悲しき自営業

人は氣楽と言うけれどやってみなはれ自営業

沙羅双樹

2010-11-27 21:04:46 | 日記


「平家物語」の冒頭
  祗園精舎の鐘の声
  諸行無常の響きあり
  沙羅双樹の花の色
  盛者必滅の理(ことわり)をあらはす
  おごれる人も久しからず
  ただ春の夜の夢のごとし

この冒頭に出て来る沙羅双樹(さらそうじゅ)その名前は
以前から知ってはいてもどんな樹なのか知りませんでした。



たまたま出掛けた近くの美術館の庭にその樹がありました。
6月には白い花が咲くそうですがこの時期は真っ赤に紅葉
してきれいでした。
また『無常』の象徴とされているのがこの樹だそうです。



紅葉した沙羅双樹

些細なことですが前々から気になっていたことが一つ判ってちょっと嬉しい。



冬ちかし

2010-11-26 15:20:35 | 日記
懐さみし秋の風 収入減っても支出は減らず

成功したのは貯蓄のダイエット 恨み辛みの

矛先は当然私に発せられ 近づく冬に肩身も狭く

我が身はいずこに置けばよい、、 

たこ部屋状態だった仕事からやっと解放され一息付いてます。
朝8時から夜11時まで、一日の就労15時間が2週間
土日も休まずホ~ヤレホ。

事故で身体が痛みますと訴えても 見ぬフリ、聞こえぬフリ、
知らんプリ、

イジメよろしく無視されて、やっと終われば余り無理しない
でねと、やさしい言葉のオンパレードか!


模型

2010-11-13 16:00:38 | 日記


  斜めに掛かる鉄骨梁に鉛直に梁を取り付けます。


鉄骨の一部分だけの模型ですがこうして作ることに
よって判らなかった事が見えて来ることもあります。

変形したピラピッドの様な建物を設計中です。
鉄骨でこれを制作するのですが、展開して各寸法を
出してやらねば図面が書けません。
厄介なのは材料には厚みがあることですね。学校で
学ぶのは点と線の展開方法で厚みまで考慮しませんもん。



  真上から見たところです。


横から見ると約30°~60°の勾配があります。

出来上がってしまうとめちゃくちゃ簡単な建物に見える為に
ここに至るまでの苦労は簡単に『ご苦労さん』の一言でおしまい。
せめて追加で『よくやりましたね』の言葉も欲しいっす!

大体ボンクラ頭の私んとこにこんな仕事を持って来る
のが間違っとる!! (威張ることか・・・)



美濃和紙あかりアート展

2010-11-03 20:32:50 | 日記
2対のねこのあんどん。これマジで欲しい!


時間を遡ること約一月、先月の10月9、10(土日)の
2日間に行われた第17回美濃和紙あかりアート展に
友人が出展したと言うので見に行って来ました。

私が出掛けた10/9日はあいにくの土砂降りの雨。
本来ならば「うだつの上がる町並み」で知られる岐阜県
美濃市の町並みに並べられて風情のある夜を過ごす事が
出来るのですが残念。 今回は地元の高校の体育館での
展示となりましたが全国各地からの参加で出品数は約
500点以上あり、作品は手作りの一品モノばかりです。
プロの職人わざと見間違えるほどの作品から一般の主婦
、学生のサークル、じーちゃん、ばーちゃん、小学生の
子供から大人まで気楽に参加出来るアート展で岐阜では
人気のある祭りです。今年の入場者数は6万8000人とのこと。



後ろもしっかり作ってありました。


灯りが灯るとこんな感じに色が変わります。いいなぁ~これ。


このほのぼのとした感じに癒されます。


和紙で出来たハンドバック。発想良し、作りも良し!


5面体と6面体が組み合わされたサッカーボール、どうやって作ったのか、、


これも和紙で出来た首里城。手間暇掛けてますね~

美濃和紙は手すき作業で作るため、一枚一枚、色・大きさ
厚み・風合いが異なるそうです。私は封筒ぐらいしか買った
ことが無いです。だった高いもん ・ ・ ・