goo blog サービス終了のお知らせ 

ホッ!とお茶しませんか?

ホッ!とした時のひとりごと・・

父のラジオ

2015-03-11 | Weblog

 

朝 ラジオで目覚められたらいいなぁ~と 思っていましたが

どんな 機種を選ぶか 迷っていて 買いそびれていたので

お試しで 父のラジオを借りてきてしまった

 

両親は 自分用に個々に ラジオを持っていて

就寝時 起床時には 毎日ラジオを 聞いています

 

最近の父は 何事にも興味が持てず

リモコンでテレビのチャンネルを変える事もなくなり

白内障で新聞を見る事も しなくなり

そして ラジオも 全 く聞かなくなってしまったらしい

 

 

 

ラジオのスイッチを入れるたび

父を思い出す

いつも 父の部屋から 聞こえてきていた

NHK第一ラジオの アナウンサーの声が

妙に 哀しく 聞こえる

 


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴあの)
2015-03-14 15:02:51
ラジオ、誰かがつけてあげたら、お父様もまた耳を傾けるでしょうか。
何かキカッケがあるといいですね。

私は、電波が悪いのもあって、ラジオはスマホやiPadで聴いてます。
雑音も入らないし、チューニングがいらないので楽ですよ。
返信する
ぴあのさんへ (sakura13)
2015-03-16 00:13:52
難聴が進み左は、全く聴こえてないみたいで 右も補聴器を外すとあまり聴こえてないようです。昨年 白内障の手術を予約していましたが、骨折してしまいキャンセルしました。
せめて 視力だけでも治してあげたいです。耳と目からの情報が乏しくなって どんなにか不安な日々を過ごしているのでしょうか

スマホにイヤホンつけるとラジオも聴けるのですね♪ 試してみます(*^^*)
返信する
Unknown (ぴあの)
2015-03-16 23:25:08
私はradiko というアプリを使っています。
たぶん、地方でも使えると思います。
お試しください。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。