎年暖かくなると

スズメがその壊れて半開きになったとこに、お宿をつくり始めるのです

が、今年はその気配すらしないのです。

通勤途中も何気に米を撒いて餌付けしてる雰囲気のおうちがあるんだけど、そこですら全然スズメを見かけません。

会社の仲間に聞いても、そ~いえば、最近全然見てないとのこと。

カラスを見てない・・・ってゆー状態は理想だと思うけど、朝の風物詩の

スズメがいないのは、どこか寂しいです。

いったい・・・


どぉ~したんだ、ヘヘイベイビー♪状態です。

ひょっとしたら、今年は鳥インフルエンザが人間の間ではそう爆発的に

広がらなかったかわりに、スズメインフルエンザが(←勝手に命名)

大流行してたのかもしれません。(誰か解明して!!)

 
                


思えばsakuraの子供の頃、ど田舎に住んでいたのですが、春になると

スズメはもちろん、ヒバリやカッコーやトンビなどいろんな鳥が大空を

飛び回っていました。都会の子はカッコーの鳴き声なんて聞いたことあ

るのかな~。夏になるとカエルの大合唱もふつうに夜のBGM

でした。都会ではマンション建設の重機の音とか、クルマの通る音とか

ばっかりですね。

子供の頃、ふつうに毎日耳にしていたネイチャー・サウンドが懐かしい

です。まあ、子供の頃ど田舎で過ごせたってゆーのは恵まれてたのか

もね。今思えば。どんな風にど田舎だったかとゆーと、具体的にはいえ

ませんが、例えば遠足があったとして、当日目的地近辺で熊が出たの

で、中止になるーとかが、ふつうにあったりするぐらいの田舎です。

スイカ泥棒小僧もよく出現しました。

Come Back スズメや~~~ぃ!!

  

sakuraの子供の頃の田舎のイメージ画像です。 


雪あかりの路 4 大嵐の2月最後の日曜日 

2006-02-26 23:29:59 | どぉ~したんだヘヘイベイビ~♪(?_?)

 

昨日は例によって「たまゆら」という近所の温泉に行ったのだけど、そこでちょっと悔しい思いしてしまいました。

そこは以前紹介した「花ゆづき」と違い公衆浴場料金なので、千円札入れると、500円玉+α のおつりがくるのです。

しかしです。老化現象の初期でしょうか・・・はたまた見たこともないデッカイおひな様に気を取られたのでしょうか・・・なんと!sakuraとしたことが、おつりボタン

押し忘れてしまったのです・・・・

で、それを約30秒後に気づき

「こりゃ、しまった・・・」と思い、おつりを取りに戻りましたが、そこはそれ土曜日で混んでることもあり、いちいち「おつり取り忘れた人いました・・・」なんてフロントに申し出る奇特なお方がいらっしゃるはずもなく、後のお祭り状態なのでした。

フロントのおじさんに言っても、言うだけムダとゆーもんです。あんたの不注意だろが・・・おばかだね~~~光線が飛んでくるだけです。未練たらしく帰りまでにおつり戻ってきてましたら、よろしくお願いしますと、ペコリ頭さげるだけでした。(情けなや~~~

で、こんなおばかなのはsakuraくらいなもんだろ~な~と落ち込んで、今日久々に気晴らしにML(sakuraの学生時代の同期のメーリングリスト)チェックしたら・・・なんと

同類発見 

しかもなんとその人は私より上をいっているのでした

某遊技場で1万円札入れて、おつり9千円を取り忘れてたのだそ~です

さすがにその額ですと普通の神経のお方なら、返しますよね~。でもそのままネコババされちゃったのだそ~です。

で、警察に届けたりして大がかりなことんなっちゃったそ~です。

そのネコババの主は防犯カメラに運よく(当人には悪くか・・・)うつってたので「指名手配中」なのだそう。
(少なくてもその遊技場に今度足を踏み入れたらアウト

 

で、sakuraはその件を知るにあたり、なぜかいろんな意味で胸をホッとなでおろしたりするのでした。

いろんな意味・・・の意味はいろいろご推察ください。

ちなみにその同期の方は立派な現役のDr.です。
(注)このブログによく登場される方ではありません。

sakuraの同期にはこんな風に愉快痛快な方が多くてよかったナ・・・と、少し機嫌を取り戻す2月最後の日曜大嵐のちょっとしたで・き・ご・と・・・でした。

あ・・・おさまったと思ったら、外、また荒れ出してきたぞ・・・♪どぉ~したんだ、ヘヘイベイビー

明日は無事出勤できますように・・・


最近過激すぎるDVの恐怖

2006-02-19 14:08:10 | どぉ~したんだヘヘイベイビ~♪(?_?)

