goo blog サービス終了のお知らせ 

Delicious days

美味しい日常。
きんぎょが縁起物なのは、中国語で「金魚」と「金余」が同じ発音だから。

残暑お見舞い申し上げます。

サヨナラ東横線渋谷駅

2013-03-16 02:05:26 | ひとりごと
鉄じゃないけど、今日の話題だった東横線の渋谷駅で降り乗りしてきました(笑)
すごく混雑していました。写真は撮らなかったけど。
今は田園都市線側に住んでいるけど、昔は東横線を利用することが多かったし。

幼児期に母に連れられてたり、中・高生のころに友達と出かけたり、
成人してからは遅い時間帯の電車とか、
いろいろ印象があるなぁ。

田園都市線生活も長くなったけど、
あんまりそんなに思いは無いかも。

やっぱり、あのプラットホームの独特の風景とか、
「こんど」「つぎ」「そのつぎ」の表示とか、
大げさに言うと(笑)、魂に刻まれてる感じ(笑)
それがもう無いんだよねー。

駅が変わるだけじゃなくて、
「渋谷⇔代官山」の高架の景色も見れなくなるんだよねー。

渋谷からだと、道路と並行して走ってて、
ぐいーんとカーブしながら山手線の上を通り越して代官山に入る景色とか。
幼児期の時に、「代官山→渋谷」の最後のひと駅がうんざりするくらい長く感じてて、
大人になった今でも「はぁ~あ」とか思っちゃうし(笑)

母の実家が東武東上線だったから、
子供の頃は、
渋谷の雑踏と、山手線と、池袋の雑踏と、東上線の大混雑の中を移動してたのです。
それがホントに1本で移動できるんです。
母はもういないけどね。

時代が移っています。

げっ

2012-06-20 21:35:10 | ひとりごと
60日以上投稿が無いと、テンプレートが表示されないらしい。
いつの間に?(笑)

gooメールは、迷惑メール対策が不十分だったから、わずらわしくて、
フィルターも役立たずだったし。
でもブログの記事は残したいからそのままにしてたけど。

絵文字どこだ?(笑)

そんなところにあったのね

2006-07-09 23:06:43 | ひとりごと
よく買い物に行く郊外型の百貨店&ショッピングモールで、
特に駐車場などで、スターバックスのカップを持っている人を2~3回見かけてました。
(まあ、売り場に飲み物を持って入るのは非常識ですからね)

「あれ~?ここの駅にスタ・バは無かったよなぁ・・・
隣の駅にはあるけど、そっちから?まさかねぇ!?」

ということで検索してみたら・・・
ありました(笑)
そのショッピングモールの中にありました。
いつの間にかできていたんですね

洋服や雑貨を売っているフロアにあるようです。
食料品や日用品を買いに行く程度だから、そっちのフロアにはあんまり行かないもん。
そりゃ、気が付かないよ

ヤバイ!この感じは・・・

2006-06-01 22:30:53 | ひとりごと
ヤバイです。
この体の感じは、じん麻疹が出る前ぶれの感じです。

確かに最近、ご飯もお菓子も食べすぎの自覚はあって、
体重が1キロくらい増えて、お腹のまわりに余計な肉がついてて、
「お菓子食べ過ぎたな~(苦笑)」と思ってたけど、
じん麻疹の前ぶれの、ムズムズする感じがするということは・・・
内臓がオーバーヒートしてるってことなのよねぇ

ここで、この自分の体からのS.O.S.に気がつかないと、
ホントにじん麻疹が出ちゃうのですよ。

うん。この感じは帯状疱疹じゃないです(苦笑)

でも、気がついたんだからちゃんと節制して、体を休めなくちゃね
て、ゆーかぁ~、休んでばっかなんだけど

で、夕飯はお粥にしようと思ってたのに、フツーにご飯を食べちゃいました。
明日から精進します。

いや、「ヒーリングサウナ」だよ

2006-05-17 23:20:45 | ひとりごと
週末(13日、14日)の、烏山路上演劇祭の疲れがなかなか抜けなくて、
(お芝居などには出ていません。フリマとか雑用の手伝いをしただけ)
ジェットバスとかで全身マッサージしよう~と思い、スーパー銭湯へ行ってきました。

いつも友だちと行く方のではなくて、
ちょっと近い方の、いつも混んでいるほうのスーパー銭湯へ行きました。

ここは、シャワーのお湯が熱めで、お風呂のお湯も熱めで、猫肌(笑)の私にはNGなのですが、
ヒーリングサウナは、いつも空いているのです。

こんな肉体疲労の時は、ヒーリングサウナも目当てです。

で、行ってみたら・・・
岩盤浴」ののぼりがありました。
「え?ここのはヒーリングサウナじゃなかったっけ?」

予約の時間になって、受付まで行くと、結構お客さんが待っています!
男性のお客さんまで!

