goo blog サービス終了のお知らせ 

Delicious days

美味しい日常。
きんぎょが縁起物なのは、中国語で「金魚」と「金余」が同じ発音だから。

残暑お見舞い申し上げます。

コーヒージェリーフラペチーノ

2005-02-25 16:29:46 | スウィーツ
スターバックス・コーヒージェリーフラペチーノを飲みました。

コーヒーフラペチーノにコーヒーゼリーが沈んでいるのですが、
最初のひと口目は・・・吸い上げられませんでした
ゼリーがつまったみたいです(笑)
ゼリーがちょっと固めでした。寒天みたいでした。

ん~と~、次は、普通のコーヒーフラペチーノにします

コーヒージェリーフラペチーノ

ベルギーワッフル

2005-02-21 23:35:19 | スウィーツ
マネケンのベルギーワッフルを食べました。

ずーーーーーっと、ベルギーワッフルが食べたいと思っていたのです!
ワッフルシュガーが歯にジャリっと当たるようなワッフルを、
久しぶりに食べたかったのです。
そして、その私の希望を満たしてくれるような、以前ブームになったマネケンは、
少し前までは、大阪地区にはショップがあったけど、東京地区にはありませんでした。
その時はネット検索をしても、オフィシャルサイトも無かったし。

でも、銀座へ行って、たまたま通ったところにマネケンのショップがありました
ああ、これで食べたい時に食べられます~

マネケンのサイト

スタ・バ、デザート3題

2005-01-25 04:06:46 | スウィーツ
スターバックスの
チョコレートケーキ
コーヒーシフォンケーキ
キャラメルパウンドケーキ
を食べました。
1度に3つとも食べたんじゃないですからね

チョコレートケーキは、
「ラズベリージャムがアクセント」ということになっているけど、
そんなにアクセントになっていなかったです(苦笑)
チョコレートも濃くって、ブラックコーヒーと相性がバッチリ合いそうです。

コーヒーシフォンケーキは、
軽い甘さで食べやすいです。
でも、コーヒーの風味が少し薄いかな?
紅茶と合いそうだぞ!

しかしなんで、スタ・バのケーキ類はちょっとパサパサ気味なんだろう?
(スコーンなら、そういうものだと理解できるけど)
回転が悪いから・・・なんてことはないだろうし。
コーヒーなどの飲み物と一緒に食べるからちょうどいいとか!?(笑)
“ケーキ”類は、生地が少ししっとりしている方がおいしく感じると思うけどな。
そうなればリピーターも増えると思うし。

キャラメルパウンドケーキは、
スタ・バのサイトにはまだアップされていないようですが・・・
生地もしっとりしているし、キャラメル部分もたっぷりあって、少し塩味が効いていて、
おいしかったです!

コーヒーとの相性はバッチリです。
牛乳と一緒でもおいしいと思います。

スタ・バ・チョコレートデザート

マシュマロ・カフェ・モカ

2005-01-21 13:50:42 | スウィーツ
今さらですが、スターバックス“マシュマロ・カフェ・モカ”もいただきました。

カフェモカにマシュマロが浮いているやつです。
バレンタイン限定で、ピンクのハートの形のマシュマロも入っているらしいけど、
自分のタンブラーに入れてもらって、車に戻ってからフタを開けて見てみたけど、
ピンクのハートは確認できませんでした

カフェモカ自体、チョコレートシロップが入っていてすでに激・甘ですが、
(自分好みの甘さに出来ないという意味ね)
そこにマシュマロの甘さが加わるので、甘さが倍増でした。

そして、飲みきった時に、注意すべきことがあったことを思い出しました。
チョコレートシロップの濃い部分が沈殿していました・・・
よくかき混ぜながら飲まないとね!

ちょっとセコいけど、試しに冷たい牛乳を入れてみました。
ハイ。アイスココアになりました

スターバックス・マシュマロカフェモカ

チョコレートプリン

2005-01-21 13:35:54 | スウィーツ

そうそう、先日、スターバックスの“チョコレートプリン”を食べました。
プリンというよりは、チョコレートの濃いチョコカスタードクリームみたいでした。
ちょっと苦味が強いし。
どちらかというと、“チョコレートムース”の感じかな?