 

確実にそれは身近で起こっている。それも頻繁になってきている。

そしてますます過激に。 「えっ、こんな人が・・・・」ってゆー人が

突如殺人鬼と化すことだってあるのだ・・・・。

 

この1週間振り返るに、まさにDV オン パレードではなかったかな(ーー;)

いやDVでなく DM(Domestic Murder) と呼ぶべきか・・・

①2月14日 鹿児島の50歳男、29歳年下妻メッタ刺し殺人事件

②2月16日 釧路市の小児科開業医、自殺偽装、妻絞殺殺人事件

③2月17日 浦河の牧場経営主、家畜注射針、娘に突き刺し事件

 

さらにこれで終わらず、18日には娘を殺傷後、自ら通報した実の父親が

山林で自殺。DVではないけど、まさに今、日本中に戦慄が走っている、

幼児2人、幼稚園送迎中、刺殺置き去り事件 など・・・・

なんだかもう、

どぉ~したんだ、ヘヘイベイビー(-"-) 

首をかしげたくなる一連の事件である。

DVとかDMは、のように発覚しないも、潜在的にはかなり多いと思う。

いかにも (-_-メ) って感じのヤッコさんとか、キ印のお方なら、

「あ~あ、やっも~たわ~~~」で、済むけど、この1週間の一連の事件を

振り返るに、やってしまった のは、ふつうの生活をし、あるいは

ふつう以上の生活をし、どこにでもいる、善良そーなふつうのひと

 

しかし、これだからヤッカイなのだ。この手の事件はこれからも多発する

予感がしているのは sakura だけかな・・・?ん%の割合で殺人事件が

発生してしまうのは、もう不可避だとしても、ちょっと多過ぎでないかな?

社会が病んでるーその社会を形成する個人が病んでるー?

DV対策はやっと最近本腰を入れて始められてるような気配もするけど、

そんなの待ったナシ!!!で、周りの人がなんとかできんのかな?

 

例の釧路の小児科医の事件チラッと調べるに、ローカルブログのぞいて

みたら、詳細の真偽は?なのでなんとも言えないけど、事件2~3日前、

院長は奥さんに刺されて、旭川の某病院を受診した・・・だとか、その院長

には愛人が3人いた・・・とか、奥さんは相当キツイお方だった・・・とか

ウワサが聞こえてくる。「夫婦喧嘩は犬も喰わない」なんて、言わないで、

なんとかできなかったのかな・・・と人ごとながら思う。

DVは外部から見えないだけに、行き着くところまで行き着いてしまうのだ。

だから怖過ぎる・・・・早くなんとかしないと・・・・

DM   にならないうちに。

あなたの周りにはDVは起きてないですか?

 

 

大通を見渡せる札幌某喫茶店にて。雪まつりの時のおまけ画像 


21世紀の7不思議?ーモテモテ催眠男現る (-_-;) 

2006-01-28 01:55:55 | どぉ~したんだヘヘイベイビ~♪(?_?)

 

“一夫多妻”男 複数の催眠術本 「呪文唱えたら住みついた」 (産経新聞) - goo ニュースクリック 

で、なんでこんなうまいこと、うら若き女性達多数のハーレムが形成された

のか・・・???  住宅ローン、教育ローンにおわれ、奥様と会社の上司の

ご機嫌伺いに神経をすり減らし、会社家の往復するだけの

夢も希望もない平均的サラリーマンの中高年男性には反感と同時に、

憤懣やるかたない嫉妬と羨望を引き起こしたかもだ。

sakura的にはタイトル通り

「どぉ~したんだ、ヘヘイベイビー♪」(?_?)って

感じで、ナゾ とゆーしかない・・・そして目がテンになるしかない

倫理的にどのこの追求ーは法に任せるとして、こんなことが実現できてしま

ったなんて・・・ある意味 スンゴイ奇跡 ではないか!!!

\(◎o◎)/!