こんな岩盤浴ブームになる前は、男性のお客さんなんて1人か0人でしたよ!

内容は、以前のヒーリングサウナのままでした。
施設の名称も変わっていないし。

低温サウナで、トルマリン鉱石などの石が敷かれていて、
アロマテラピーや、マイナスイオン、立体音響でリラックス効果をもたらす施設です。

それって、岩盤浴じゃないじゃん

体の肉体疲労は、ずいぶん楽になりました。
効果ありました。

タイムワープしちゃうんです

2006-04-24 03:57:10 | ひとりごと
引っ越ししてから約1ヶ月半経ちました。
古い一戸建て家屋なので、正直に言って給湯がイマイチ(大家さんすいません)なんです。

お風呂場は私たちの家族が入居する前に、
ユニットバスにリフォームしたそうなので、キレイなのですが、
丁度よい湯加減にする熱湯と水のバランスに、なかなか慣れません。
そんなことで手間取ったりしてます

この間なんて、タイムワープまでしちゃいました

帰宅が遅かった日に、深夜のテレビ番組を見ようとして、
それでも始まるまでに1時間強あるから、
髪洗って+体洗って+湯船に浸かって=小1時間くらいだから楽勝!
という計算をして、
入浴を済ませ、部屋に戻り、
「まー、そこそこの所要時間で済んだな」と、
ポカリを飲んだり、トリートメントをつけたり、化粧水をつけたりして、
そろそろ時間だからとチャンネルを合わせたら、違う番組が映っていました。

スポーツ中継は無かったから延長はしていないハズだし、
大事件が起こって、番組が変更になった様子も無くて、
テレビ欄を確かめると、見たかった番組の次の番組です。
あれ~~~??

もう1度時計をよく見ると、お風呂に入るために部屋を出てから2時間後でした

髪を洗ったり、体を洗ったりするのって、
決まったことをするだけだから、そこで時間のワープは無いと思うんです。
湯船に浸かっているときに余程ボーっとしていたのでしょうか

ここの家に来てから何度かやらかしているのです

お風呂の居心地がいいというのではなくて、
ビミョーに手間取っている時間の積み重ねなんだと思うんです

人に話したら、
「お風呂でうたた寝して、ブクブクブク~なんてことにならなくてよかったね」
なんて言われました。
ヤベー、ヤベー

ご無沙汰です

2006-04-24 03:08:07 | ひとりごと
すいません
ちっとも更新していませんでした
体調がよくなかったわけでも、忙しかったわけでもありません

よそのブログにはコメントを書いてくるのに、
自分のところはサッパリ放置気味でした

ま、もともとこんなペースだったし

そんな中でも不思議なことがありまして、
「新規投稿」していない、つまり「新着記事」としてアップされていないのに、
なぜかそこそこアクセスされているんです。

ぶっちゃけ(苦笑)、
更新してもしなくても、アクセス数があんまり変わってないってことです

gooブログの中で、年齢、性別、趣味などで検索して、
覗きに来てくださる方がいらっしゃるということですね。
大したこと書いてなくてホントすいません

ブログやHPを始めた理由は、
リアルであんまり会えないような、ご無沙汰しちゃってる友だちに、
私は元気ですー」ということが伝えられたらいいな・・・ということだったのに。
サボってちゃそれも意味がないですねー


やっちまった~

2006-04-04 15:29:15 | ひとりごと
やっちゃいました
ポスペのデータ削除しちゃいました

ドジを踏んだ過程はつまらないので割愛しますが、
こんな場合一番困るのは「お友だち帳」(アドレス帳)が吹っ飛んでいることです

とりあえず、とってあったバックアップ(これも1月の日づけだった)をインストール(?)してみたら・・・

古いメールは戻ったのだけど、「お友だち帳」は真っ白なままでした
はぁぁぁぁ~っ
なぜっっ!?

いや、でも、そのほうがまだよかったのかも。

引っ越し前に、「引っ越し通知」ハガキを書く準備として、
「住所録」(この場合は、手書きのアナログなヤツね)を新しく書き直してあったのです。
イマドキの「住所録」は、メールアドレスを書く欄もあるので、
そこに書き留めてあったのです。ほっ

あとは、登録を間違えていないことを祈るだけです
「.(ドット)」と「,(カンマ)」とか、「-(ハイフン)」と「_(アンダーバー)」とか。

たぶん、これで、音信不通になってしまうようなことはないハズですか・・・

とりあえず、引っ越しは終わりました

2006-03-15 01:10:45 | ひとりごと
とりあえず、新居(?)に移り1週間が経ちました。

そして、引っ越し前からのこの1ヶ月動き続けていたら、
とうとうスタミナ切れして、風邪をひきました。

ご無沙汰していました。
みなさんは、お変わりなく元気にしていますか?

