goo blog サービス終了のお知らせ 

Delicious days

美味しい日常。
きんぎょが縁起物なのは、中国語で「金魚」と「金余」が同じ発音だから。

残暑お見舞い申し上げます。

アメリカンフルーツJr,

2005-08-30 01:38:22 | スウィーツ
ミスタードーナツ・アメリカンフルーツJr.を食べてみました。

“マンゴ&パイン”“カシス&グレープ”“グレープフルーツ&グアバ”の3種類。
3種類が1個ずつ入ったものがあったので、それを買って、3種類とも食べました。

一度に全部食べたわけじゃないですから!

「軽~い食感の揚げシュー生地に、
ほどよい甘さのホイップクリームと爽やかなフルーツソースをたっぷりサンド。
すっきりとした後味で、夏にピッタリのおいしさ」

ということなんですけど、
このブログでも何度か書いていますが、ホイップクリームはニガテなんです。
揚げシュー生地&ホイップクリームの組み合わせが、私にはNo Goodです。

ミスタードーナツのフルーツソースやジャムって、好きなんだけどなぁ~

チョコケーキ

2005-08-15 23:55:00 | スウィーツ
今夜のオヤツ。

ポエム・ド・メリーチョコレートケーキ

ポエム・ド・メリーは、チョコレート菓子のメリーの自由が丘にあるお店。
(店内で食べたこと無いけど、)食事やスウィーツがいただけます。

このチョコレートケーキは、もちろん(?)自由が丘のお店で買ったのではなくて(苦笑)、
地元のデパ地下で買ったものです。

地元のデパ地下の洋菓子売り場の片隅のメリーなんて(失礼!)、
マンネリ化してて、いつも素通りしていました

生のケーキは置けなくても、
通常のメリーのお菓子より、少しの種類でもポエム・ド・メリーのお菓子を置いた方が、
目先が変わって、素通りしているお客さんも立ち止まるのに・・・
なーんて、余計なお節介なことを思っていたのでした。

で、気が付いたら、いつの間にか置いてありました。
今後はもうちょっと種類が増えるといいな。

お味はですね・・・そこそこおいしいですよ。
常温保存できるお菓子には限界がありますから・・・ね。
これが、正直な感想です。

まねして作ってみたけど

2005-08-06 01:59:03 | スウィーツ
少し前に「豆乳デザート」という記事を書きましたが、
真似っこして作ってみました。

コンビニで売っていたのは「豆富彩菓」と「豆乳花」という商品名です。

豆乳を何かで固めるんだな・・・
食感はゼリーでも、寒天でもないし・・・

商品のパッケージを見ると、素人にはワカンナイ材料で固めてあります。
1つだけ分かるもの・・・「葛粉」でした。

まあ、似たものができればいいやぁ・・・と、
葛粉、水、豆乳を鍋で加熱。混ぜ混ぜ・・・
あれ、ちょっと硬そうだ
室温で荒熱を取り、冷すために冷蔵庫へ。

その間に、削った黒砂糖と水を鍋で加熱して黒蜜をつくり、
なんとなく気分で水あめも加えてみたり・・・
その中に黒ゴマの練りゴマを入れて、混ぜ混ぜ。

風味付けにしょう油をたらそうかと思ったけど、
みたらしじゃないんだから~と、思いとどまる。

えーっと、出来上がったものは、失敗作で、
豆乳がごま豆腐のように固まっただけのもの(そりゃそうさ、葛粉で固めてるんだもん)が出来上がりました。
ちょっと硬すぎました。

黒ゴマ入り黒蜜をかけて食べればそこそこいけます

モチモチ、プルプルの食感は素人には無理です。

次に作る時は、葛粉を少なめにするとか、水を多く入れるとか、
いろいろ試してみます。

乞うご期待

スイーツイン

2005-08-05 01:52:52 | スウィーツ

友だちが「おいしい。オススメ」というので早速コンビニへ買いに行ってきました。

 

グリコスイーツインというシリーズのアイスのショコラ&ヘーゼルナッツモナカを食べました。

 

「香ばしいヘーゼルナッツソース入りのショコラクリームをワッフル型のモナカでサンドしました」

つまり、

チョコレートのアイスクリームの中心にヘーゼルナッツソースが入っていて、

ワッフル型のモナカの片方の内側にパリパリチョコがサンドされています。

 

おいしかったです!

