goo blog サービス終了のお知らせ 

Delicious days

美味しい日常。
きんぎょが縁起物なのは、中国語で「金魚」と「金余」が同じ発音だから。

残暑お見舞い申し上げます。

アレンジ・バナナミルク

2005-06-01 02:50:21 | ミキサー
ミキサーで作る“バナナミルク”をアレンジしてみました。
・・・っていうか、ヨーグルトも加えてみました。

バナナ輪切り7センチ分くらい、ヨーグルト大さじ3くらい、リンゴジュース・牛乳適量。
・・・スンマセン。アバウトなレシピです。

飲みやすいです。

これにシリアルが加わったら、朝食みたいです
・・・まさか!混ぜませんからね

小腹がすいた時にいいかも。

オレンジミルク

2005-05-26 23:30:42 | ミキサー
ミキサーで、オレンジミルクを作りました。

生オレンジ(フレッシュジュースじゃなくて、皮をむいたもの)、牛乳、キウイジュースをミックス!

うーん・・・悪くはありません。
おいしいです。←自己満足っぽいけど。
でも、すぐに分離しちゃうの。

作って、すぐに飲み干さなければなりません!

ミキサー始動

2005-05-24 04:30:43 | ミキサー
先日買ったファイバーミキサーがとうとう始動しました。

出かける日が続いたので、買ってすぐに使わなかったんです。
刃物が付いているわけですから、「気をつけないとねー」とか思って、
落ち着いていない日に使い始めようとは思わなかったのです。

そして初めて作ったものは!
バナナミルクです。

やっぱコレだよねぇ~

以前に、デパ地下の果物売り場の片隅のジューススタンドで“イチゴミルク”を注文した時に、
係のオネーサンがまず最初にしたことは、生のリンゴでジュースを作ることでした。
「私は“イチゴミルク”を注文したはずなのに、ナゼ?」と思いました。

そしてオネーサンは、次に、そのリンゴジュースとイチゴと牛乳をミキサーにかけたのです!
ふーむ。なるほど、そうだったのかぁ~!

私「あのー、“イチゴミルク”にもリンゴジュースを入れるんですか?」
オネーサン「そうです」愛想も無く、なんかモンクある?ってカンジ

いえいえ、「ヘンなものを作って!」という意味じゃなくて、
「そうか、おいしく作るためには、単純にイチゴと牛乳だけじゃダメなのね」
ということを知りたかっただけなのね

ナチュラルステーションの“バナナミルク”が好きなんだけど、
そのつもりで他のジューススタンドで注文しても、おいしくなかったんです。
「確かに、バナナと牛乳の味はするんだけどさぁ~」って。

そんなわけで、
バナナ7センチくらい、牛乳コップに8分目くらい、リンゴジュース(生じゃないけど)コップに(ウッカリ)6分目くらい
の分量で作ってみました。
かくはんは「10」数えました。

たしかに、リンゴジュースの分量は多かったけど、
おいしくできました
少しつぶつぶが残ったので、次はもう少し長くかくはんしましょうか。

ミキサーを使ったドリンクのレシピを見ると、ハチミツを加えて甘みをつけているけど、
リンゴジュースを使う方が、甘みと水分を加えることになるのかも。
単純に、バナナと牛乳だけではドロドロしているだけだろうし。

イロイロと作って試してみたいと思うけど、
材料を揃えておくことのほうが面倒そうです。
きっと、バナナミルクばかり作ってしまいそうです。