引っ越し業者さんが運び込んだ時に、
「私のドレッサーを倒して壊してしまう」というハプニングはありましたが、
引っ越し作業自体は、無事に当日中に終わりました。

ドレッサー自体は古いし、査定されて代金をもらっても大した額にはならないわけですが、
愛着があるというほどでもないけど、三面鏡で便利なので、代替品を買う気にはならなかったので、
(このクソ忙しい時に新しいものを探しに行くのはイヤだよ!)
「新品同様にならなくていいから、使えるようにしてください」というところで話をつけて、
2日後には持って来てくれました。

板を交換したり、塗装しなおしたり、パテを埋め込んだり(?)と、
きれいになったところと、ツギハギのところもありますが、
新品だったわけじゃないし、まー、使えるので、「これでよしとしましょう」。

引っ越し当日の夜には、とりあえず、TVは繋ぎました(アンテナと電源入れただけ)が、
ビデオを繋ぐほどの気力は無かった(疲れてるからビデオを見ることも無いし)ので、後回しになりました。

しかし、翌日はMXテレビでの「流星花園Ⅱ」の放送がある日です。
疲れ果てて眠ってしまったり、片付けに追われて見逃したりすることの無いように
留守録をセットしておかなければなりません。

ビデオは繋ぎました。

あれ・・・?
MXテレビのチャンネルが無い!?

今まで住んでいたところでは、リモコンのチャンネルで言うと「9」がMXテレビでした。
同じ区内、電話番号が変わらないくらい近い場所だったので、「9」なんだと思っていたのに、
MXテレビではなくて、地域のケーブルテレビが映っています!

「5」は変わらずに、tvk(テレビ神奈川)です。
「7」は前のところでもテレビ局が入っていなくて、
「11」は放送大学です。

あ、ちなみにこの辺は、
「1」HNK総合
「3」HNK教育
「4」日本テレビ
「6」TBS
「8」フジテレビ
「10」テレビ朝日
「12」テレビ東京
です。

ちぇ~!ちぇ~!ちぇ~!
クライマックスに入ってきている「流星花園Ⅱ」が見られない~!
結末も見られないのかぁ~!?

毎週1話ずつ見ることを、結構楽しみにしていたのですが、
しょうがない奥の手のレンタルするか・・・

しかし翌日、意外なことを発見しました。
そうです。↑で、1つチェックしていないチャンネルがありますね?
なんと!「2」にMXテレビが入っていました!

しかしね、もう「流星花園Ⅱ」の見逃した回は見られないんだけどさー。
気になるなぁ

で、最寄り駅のツタヤの会員になって来ました
半額デーだったし。

見逃した回だけ見れればいいと思っていましたが、
やはり欲が出るのが人間ってヤツですよ

見逃したあたりだけ借りたつもりだったのですが、
DVDになっているオリジナルバージョンと、テレビで放送された(されている)のでは、回数が違うのですね。
そういえば、「迷」さんからそんなことも聞いたことあるなぁ・・・

今日のうちなら半額デーだわっっ!」とまた借りに行ってきました。
そして、最終話まで一気に借りちゃいました

まだ見ていませんが、楽しみです

話は前後しますが、
ご近所さんへ「引っ越しのご挨拶」のために、何か物品などを用意しなければと思い、
引っ越しの見積もりをした時に、営業さんに話したら、
「玄関が向いているお宅」に挨拶に行けばいいし、
「わざわざ用意することも無いですよー」
住宅地図を見ながら、「この4~5件くらいですね~」
そ、そんなものですか!?それでいいのか~・・・・

で、デパ地下へ見に行ったら、催事コーナーに東京ラスクが来ていたので、
相手のお宅が何人家族か分からないし、日持ちもするし・・・と、
とりあえずこれを10個(10件分)用意する事にしました。

「挨拶より片付けなくちゃ!」と片付けに追われていたり、
生活環境を整えなくちゃ!と、
カーテンレールを取り付けたり、つっぱり棚を設置したり、洗濯機を囲むように置く棚(?)を取り付けたりしているうちに、
挨拶回り用のお菓子を用意してから、挨拶にも行かずに数日経ってしまいました。

そんな中でも、ご近所さんの姿を見かけるたびに「こんど引っ越してきました~」と自己紹介をしていると・・・
町内会が「班」に分かれていることを知り、
あれ?ということは、「班長さん」みたいな人がいるということだよね?