 

教えてくれたYさん、ありがちゅ~

 

コンビニの冷蔵庫(?)で隣にあったミルク&キャラメルモナカも購入。

こちらはまた明日のおたのしみ

 

グリコのサイトを見ると・・・

ブラウンクッキーミルク、アプリコットチーズケーキ味、プディング、ラムレーズン、一番摘み抹茶カスタードサンド、ラムレーズンサンド、アプリコットサンドチーズケーキ味

あれ、新製品しか紹介されていないですね・・・

ということは、近いうちに新製品と商品の入れ替えをされちゃうのかな?

 

うーむ・・・チョコレート系のアイスが好きなんだけどなぁ。

 

グリコ・スイーツイン


豆乳デザート

2005-07-27 14:56:57 | スウィーツ
コンビニのデザートのコーナーに、
プリンなどの容器の2倍くらいの大きさの容器のものがありました。
なんだろう?と見ると、
「豆乳デザート」とか「豆腐デザート」と書いてありました。

そこには2つのメーカーのものが置いてあり、
1つのメーカーの物は、在庫の補充をしたばかりのようにスペースいっぱいにならべてありました。
もう1つのメーカーの物は、最後の1個でした。

デザートのコーナーにところ狭しとたくさん並べてある前者メーカーの物が目に止まり、
このデザートの存在に気が付いたわけですが、
やはり“人情”!、「残り少ない方が美味しいのかもしれない!」と思うわけです。
いや、それとも、「スッカリ売れたのでホントに補充したばかりだったのか!?」
とかね

結局、残り1個になっていたほうのを買いました。

パッケージを開けると、レトルトパウチされた袋にデザート本体が入っていて、
黒ゴマ入り黒蜜がついていました。

デザート本体を容器にあけて、黒蜜をかけます・・・
デザート本体は、豆乳をプルプル・モチモチ食感にしたものです。
パクッ。
ほほ~う。おいしいです。
豆乳臭さは全くありませんでした。

寒天やゼリーで固めたものではなくて、葛粉などで固めてあるようです。
なので、プルプル・モチモチなのですね。



後日、もう1つのメーカーのものも買ってみました。
あ、確かに在庫が多い理由がわかりました(苦笑)

ですので、ピンク系のパッケージのほうがオススメです。
コンビニで見かけたらゼヒ試してみてください。

夏を感じるもの

2005-07-12 02:23:41 | スウィーツ
スターバックスシェイクン レモン パッション ティーを飲みました。

ああ~、夏だなぁって気がします。
この赤い色が美味しさをそそるのよねぇ~ 

で、歩いていたら、今度はスタ・バの別の店舗で、
シェイクン レモン グリーン ティーをサンプリングしていたので、
こちらもいただきました。
シェイクン レモン パッション ティーよりクセがあるかなぁ~
やはり、シェイクン レモン パッション ティーのほうが飲みやすいかな。

スターバックス・シェイクン レモン パッション ティー

他に「夏を感じるもの」といえば、ファーストキッチンの“氷シェイク”ですね!
ああ、近いうちに夏を感じに行ってこよう~っと。


マンゴーチョコレートケーキ

2005-06-07 01:49:28 | スウィーツ
スターバックスのマンゴーチョコレートケーキを食べました。
すぐに書き込まなかったので、いつ食べたんだっけ・・・

おいしかったです。
チョコレート味のスポンジとマンゴーのムースでできています。

飲み物をカフェアメリカーノを頼んだのは間違いでした。
だって、ケーキが甘いから、
ミルクもガムシロップも入っていないコーヒーはとても苦く感じました。

それなら、ミルクとガムシロップを入れればいいんだけど、
トロピカルな味のケーキをサッパリ味で食べたかったのです。

今さら思ったけど、このケーキは、緑茶が合いそうな気がしてきました。
どうだろう・・・?
試してみるにはテイクアウトしなければ!

