goo blog サービス終了のお知らせ 

sakurajin ~自由気ままに想いのままに~

細々と栃木県で暮らしている人並みの平凡平穏な生活を愛するおじさんです。時に独断と偏見と差別を交えてアップしていきます。

2泊3日の家族サービス ドラえもんミュージアム

2012年03月19日 | 旅行記

さて、怪しい繁華街から早々と脱出を図り、

ドラえもんミュージアム最寄り駅の登戸駅に到着です。


ここからは専用バスでミュージアムへ向かいます。

ちなみにミュージアムは2時間おきの入場制限があり、

sakurajin14時からのチケットしか入手できませんでした。

Img_7335

自分たちには懐かしいキャラですが、息子には不可解ないキャラ、

そんな色々なキャラが描かれたバスで出発です。


バスから降り立つと、ミュージアム入口前に並ばされます。

(なので、建物の写真は撮れませんでした。)

Img_7343

壁には愛らしいキャラが飾られています。

Img_7342

たぬき侍とメットをかぶった猿ですね。巧みに作られています。


いざ!入館!!!

では・・・食事にしましょう!


ミュージアムカフェは大人気のため2時間は待ちます。

17時がラストオーダーのカフェには計画を失敗すると、

たどり着けません。(16時入場チケットでは無理でしょう)

Img_7352


Img_7389

自分のチケット番号と呼び出し済みの番号と確認すると、

110番ぐらい差があります、、、2時間30分程度でしょうかね。

ではミュージアム散策です。

まずは。。。「きれいなジャイアン」です。

きこりの泉での感動的シーンを再現しています。

Img_7356

でも息子は・・・「きれいな剛だ~ッ」と歓喜の声。

微妙にずれている・・・剛は剛だが、ジャイアン言ってほしいな。

ドラえもんと記念撮影!

奥にはどこでもドアがあります。

Img_7346

昨年できたばかりのミュージアムなので、

ドラえもんもピッカピッカです。

あとはミュージアム内で資料や短編映画などを見て回りました。

ドラえもんのもしも電話がみんなに貸し出されます。

資料などに振られている番号を押すと、ガイダンスが流れます。


さて、いよいよミュージアムカフェに!

注文は・・・

①スネ夫ヘアーチョコクレープ

②ラーメン大好き小池さん

③ふあふあ卵のドリアもん

④ジャインアンシチュー

・・・占めて¥6,000ぐらい・・・


①スネ夫ヘアーチョコクレープ

Img_7369

ヘアー部分がチョコクレープになっています。


②ラーメン大好き小池さん

Img_7365

醤油ラーメンに小池さんが海苔で乗っています。


③ふあふあ卵のドリアもん

Img_7379

卵ドリアにドラえもんが描かれています。

 

 

④ジャイアンシチュー

Img_7372


シチュー横にあるのは・・・隠し味です。

ジャム、にぼし、大福、たくあん、塩辛、セミの抜け殻・・・。

あの有名なジャイアンシチュー、挑戦者はsakurajin!!!

Img_7377

では、、、いただきます!


パクッ!・・・モグモグ、ゴックン!!!

(*-434219-?%あrlgぽん;あぽ3p@や???



いろんな意味で楽しめたと思います、ミュージアムカフェ!!!

気になるお味は、楽しみが半減するのでなしにしましょう!


ドラえもんミュージアムには駐車場が無いので、車は駅近くの

パーキングに置いて行きました。

もっと子供が大きくなったら、もう一度行ってみたいな~!


そんな余韻にひたっている時間は無く、


これから東京ディズニーランド近くのホテルに移動です。

目指すは東京イースト21というホテルです。


(首都高の渋滞に派手にはまりながら3時間の移動)


ようやく到着した東京イースト21からの夜景です。

Img_7395_2

明日はここから東京ディズニーランドを目指します。


では、おやすみなさい!