goo blog サービス終了のお知らせ 

Delicious days

美味しい日常。
きんぎょが縁起物なのは、中国語で「金魚」と「金余」が同じ発音だから。

残暑お見舞い申し上げます。

いや、「ヒーリングサウナ」だよ

2006-05-17 23:20:45 | ひとりごと
週末(13日、14日)の、烏山路上演劇祭の疲れがなかなか抜けなくて、
(お芝居などには出ていません。フリマとか雑用の手伝いをしただけ)
ジェットバスとかで全身マッサージしよう~と思い、スーパー銭湯へ行ってきました。

いつも友だちと行く方のではなくて、
ちょっと近い方の、いつも混んでいるほうのスーパー銭湯へ行きました。

ここは、シャワーのお湯が熱めで、お風呂のお湯も熱めで、猫肌(笑)の私にはNGなのですが、
ヒーリングサウナは、いつも空いているのです。

こんな肉体疲労の時は、ヒーリングサウナも目当てです。

で、行ってみたら・・・
岩盤浴」ののぼりがありました。
「え?ここのはヒーリングサウナじゃなかったっけ?」

予約の時間になって、受付まで行くと、結構お客さんが待っています!
男性のお客さんまで!

こんな岩盤浴ブームになる前は、男性のお客さんなんて1人か0人でしたよ!

内容は、以前のヒーリングサウナのままでした。
施設の名称も変わっていないし。

低温サウナで、トルマリン鉱石などの石が敷かれていて、
アロマテラピーや、マイナスイオン、立体音響でリラックス効果をもたらす施設です。

それって、岩盤浴じゃないじゃん

体の肉体疲労は、ずいぶん楽になりました。
効果ありました。

最新の画像もっと見る