お絵かき画像が大き過ぎますね(苦笑)
マクドナルドのピタマックの“タンドリーチキントマト”を食べました。
というか、実は、発売初日に食べてます(^^ゞ
わたし的にはイマイチでした。
ので、オススメしません。
小ぶりのタンドリーチキンが3個サンドされているので、
食べてる途中で、ズルっとなっちゃったりして、
ちょっと食べにくいです。
「夏だからカレー味(タンドリー味?)」という発想もわからなくはないけれど、
ピタと野菜とタンドリーチキンの全体がマッチしていない感じです。
一応、マヨネーズソースみたいなものはかかっているけど、
それで味にまとまりを出していとか、まろやかにしているほどではありませんね。
なーんか物足りないのよね~&なんか暑苦しいのよね~という感じで、
リピーターにはなりませんでした。
企業の企画としては、
「夏らしい夏限定の商品を」ということがあるのかもしれないけど、
「ムリヤリ提案した感」がありますねー(苦笑)
ん~、好みの問題でもあるけれど。
あと、アメリカ産牛肉のせいで、
ファーストフードでは牛肉より鶏肉商品の開発をしているのかな?
だったら、チキンサルサを夏の期間ずーっと扱って欲しかったですね。
おいしかったもん!
あと、ナゲットの“フルーツカレーソース”もイマイチでした。
カレーの味が強すぎるのかな。
ナゲットには合わない味でした。
ホントにこちらもサルサソースみたいな味の方が合うと思う。
あ、この2つがイマイチに感じる理由の共通点は、
風味の奥のほうに、夏の湿度の高さを感じるからかも。
サルサのほうが、気候の空気感がサラッとしている感じがしませんか?(笑)
“タンドリーチキンピタ”も、“フルーツカレーソース”も、
秋や冬だったら、もっとおいしく感じたのかもしれません。
「夏だからカレー味」というのはちょっと違うのかもしれませんね。