今回は軽音部の面々が練習する場所を求めてさまよう話。色々な場所を移動することになったりと、今までにない空気を感じました。いつも当たり前であることがある日突然なくなったら…とどこかハッとさせられるエピソードでした。大事なものが大事だとなくなってからでないと気付けないのかもしれません。
文化祭に向けて張り切る軽音部の面々。和も暖かく唯を見守っていました。あと何故か整備の業者が入っていました。今までにない光景です…。
ですがここでさわ子先生がしばらく部室は使えないと報告しにきて…。文化祭が迫っているのに、一体どこで練習すればいいのでしょうか…。
音楽室に行く軽音部の面々ですが、本当に出入り禁止になっていて戸惑うばかり…。部室が使えない理由は軽音部の下にある教室の天井が水漏れしていたからでした。それで軽音部の部室を使い修繕する必要があるようで、業者も入っていたのもそういう理由があったからでした。とりあえず変な理由じゃなくて安心しましたー。
幸い楽器は出してあり、すっぽんもどきのトンちゃんもバケツに避難していました。水槽も。これで一安心する唯達ですが、練習する場がないのは変わらず…。とりあえずさわ子先生に他の部にかけあってもらうことになります。この間報告を座って待つ5人がかわいかったです~。今回5人が並んでいるシーンが多くて良い感じでした。
でも結局ダメで…。とりあえず教室でやることになります。クラスメイトも暖かく迎えてくれ、そして演奏を披露することになりますが、音が大きすぎて…。クラスメイトからは演奏好評でしたが、他のクラス・話し合いの邪魔になってしまうということで教室も却下されることに。そしてまた練習場を求めてさまよう軽音部の面々…。なんか難民っぽくなってきました…。
練習場所を求めてさまよう軽音部の面々。体育館にたどり着きます。紬意外にスタミナあるかも。
それで体育館の片隅を借りて練習することになりますが、澪はスポーツに目がいってしまったり、他の部活のノリの違いに戸惑うばかり。それでも気合を入れなおす面々ですが、他の部活の音も入ってきてなかなか集中できず…。結局教室に戻ってきてしまいます。まさしく流浪の民ですね…。思わず昔合唱した歌を思い出してしまいました。
ふりだしに戻った軽音部。とりあえずまた明日対策を考える事にします。唯達は気の毒ですが、何気にこのノリ好きかもしれません。
下校する5人。ファーストフード店で新曲の話し合いをしますが、澪の歌詞は相変わらずファンシー…。しかも動物ネタはネタが詰まった時出てくるようで更に澪は暗くなってしまいます…。とりあえず皆で歌詞を考えてくることになります。梓の歌詞楽しみかも。それぞれ発想の仕方はそれぞれなようです…。
次の日。さわ子先生は改めて練習場がないと軽音部に報告…。かなり頑張ってくれただけに残念です。それでしばらく休みにするかという話もでますが、貸しスタジオに行くかという提案が…。予算の問題もクリアし、皆乗り気で貸しスタジオに向かうことになります!いよいよ本編で借りスタジオに行く時がきました!