スターバックス商品サイト

フラペチーノ・ライト

2005-05-12 21:50:18 | スウィーツ
スターバックスコーヒーフラペチーノ・ライト

スターバックスのフラペチーノにライトシリーズが登場。
「“すっきりとした甘さ” が特長で、しかも、ローカロリーなので、
夏本番を迎えるこれからの季節にぴったりです。」だって。

さっそくチェック!
確かに、軽い甘さです。

手渡される時、女性店員さんがにこやかに「カロリーが半分なんですよ」
それはただのマニュアルトークですか?
それとも私がおデブだからですかっっ!?
なんてね

スターバックス・フラペチーノライト

ネットでチェックした時に、“マンゴーチョコレートケーキ”というのがあって、
食べてみたかったのですが、買いに行った時間が遅かったので、もう売り切れていました。
次回はゼヒ!

うふふ。でもちゃーんとケーキは買いました。
オレンジシフォンケーキ”を買いました。
家で食べました。
軽い甘さで食べやすく、家族にも好評でした。

キャラメルカフェラテフロート

2005-05-11 19:00:59 | スウィーツ
そだそだ、先日、ファーストキッチンのキャラメルカフェラテフロートを食べました。
筋肉疲労が続いていたので、スッカリ書き込みを忘れていました

それ以前から試してみたかったのですが、ずーっとタイミングを逃していて、
やっと食べました。

食べる前からファーストキッチンのサイトでチェックしていて、
「プレミアムコーヒー豆使用。
挽きたてアイスコーヒーにスチームミルク、ソフトクリーム、
キャラメルソース&シロップ、フィアンティーヌを。」との説明を見て、
フィアンティーヌ”って何?なんとなく想像はつくけど、検索、検索・・・
「うすく焼いたもの」ということらしいです。
お菓子でいえば、クレープよりもパリパリしているもののことらしい。

で、いざ、ファーストキッチンへ!
ソフトクリームとキャラメルとコーヒーの味がマッチしていておいしかったです。
初夏のデザートですね!(真夏は氷シェイクが楽しみです!)
フィアンティーヌがどんなものかも確認できたし

ファーストキッチン・デザートメニュー

後日、ネットの「気になる言葉」のところにこの“フィアンティーヌ”がありました!
みんな、何を見て「気になって」検索したのでしょうか!?
まさか、ファーストキッチンのフロートじゃないよね?(笑)

フィアンティーヌだけではスウィーツメニューにはならないので、
フィアンティーヌを使ったデザートがにわかに流行りだした・・・ということなのかな?

そして、ファーストキッチンでもう1つ気になっているメニューがあります。
それは、ホットドッグのメニューにある、“ハバネロチリドック”です。
怖そうです!
私は激辛はニガテで食べられないので、
どなたかお試しになった方は、感想を教えてください。

ファーストキッチン・バーガー類のメニュー


もう1つ、ファーストフードのメニューで気になるのが、
モスバーガーの“ニー・パオ”です。

「ネーミングにダジャレが過ぎないかっ!?」というツッコミ付きで興味があります。
おいしそうです。
しかし、モスバーガーの商品は相変わらず食べにくそうなので、
私の場合は、やはりテイクアウトが無難でしょうか
“期間限定”だから、急がねば!

こちらも、すでにお試しの方がいらっしゃったら、感想を教えてください。

モスバーガー、ニー・パオ

ポン・デ・白桃

2005-04-30 17:28:27 | スウィーツ
昨日購入したミスタードーナツの“ポン・デ・白桃”を食べました。

うまいっっ!
白桃ジャムもほどよくて、ポン・デ・リングのもちっとした感じとベストマッチです。

フレンチカラメルパイ・ミックスベリー”は、見た目どおり・・・食べにくかったです。
高さがあるのでかじりつけないし、フォークでも切れないし。
上側のパイの層をはがしながら食べるのがいいかな?(苦笑)
生地とジャムの相性はバッチリ

ミスタードーナツ・新商品サイト

ちょっと思ったんだけど、ミスドでジャムを販売したらいいのに。
おいしいもん。

ホールシング!

2005-04-29 21:51:57 | スウィーツ
ミスタードーナツで、期間限定ながら、ホールシングが発売されました!