刑務所から出たら

「こう唱えれば、女性はあなたに夢中」 とか

ゆー本でも出したら、

大ベストセラーになるかも・・・。

いや・・・既にもう密かに獄中で執筆中かも知れない・・・

そして本の最後に 「いい夢見たよっ!アバヨ!とか

書いてあったりしてね・・・(爆!)


じょっぴんかけられた、どこでもドア (=_=)

2006-01-25 00:05:56 | どぉ~したんだヘヘイベイビ~♪(?_?)

 

 ホリエモンに捧げるバラード 

 

ホリエモンは今、どこでもドアの向こうに閉じ込め

られちゃった~・・・

もうどこでもドアからは逃げられないよ~。

ホリエモン、お金で人は動くって言ってたよね・・・

なら、お金が無くなると、人は逃げちゃう?

確かにそうかも・・・でもホリエモンがムイチモン

になったって、逃げない人はいるよ。

人間みんながお金で動くわけじゃない・・・

傍に残る人は必ずいるよ・・・

お金で買えないもの・・それをその時学べばいいさ!


彼を見ていると・・・

盛者必衰の理・・・

おごれる者久しからず・・・

諸行無常・・・

悪事千里を走る・・・

って文言が思わず浮かびました。

 

教訓

出る釘は打たれる、しかし出過ぎた釘は

引っこ抜かれる 

        by sakura 

  

 

 


***なんか違う***今年の雪***

2006-01-14 16:13:42 | どぉ~したんだヘヘイベイビ~♪(?_?)

 

ま~雪に慣れている北海道の子供たちなら、あんな風に泣きじゃくったりはしないだろ

な・・・むしろ学校サボれて(*^^)vとか喜んでたかもしれない・・・・。

大雪国出身の著者sakuraの子供の頃を振り返るとーやはり雪で思いっきり戯れており

ました。登校時はミニスキー通学したり、放課後クラス対抗雪像大会なるものを開催した

り、雪穴掘って秘密基地つくって雪合戦したり、二階の屋根から道路までスロープつくって

さらにジャンプ台も作って、ミニスキーでジャンプしたり・・・と充分雪と親しむのが当たり前

だったんで、オッソロシ~という感覚が今でもあんまりないです。

しかし・・・慣れてない人には過酷なよーですね。この大雪国の大雪は・・・。

本州からお嫁に来て、ひと冬過ごして「ここは人間の住むとこでない・・・」と泣く泣く

出戻る方が少なくない・・・と言われております。

sakuraの生誕地は人間の住むところでは・・・ない・・・? 

それにしても今年の札幌はなんかヘン・・・雪はま~ちょっと多いかな?ってとこなんだけ

ど、除雪車がなかなか入らない・・・気がしてます。

For EX:うちの近所は一応文教地区でスクールゾーンは、例年速攻除雪車入るんだけ

ど、今年は、年明けても、雪がそのまんまに近い状態んなってます。

スクールゾーンの「止まれ!!」って標識がもー少しで雪の中に埋まりそーです。

埋まっちゃったら、止まらないで走行しちゃうだろから・・・事故りそーです。

今、こんなんなっちゃってます!  例のレトロな携帯カメラの画像でボケてるけど。

              

    大晦日頃の様子       昨夜の様子(すでに一部*雪*が被さってる)

札幌市内いたるところにも、な光景が繰り広げられています。


 道端に積まれた雪の高さを見よ!車と比較すると

             雪の向こうの駐車場の柵が壊れて雪崩おきそーになってます。

 

 実は上の画像の雪山はどっかの病院の駐車場の雪を除雪して

            できたもので・・・しかし、駐車場には雪まみれの車が放置されて

            いるのでした。

ちなみにここの駐車場の雪捨て山は自然解凍なので、ゴールデンウイーク明けまで

毎年しぶとく残ります。

ついでにこの間の成人式の日の歩道の雪山画像も再度載せてみると

 

   雪が通行人の身長の2倍以上の高さで、その向こうは道路で

            車ビュンビュン通ってるなんて全然わからないでしょ?

北海道でも昨日ついに積丹方面大雪のための自衛隊派遣要請が発令されました。

除雪費も前倒し になるとか・・・やっと動き出したかな・・・北の人は辛抱強いから

よっぽど困らないと叫ばないかもですね。


どぉ~したんだっ!ヘヘイベイビーって!