後半。貸しスタジオに入った5人。背景がそれっぽい空気です。色々あった後、皆で貸しスタジオ入り。スタジオには設備がいろいろ揃っていました。当たり前だと思いますが、結構設備揃っているんですねー。スタジオ代が高いのも納得です。
唯達は初めてのスタジオ入りということで色々意識してしまいます。でも気にするところが髪の毛だったりと間違ってる…。ここの澪がいつもに増してなんか可愛かったです。
でも軽音部はどこに行っても軽音部で、ここでまたティータイムにすることになります。が、飲食禁止ということですぐにスタッフの方に止められてしまいます。すぐ止められたのは監視カメラがあったからでした。やっぱりこういう防犯設備もあるんですねー。監視カメラに向けて何かする唯が面白かったです~。
とりあえず外に出て休憩することに。ここでそれぞれ考えてきた歌詞発表~。唯はストレートに食べ物ネタ…。妙に落ち着くのがなんか不思議です。
次は紬。最初は良い感じでしたが何故か推理ドラマに…。今回も見事なボケっぷりでした。でもなんかいつかこういうの出てきてもおかしくなさそう…。
梓の番。恥ずかしながら歌詞発表。歌詞が恋の歌詞っぽくてなんかドキドキしました…。唯達もそれでドキドキしますが、トンちゃんというオチが~。なんだかんだでトンちゃん想いな梓でした。でもこの歌詞、トンちゃんを抜けばいける気がしました。
その後も律・澪と歌詞発表が続きますが、律は歌詞になっておらず…、澪はスランプから抜けきれずダメで…。この日も歌詞は決まりませんでした。
その後練習再開しようとしますが、何故か上のライトが光りだし…。それは終了の合図でした…。そうして結局練習があまりできないままスタジオ経験は終わってしまいます…。確かにやったことがティータイム・歌詞の話し合いと、あまりスタジオ借りた意味なし…。なんかPCソフトの体験版を1ヶ月ろくに使わないまま終わった時の気分を思い出してしまいました…。
に、しても唯の紬へのスタジオ使えなかった~発言には一瞬ヒヤりとしました…。唯怖~。下手したらケンカがはじまっていてもおかしくなかったかも…。ここで何も起きなかったのは皆仲良かったからなのかもしれません…。
帰る5人。そこに車に乗ったさわ子先生が通りかかり、工事が終わった事を知らせてくれます!また元の時間が戻ってくるようです~。本当にスタジオの意味って…。まあ経験は大事ということで。
そうして部室に帰って来た5人。感激する唯かわいい…。改めて部室の大切さを実感した軽音部の5人でした。そしてその記念に1曲演奏することに!今回は結構真面目にバンドしているように見えました。やっぱり軽音部には部室が一番です!
その晩歌詞に迷う唯。コップTシャツ~。歌詞は憂には好評なようです。いつもなら寝てしまいそうな唯ですが、この日の唯は違っていました。唯は徹夜して頑張ろうとします。で、憂も手伝ってくれる事になりますが…。
翌日。歌詞に悩む面々。唯・憂の歌詞は好評でしたが、採用はされず。確かに憂が絡むとちょこっとじゃない…。みかんパワーがまた面白かったです~。
その晩歌詞を考える澪。そこに唯から風邪引いたと連絡が…。またかと思いきゃ、風邪を引いたのは唯ではなく憂でした。でも唯は憂が風邪引いたことで大慌て。お茶出す憂、危険すぎです…。これは思わぬ展開に。
一通り看病した後、憂が寝れないだろうということで澪達は帰ることに。皆帰りいつになく憂を心配し、不安になっている唯。やっぱり姉妹なんですね…。なんかジーンときました。
皆が帰った後も心配する唯。でも憂から風邪をうつしたくないと言われ躊躇いつつも部屋から出ます…。でもおかゆ作るのでも一苦労…。
当たり前のことについて改めて考える唯…。何かが浮かんできます――
『大切な、大事なもの…
いつも傍にいてくれる
でもそれが当たり前になっていると、
気付かない…』
翌日。憂の体調もだいぶよくなっていました。それで横の机で寝ていた唯に近寄る憂。その横にはおかゆ…と目玉焼きとソーセージが…。風邪の時に適しているかは別として、料理からは唯らしい暖かさを感じました。メモの唯の絵が良い感じ。
またそこには唯の書いた歌詞も…。
<U&I
君がいないと何も出来ないよ
君のご飯が食べたいよ
君がいないと、謝れないよ
君の声が聞きたいよ>
タイトルは憂・唯ですね。今までの唯のイメージとは違う結構センチメンタルな歌詞でびっくりしました…。まさか唯からこういう歌詞が出てくるとは…。普通に見ると恋っぽい感じが…。部室や憂のこと…色々なものが重なりあってできたのかもしれませんね。これは演奏シーンが楽しみです!