昔のホールシングは、
もう少し大きくて、もっとカラフルだったと思うけどなぁ~

数年前にもリバイバルで登場していましたが、
その時はドーナツの生地があまりおいしくなかったと思う。
ホントに昔のものの再現だったのかな?
今回のホールシングの説明文にも「ふんわりとおいしくなって・・・登場」とあるし。
といっても、現在通常のドーナツに使われている生地だと思います。

カラフルでかわいいのですが、小さめなのでちょっと物足りないかも。
それと、デコレーションがお店で仕上げる人のセンスにも左右されるものかもしれません
ココナッツがまぶしてあるものもあって、(くどいようですが、ココナッツがニガテなので)
「ホールシングをください」という時には気をつけなければなりません(苦笑)

他に、“フレンチカラメルパイ・ミックスベリー”と“ポン・デ・白桃”を買いました。
1度に全部は食べませんから(苦笑)

ミスタードーナツ・サイト

アイス試食

2005-04-28 23:52:56 | スウィーツ
昨日、2本の映画を見たあと、ショッピングモールの中をいろいろ見ていたのですが、
たまたまフリーペーパーを見たら、
イタリアンソルベ(シャーベットね)のお店でちょうどこの日に「“マンゴーソルベ”の試食会をする予定」
とあったので、さっそくそちらへ・・・(笑)

平日昼間なのでお客さんがまばらなシッピングモールなのに、
そのお店だけ人がたくさんいました。

試食会をしていたから・・・というわけだけではないでしょう。
暑い日だったので、「冷たいものを・・・」とお客さんがたくさんいたのでしょう。
でもね、この近くには他にもフローズンヨーグルトのお店やジューススタンドなどもあるのに、
そちらにはお客さんはいませんでした。
みんな、どこかで試食会の情報をちゃんとチェックしていたのだろうか!?

で、お味は・・・おいしかったです。
暑い日だったので、
“アイスクリーム”よりも“ソルベ”のようなサッパリ味がちょうどよかったです。
ひと口分だけだったけど、気が済んだので買って食べませんでした(苦笑)

地元駅に帰ってきて、31アイスクリームでテイクアウトしました。
私がドアの前に立ったくらいのタイミングで、店員さんが試食用のアイスクリームをすくって、
私が店内に入るのを待ち構えていました!(笑)

そのアイスクリームのフレーバーは、
グアバ・マンゴ・ココナッツの“サンライズシャーベット”でした。
おいしかったけど、私はココナッツがニガテなので、でした。

待っている間に、“マンゴタンゴ”というフレーバーも試食させてもらいました。
これは、この次に買ってみよう~っと。

あともう1つお店で見ているときに気になったのは、“BOX OF CHOCOLATE”というフレーバー。
「やわらかなチョコレートムースアイスクリームに、
ハート型やカップ型の6種類のチョコレート。
その中にはチョコレートファッジ、キャラメル、マシュマロ、ラズベリーが入っていて、
食べるごとに違う味に出会えるまさにギフトボックス」
どう?気になるでしょう~?

これも、次回にはゼヒ!

31アイスクリームのフレーバー

2回もマンゴ味を試食しているのに、マンゴ味を買わない日でした。

ジェリードーナッツ

2005-03-30 02:16:34 | スウィーツ
ドーナッツプラントのジェリードーナッツを食べました。

いま出ているジェリードーナッツは、
“バニラwithストロベリー”と“ピーナッツバターwithラズベリー”です。

この新商品は、四角い輪っかの形のドーナッツの中心にジャムが入っているので、
どこから食べてもジャムとドーナッツ生地がお口の中に入るのです。

“バニラwithストロベリー”は、ドーナッツの周りのコーティングがバニラ味で、
ドーナッツの中心にストロベリージャムが入っています。
“ピーナッツバターwithラズベリー”は、コーティングがピーナッツバター味で、
中心がラズベリージャム。あと、砕いたピーナッツも入っていました。

うひひひひぃ~。もちろんおいしかったです。

あ、2つを1度に食べたのではなくて、
テイクアウトして友だちの家で食べたので、半分ずつ食べたのです。

お店のドリンクメニューにあった“キャラメリゼミルクティー”がおいしそうでした。

ドーナッツプラントのお店の数も増えたので、
お店の近くへ行ったらゼヒ食べてみてください
おいしいですよ~

ドーナッツプラント

チャイ味

2005-03-02 18:50:22 | スウィーツ
ハーゲンダッツ・チャイを食べました。

普段はあんまりアイスクリームを食べないのですが、
ネット友だちが「美味しかったよー」というので、早速試しました。

うんうん。美味しかったです。
紅茶の風味も、ミルクの味もしっかりありました。
スパイスも程よいし。

します。

ハーゲンダッツ・新商品サイト