goo blog サービス終了のお知らせ 

やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

地区の防災訓練が開催されそれに参加しました。

2018年10月14日 | 日記
  地区の自主防災会が主催する 今年度の「防災訓練」が開催され 自分は地区の防災委員を任

されているので 朝8時30分に県北を震源とする地震が発生したとの想定のもと 地区の住民の安否確認の

ため 各戸を廻り家族の安否をかくにんしてその結果を先ず 責任者に報告しました。 



その後 防災訓練会場に参集 年に一回このような訓練を通して住民が防災に関する意識を高める為に行われ

ています。

今年は 消防署からも来られ 「簡易担架」の作り方 「AED」による心肺蘇生 「ロープ結索」 「初期

消火訓練」等行われ参加した住民も それぞれの訓練を熱心に取り組んでおられました。















この様な取り組みを通じ 何時発生するか分からない各種災害に対し人ごとでなく 自分の事として 少しで

も早く安全に対応出来る心構えが醸成された事でしょう。

参加した 子供達も 各種消防自動車に乗り込み楽しそうにしていました。





花本小隊長 ご苦労様でした。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。