その歌詞は見事採用!唯はこの歌詞に込めた思いに関してこう語ります。
「いなくなってみて初めて
大切なもののありがたさが分かるって
気持ちを込めてみました!」
唯がここまで考えて書いたとは…やっぱり唯はできる子ですね。これには梓も驚き…。澪は歌詞が採用されずしょんぼり…。澪のことに関しては次回に持ち越しのようです。そんな今回は唯の笑顔でおしまい!唯の笑顔にとても癒されました~。
今回もどこか考えさせられるところ・テーマ性があって観ていて面白かったです。話も部室の話からラストまで上手く繋がっていたと思います。観ている中では吉田さん脚本っぽい感じがしたのですが、やっぱり今回は吉田さんで納得。だからなのかこういうどこか含みがありそうな話が2期のけいおんらしい話のように思えます。唯の成長もまた見えて良い感じでした。吉田さんは唯を書くのが上手いのかも。
次回は「主役!」タイトルが主役なのに唯がいないのがなんか意味深な感じがしました。澪が転校…?・もうダメ…って?予告の構成上手いです。次回は今まで以上に話の展開が予想できません!澪回っぽいのは確かなようですが、一体どんな話になるんでしょうか。文化祭の話まではもう少しかかりそうですね。
ではまた次回に!
唯のコップTシャツ、久しぶりにロゴTシャツを見ましたね。それにしても、唯が風邪を引かなかったのはみかんを手が黄色くなるまで食べた効果なんですね。恐るべしみかんパワーですね。でも憂が風邪を引いてしまったのですがね...。
最後は唯の憂への姉妹の思い合うところが見れた回でもありました。
次回は予告を見る限り、澪回っぽいですね。タイトルが気になります。
そういえば、コミックスけいおん!第4巻9/27ですねー、待ち遠しいですよね。
あと、AIRのMAD動画で【AIR】【アレンジ】夏影 ~あの飛行機雲を超えた、その先へ~ を見てきました。いい曲でした~♪動画もAIRのいろんな場面を思い出しました。
ではでは。
今回は大切なものに気付く話。唯がまた一歩成長しましたね。今回は話の中で言いたいことがよく伝わって来たり、唯が成長したりと話全体の雰囲気が違ったので、どうしたんだろう?と思っていたのですがやっぱり脚本が違ったんですね。私はあんまりそういうのを確認しないので今気付きました(汗)
今度から確認しようと思います。
それにしても今回も何気に紬が輝いてましたね。第1期の紬が懐かしいです。梓もなんだかんだ言って完全に順応してますし。どんちゃんの歌詞はなんだか、らしいな~と思ったり。
次回は澪回? 断片的過ぎて全く予想がつきません…。今から待ちどおしいです。
それでは、また(^^)/
>ひらがなでことみさん
ひらがなでことみさんコメントありがとうございました~。最近あまり見かけなかったのもあって、久しぶりの唯Tシャツに私も観ていてニヤリとしてしまいました。唯が風邪引かなかった理由にはそういうわけも…。今度冬を迎えたらたくさんみかんを食べたいと思います!
今回は部室を巡る話だけかと思っていたら、唯・憂の話もあって濃い1話な感じがしました。1話の冬の唯・憂の話の時と同じくらい切なさが…。次回の澪回もどういう展開になるのか気になります。けいおん!4巻9/27発売決定したみたいですね~。楽しみですが、その頃には放送も最終回ということで、なんだか複雑な感じが…。その頃には展開どうなっているんでしょうねー。
そういえばフルメタ最新刊読破しました!クライマックスに向けて話もじわじわラストに向けて動いている感じがしてハラハラしました…。次巻ではラスト+思わぬ人物の再登場もありそうで楽しみですね!20まで待ちきれないです~。
ではでは~。
>里緒さん
里緒さんコメントありがとうございました~。今回も唯の成長が見えてきて良い感じでしたねー。話をうまくまとめる辺り、シリーズ構成の吉田さんならではだなーとかEDを観ている中で感じました。けいおんは結構脚本の方によって何気に目立つキャラが違ったりしているので、そこもチェックしてみると面白いかもしれません。
2期は本当に紬が輝いていますよね…。1期の頃はおっとりとしたお嬢様キャラというイメージがあったのですが、2期ではまた違った魅力を感じます。当たり前の日常も紬から見ると新鮮なのかもしれませんね。なんだかんだで流されしまう梓ですが、そこも梓らしくていいのかもなーと感じます!
次の回も本当予告の編集が上手いせいか、どういう話なのか見えてきませんよね…。それだけにどんな話になるのか気になりますね。今から楽しみです。
ではでは~。