シュークリームの中身だけを食べるような方は試してみてください(笑)

スプーンを入れたとき、想像できるプリンの感触ではなかったので、
「おや?出来てから時間が経っちゃったのかしら!?」と思いました(苦笑)
あと、わざとではないと思うけど、性質上、少し分離していたように思います。
底の方の色と味が違ったから。

総体的には好きな方だし、コーヒーとの相性がよいことが想像できますが、
オーソドックスなプリンや、生クリーム系のものが好きな人には好みではないかも。
イレギュラーな感じが受け入れられないこととかもあるだろうし。

あ、このスタ・バのチョコプリンに生クリームをのせたら、万人うけするかも。
(私は生クリームがニガテですが・・・)

スターバックス・チョコレートデザート

レモンドーナッツ

2005-01-21 01:57:29 | スウィーツ
ドーナッツプラント・レモンドーナッツ

ドーナッツプラントのドーナッツをテイクアウトすると、
コーティングの部分が溶けて、べちょべちょになっちゃうんですよぉ~
でも、このドーナッツがおいしいことはわかるので、OK!OK!

“レモンドーナッツ”・・・どんなだろう・・・?
おいしかったです。
もっと酸っぱかったらどうしよう~!?と思ったけど、
サッパリしていておいしかったです。
レモンの酸味のおかげなのか、食べやすかったです。
わりと好みかも。
ちょっと大きめだけど、生地が軽いことと、食べやすい甘さなので、
ペロリ~ンと食べてしまいました。

レモンドーナッツといっても、
基本の生地のドーナッツにレモンフレーバーをコーティングしているだけですから。

ドーナッツプラント

実は、テイクアウトもしたけど、初めて店内でいただいてきました。
甘~い香りにつつまれて食べるドーナッツ

店内で食べたのはヴァローナチョコレートでした。
友だちに「口の周りにチョコが付いてたら教えてね~」と言いながら食べました(苦笑)
ちょっと大きめだから、つきやすいのですよ。
つまり、店内で食べるには食べにくい?(苦笑)

友だちは、店内で食べたのとテイクアウトの分で
“きなこwith小豆”“しそ”“ヴァローナチョコレート”を食べましたが、
“きなこwith小豆”“しそ”の和風フレーバーも共においしかったそうです。
次回は挑戦!

いつも店内はそこそこ空いているのですが、
この日はナゼだかジャマくさい・・・と思ったら、
(たぶん)新作ドーナッツの撮影をしていたようです。
バレンタインバージョンのドーナッツだったのかな?

あ、そうそう、ドーナッツプラントは“ドーナッツ”だけど、
ミスタードーナツは、“ドーナツ”なのよねぇ~ん。

ドーナッツプラント

2004-12-18 21:53:25 | スウィーツ
念願だった、“ドーナッツプラント”のドーナッツを食べました
(写真を撮る前に食べてしまいました(^^ゞ)

ヴァローナチョコレート、キャラメル、シナモンバンズを・・・友だちに買ってもらいました
ありがたいことです

・・・でも、一度に3つとも食べたわけではありませんからね
まず、ヴァローナチョコレートを食べました。
ドーナッツをコーティングしているチョコレートが濃くっておいしいの~
そして、ドーナッツ生地ももっちりした食感で、超☆Good
たまに、食パンでフワフワでもっちりした食感のものがあるけど、そんな感じです。

お腹に入った時の軽い感じとおいしいことで、
ちょっと大きめだけど、1個ペロッと食べてしまえます。
「もう1個いく!?」

確かに、行列ができるということが納得できます。
売っているところが限定されていますが、チャンスがあればゼヒゼヒお試しください。

ドーナッツプラント

くま15匹

2004-12-14 06:24:50 | スウィーツ
ちょっと前に、“BEARHOLIC”の“ベアケーキ”を食べました。
体長6センチくらいで、クマの形のベビーカステラみたいなヤツ。
(いや、テキヤのベビーカステラよりいい素材を使っているのでしょうが)
売り場の周りは、遠くまでいい香りが漂っていました。

<15個入り・525円>と書いてあったので、
「こういうときは、15匹入りをくださいって言うのがいいのかな?(笑)」とボケてみました。
「お客様のお好きなように(笑顔)」とアッサリかわされました。

