goo blog サービス終了のお知らせ 

コツコツ一直線

好きな作品をアニメ・ジャイキリ・牙狼<GARO>中心に感想レビューしています。

Angel Beats!(エンジェルビーツ!) 第3話「My Song」感想

2010-04-17 16:17:46 | Angel Beats!(2010春)

 今回はガルデモの岩沢メイン回。岩沢にはどんな過去が秘められているんでしょうか。岩沢メイン回とだけあってライブシーンはリアルですごかったです。に、しても早くもこの展開とは…毎回油断できなさそうです。


 OPで毎回変わるのはサビの部分の映像。その回の見所が見えてきてなんかワクワクします。編集が上手くて1回きりで終わるのがちょっともったいないかも。

 前半。校長室で新曲を披露するガルデモの岩沢。ゆりはガルデモの新曲がバラードだということに不満を持ちます。どうやらバラードでは思いっきり派手に戦えないとか。後半への繋がりが気になるシーンでした。
 ここからまた作戦会議。3日後に作戦を実行する事になります。ここでまためがねの優等生キャラ・竹山が登場。鎌を持った野田は円周率を聞かされ早くもギブアップ…。一体どこまでアホなんでしょう…。戦隊の弱点はアホなこと…こうシリアスな状況にいわれるとギャグですね…。なんか色々グダグダです。でも前回の2話で色々描かれていたせいかこの辺は楽しく見れました。
 で、乗り込むのは天使の住処なようですが、音無はついジ○リ作品のイメージを想像してしまいます。ラピュタとハウル~。もざいくなのがまたおかしかったです~。最後のTKがまた良い感じでした。

 戦線に溶け込み始めている音無。戸惑いを感じるものの、音無も皆を信じ始めていました。

『まあ、最初の印象ほど悪い奴じゃねえよな、
 あいつら』

 アホですが、確かに皆いい奴かも。個人個人の掘り下げはまだ不十分な気がしますが、全体で見ると悪くはないのかもしれません。

 その後音無はガルデモのポスターを貼るユイという少女と出会います!ポスターにでかでかと出ていたのでいつ出るんだろうと思っていましたが、ようやく登場です。第一印象はピンクな悪魔っ子という感じ。萌えを意識しているようですが、人気キャラになるんでしょうか。どうやらガルデモのファンのようで、語りだすと止まらなくなるようです。
 その後どうにかユイと別れて、音無はガルデモの岩沢の元に。その後の音無と岩沢の校舎での会話シーンはPVでもあったシーンですね。音無は岩沢の過去のことが気になっていました。

 そうして語られる岩沢の過去。クラナドの芳野の話と重なる部分があって印象深い話でした。
 岩沢の両親はいつも喧嘩ばかりで、岩沢はうんざりしていました。そんな時であったのがSAD MACHINEというバンド。そしてその曲を聴いた岩沢はその曲に衝撃を受け、自分もバンドをやりたいと強く思うようになります。

「私を、救い出してくれた」

 衝撃を受けるシーンは新しい感じがしてよかったです。こうして岩沢の人生は変わり始めました。
 その後、雨のゴミ捨て場でギターと出会い、更に岩沢は道を踏み出します。そして岩沢は進学することをやめ、家を出て、バンドで生活しようと走り出します――。それからの岩沢はオーディションを受けたり、上京することを夢見たりと、輝いた人生を送っているように見えました。
 ですがそんな輝かしい人生にも陰りが…。音楽で生きようと思っていた岩沢ですが、ある日バイト中に倒れてしまいます…。原因は頭部に損傷を受けたことで発症した脳梗塞……。それは両親の喧嘩によるとばっちりによるものでした。病気でしゃべることもできず、岩沢は静かに死を迎えることになってしまいました…。岩沢の過去もゆりと同じように理不尽なものでした…。未練をもつ理由として納得できました。岩沢はこの世界で満足することはできるんでしょうか。


 後半。生徒会長の天使はガルデモのポスターをはがしていました。でもガルデモファンの生徒に止められ、戸惑ってしまいます…。

「まるで悪役ね…」

 天使も天使で何か事情があるのかもしれません。天使の謎も深まっていくばかりです。

 そうしてライブ当日。ガルデモも張り切っていました!

「さあ、派手にやろうぜ!」

 一方ゆり達は作戦開始。音無の想像と違って、天使の部屋は普通の女の子の部屋で、作戦も女子寮に侵入するだけでした…。本当ゆり達がすることは小さいことの積み重ねですね…。そして新入りの竹山の力を借り、PCのデータを盗もうとしますが…。

 ライブ中の岩沢は調子が出ないことに戸惑っていましたが、仲間が上手くカバーし、立ち直っていきます。ライブシーンは臨場感があって良い感じでした。そこに天使も現われますが、岩沢はそれでも自分達が天使を引き付けるんだと、場を盛り上げようとします…。

 一ゆり達はハッキングに成功し、データを閲覧することに。ですが陽動部隊の岩沢達ガルデモはライブを中断させられ、取り押さえられ、楽器は教師に没収されるというピンチに直面していました…。岩沢は絶望感を感じつつも、運命に立ち向かっていきます!