たまたま家の前を通りかかったオジサマにご挨拶すると、
「僕が表議員(評議員?)で、その隣の家が理事さんなんだよ」
え゛ー!「玄関が向いているお宅」じゃないじゃん!
ご挨拶周り計画の対象外のお宅だったよ!

他の方にもうかがってみると、
「毎年持ち回りで、今年度があそことあそこのお宅で、来年度はその隣の2軒のお宅」

え゛ー!え゛ー!
ちょっと待て!
そしたら「引っ越しの挨拶」をする上で、この4件のお宅は外せないでしょう~
となると、伺おうとしていたお宅と、理事さん&表議員さんのお宅の間のお宅をとばせないよな・・・

10個じゃ足りないじゃん

追加を買いに行きました。
2個の追加でよかったのだけど、予備だと思って3個買いました。
余れば自宅用にすればいいし。

店員さんに「あれ~?お客さんこの間も買ってくださいましたよね?」
私「はい。多目に用意したつもりだっのだけど、やはり足りなくなって

で、サービスでバラで数個もらっちゃいました
私「そうなんですよ~。自分ちの分が無かったので嬉しいですぅぅ

そして土曜日に挨拶回りを決行しました。
平日では、昼間は不在だろうし、夜もプライベートを邪魔するみたいで迷惑だろうし・・・
なんてことも考えていたので。

すると・・・
「明日の日曜日に地域の防災訓練があるんだけど」
え゛っ!?
「どうしたらいいんですか?参加“だけ”すればいいんですか?何か手伝うことがあるんですか?」
避難訓練に参加して、放水などの体験をすればいいとのこと。
「と、とりあえず、参加させてください
あ゛ー!土曜日のうちに挨拶に行ってよかった~

集団移動の避難訓練、バケツリレー、消火栓にホースを繋いでの放水、三角巾の使い方などの体験をしてきました。
このあたりは防災に住民の感心の高い地域で、特にここの班は積極的なんだそうです。

たぶん、
マジメに参加する転居者であり、一度にご近所さんと顔を合わせるという
両方の意味で「越してきてすぐに参加してもらえてよかったわ~」とみなさんに言われました。

こちらは一度にみなさんのことを覚えきれないけど、
みなさんには認識してもらえたかな?

引っ越し日の前後1週間ずつは、毎日ホームセンターへ通っていました。
「あれもこれも」と一度に買わずに、「気がついたもの。必用だと思うもの」を揃えに行ったので、
結局毎日通ってしまいました。
1日に2度行った日もあります

ここのホームセンターで、友だちが働いているので、
行くたびに担当エリアをのぞきに行くのですが、彼女を見つけたのは2回だけでした。
友だちを探しているから、必要以上にキョロキョロしちゃうんですよね
毎日防犯カメラに映っている髪の毛ボサボサのアヤシイ女・・・

と、まあ、この1週間はこんな感じでした。

引っ越し準備中なんです

2006-03-04 17:15:52 | ひとりごと
実は、来週(正確には数日後)引っ越しをするんです。
両親+私の、年寄り親子3人分の引っ越しです。

電話番号が変わらないくらいの場所なのですが、
近かろうが遠かろうが、引っ越しは引っ越しな訳で、結構準備が大変です
まともな引っ越しも初体験だし

更新が無くても、体を壊しているわけではないので、心配しないでくださいネ
みなさんも、風邪をひかないでくださいねー

転びたくなーい!

2005-12-23 01:53:44 | ひとりごと
ちょっと思いついて、スターウォーズ占いをやったら、
12/23付けの運勢ランキングは12位(!)で、
「石につまづいて転ぶ」だってぇ~ 
転びたくないでーす 

寒いもんね。
家を出る前に柔軟体操をしてから出かけたほうがいいかな? 
それとも、久しぶりに柔軟体操して、かえって疲れてバランスを崩して転んじゃうのかしら~ 
気をつけよう、気をつけよう~!

また見逃した・・・

2005-12-21 23:29:17 | ひとりごと
 「帰ってきた安浦刑事」を見ていたら、 「流星花園Ⅱ」を見逃しました 

なんか私って、「この後どうなる!?ハラハラドキドキ 」の回を見逃すことが多いのかも 
まあ、「流星花園Ⅱ」って、毎回そんなストーリー展開だけどさー。
ああ、昼間のうちに録画予約をしておくんだった~ 
ショーーーック!