内容量からすると525円は高いけど、特殊な形だからねぇ~
お味は美味しかったけど、ハマる味でもないので、次に見かけても買わないような気がします。
手土産にはいいかもしれないけど。

他には、クマの形のクッキーやフィナンシェなども売っていました。

ベアケーキ

ポップンキノコ

2004-12-04 02:31:29 | スウィーツ
ミスタードーナツのポップンキノコを食べました。
写真を撮る前に食べちゃいました

ミスタードーナツ・ポップンキノコ

私が選んだのは“ベリー&クリームチーズ”と“チョコ&ホイップ”の2つ。
でも、2つを一度には食べていませんからね

食べ方にちょっと困りました。
キノコの傘部分がクッキー生地でできているので、
お皿に乗せてフォークで食べようとした時に、フォークが入らないの
・・・で、かじりついちゃいました

形もカワイイから、手土産などにちょうどいいかもしれないケド、
人前ではビミョーに食べにくいかも。

でも、中のクリームなどのバランスもおいしいので、
オススメしまーす

くるくるロール・キャラメルナッツ

2004-11-23 01:58:17 | スウィーツ
エールエル・くるくるロールケーキ・キャラメルナッツ


地元デパ地下のスイーツの催事ブースに、エールエルが入っていました。
今回は、キャラメルナッツをチョイス。

くるくるロール・キャラメルナッツ

キャラメル風味のカスタードクリームと、そのカスタードでしんなりした(!)スライスアーモンドの歯ごたえがよい感じでした。
甘さ控えめでおいしかったです

甘さ控えめで、軽い食感なので、ペロリと食べてしまえます。
いくつでも食べられそうです。ヤバイっすよねぇ~

おしるこご膳

2004-11-05 12:26:14 | スウィーツ
モスバーガーの「おしるこご膳」を食べました。
美味しかったです

ホントは、あずきとかあんことかニガテなんだけど、季節柄の味覚なのか食べたくなりますね。
あと、モスのおしるこに使われているお餅の食感がプチプチしているのが好きです。
モスバーガーのは、この時期に誘惑されてしまうものの1つです。

おしるこご膳

チーズケーキ

2004-10-21 23:03:05 | スウィーツ
先日、地元のデパ地下の週替わりのスウィーツブースに来ていた、
“ガトーよこはま”というお店のチーズケーキがおいしかったです。

ガトーよこはま

たまたま通りかかった時に味見用の小さいカケラをもらいました。
モグモグモグ・・・
チーズにとてもコクがありました。
生クリームが混ざっているのかな!?と思うほど。
聞いてみると、デンマーク産のクリームチーズを使っているとのこと。

いくつかの種類のチーズケーキがありましたが、
「基本だな!」と思ってノーマルなチーズケーキを買いました。
おいしかったです!!!

(通販もしているけど)買えるところが限定されているし、
私もその1度しか食べていないけど、とってもオススメします。
ゼヒ!

ステラおばさんのクッキー

2004-09-21 22:11:50 | スウィーツ
久しぶりに買いました

真ん中のは(説明しなくてもわかりそうだけど)メープル、
左の細長いものから時計回りに、
チーズ、チョコレート、エスプレッソ、
チョコレートオートミール、アップル。

この中で好きなのは、
エスプレッソとチョコレートオートミールです。

ずーーーっと前に、
バター&ソルト味のクッキーとコーヒー(飲み物の方)を一緒にいただいた時、
バッチリな組み合わせで“マリアージュ”でした。
でも未だに、再びその組み合わせに出会っていません

天然いちご練乳がけ

2004-09-21 21:11:30 | スウィーツ
天然いちご練乳がけ

また、鎌倉“埜庵”の天然氷のかき氷を食べました。
今度はかき氷の王道、いちご味です。
いちごシロップも手作りらしいです。
すっごく味わいがありました

ひと口食べてから撮りました

前回は、日差しがあり、少し汗をかいた後に食べたので、
欲求の方が大きくて、氷の味を味わえなかったのかも。
今回は、雲が出てきて陽が陰っていた時に食べたので、
落ち着いて食べることができました。