「それに触るなー!」

 岩沢は懸命に自分の命でもあるギターを取り戻そうとします…。ガルデモのメンバーも岩沢の行動を見て、フォローします。この辺は何だか見ていて怖い雰囲気で、不安定な気分になりました。スローモーションって結構怖いものが…。

 そして岩沢はまたギターを手に取り、演奏を始めます。歌うのは新曲のバラード。ゆり達もハッキング続行。クライスト~。このキャラはこの名前で呼ばれた時が成仏する時なんじゃないかという気がしてきました。その中でゆりは天使の能力のデータを発見。そこからゆりはある結論にたどり着くことになるのですが…。
 歌い続ける岩沢。その歌はユイや学校の生徒にも届いていました。この辺の歌う岩沢は画がなめらかで美しかったです。歌も心地良いものがありました。そして岩沢はこうして歌う中で満足していきます…。


『これがあたしの人生なんだ…。
 こうして、歌い続けていくことが…
 
 それが生まれてきた、意味なんだ。
 あたしが救われたように、
 こうして誰かを救っていくんだ。

 やっと…やっと、見つけた――』


 そうして満足した瞬間、岩沢は消えてしまい…。ギターが落ちた瞬間が切なかったです…。これは岩沢が満足して成仏したということなんでしょうか。3話にして早くもメインキャラのひとりが消えてしまいました…。岩沢にはまだ消えて欲しくなかっただけに寂しかったです。もっと岩沢の歌う姿が見たかった…。

 その翌日のゆり達。天使はゆり達と同じように能力を生み出していたようです。同じ方法をとっていたということは、どこにも神はいないということ。ゆりはその事実に戸惑うばかりでした。
 その後何故岩沢が消えたのか、話し合う面々…。それに関してはゆりも何故なのか理解していたようです。


「あの子が納得しちゃった。
 それだけの話よ」


 音無も消える条件が模範生になることを受け入れることだけでないことに気付き、色々考えているようで…。今作では死後の世界を舞台にすることで、死なせて感動させるという手を使わないようにしたということですが、結局成仏という設定がある以上あまり今までと変わらない気もします。まあ不意の事故や不意打ちといった退場の仕方がないぶんいいかなーとは思いますが、なんか釈然としないものがあります…。

 今回はEDの入り方が自然でよかったです。今回は関口さんが参加されていたせいか画がらめらかな感じがしました。で、EDからも消えたということで、岩沢が消えていました…。その代わりに竹山が入っているのがなんだか…。終盤で一体どれぐらい人数が残っているのかも気になるポイントになりそうです。

 と、3話も終わりましたが、やっぱりキャラにまだ感情移入はまだできていない感じが…。話の流れも強引でそこまで入り込めずにいます。とりあえず岩沢を退場させたのは早かったようにも思えます。6、7話ぐらいでやった方がよかった気も。ただガルデモのファンのユイの存在があるので、ユイ次第で印象も変わるかもしれません。ユイが岩沢のポジションに入ったりするんでしょうか。


 次回は「Day Game」Keyお得意の野球回のようです。これまでの回より動くシーンが多そうなので一応期待。この画は動いてこそ、よさが発揮されると思います。
 とりあえず次は誰が成仏するのかヒヤヒヤです…。そろそろ男子キャラがやばそうな感じがするんですが…。

 ではまた次回に。




4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
第3話観ました。 (ひらがなでことみ)
2010-04-18 03:30:54
こんばんわ、ソウキさん。
今回、キャラ原案Na-Gaさんの画に近く、作画が上手いなと感じていましたが、やはり、関口さんが原画に参加されてたんですね。
今回の第3話を観て、関口さんがキャラデザ・総作画監督だったら良かったのになーと、今改めて思ってしまいます。

それにしても、麻枝さんのアニメだと実感しますよね。ジ○リネタ、岩沢の音楽環境、TKのBGMの入り方はどうみてもね。
で今回もKeyコーヒーも飲んでましたし。どこかのアニメショップでキャラクターグッズとして発売したら面白いかもしれませんね。
発売したら、購入しちゃうかも。

ではでは。
返信する
コメントありがとうございます! (ソウキ)
2010-04-24 00:38:02
 ひらがなでことみさんコメントありがとうございます~。

 今回は関口さんが参加されたせいか、画がなめらかで綺麗でしたねー。本当関口さんにキャラデザからやってほしかったです。

 パロディネタはちょっとあれな気もしたりしますが、確かにこれがあると麻枝さんの作品らしい気もしますね。これもファンサービスなのかもしれません。次の野球回も楽しみです。
 Keyコーヒーは本当実現してほしいですね!普通に売られていても違和感なさそうです。

 ではでは~。
返信する
あの (弾き語り)
2010-08-09 13:40:58
るりは間違ってますよ。
正しくはゆりですよ。ゆりっぺ。

私もこのアニメ大好きで、CD全部買いましたw

返信する
コメントありがとうございます! (ソウキ)
2010-08-10 00:32:31
弾き語りさんご指摘ありがとうございます。
多分この頃は感想を書き始めたばかりで、キャラ数が多く混乱していたんだと思います。訂正しました。他にもあれな点があると思いますが、ご容赦下さい~。

ABは名曲揃いですよねー。私も今でもよく聞き返します。聞くたび涙が…。

ではでは~。
返信する