goo blog サービス終了のお知らせ 

禅と薔薇

高島市 曹洞宗 保寿院 禅の話と寺族の薔薇のブログ

口中に生じた斧

2015年03月31日 | 小さな法話
ある男が、お釈迦さまに馬事雑言を浴びせました。
お釈迦さまは、これを黙っておられました。

男が言いくたびれて、一息ついたときに、お釈迦さまは尋ねました。
「あなたのお家にお客さんは来られますか?」

男が「ええ、来られますよ」と答えると
「そのお客さんに御馳走を出されたことはありますか?」
「ええ、ありますよ」
「もし、そのお客さんがその御馳走を頂かれなかったら、その御馳走は誰もものになるのでしょう」
「もちろん、誰のものでもない、私のものになりますよ」男は答えました。
そこでお釈迦さまは、
「あなたは私にいろいろおっしゃったが、私はその言葉を頂きません。
だから、その言葉は他の誰のものでもない、あなたのものです。」とおっしゃいました。


お釈迦様の言葉に「人は実に生まれながらに、口中に生じた斧をもっている。
人は悪口を言っては、その斧で自分自身を斬る。」という言葉があります。

他の誰でもなく、自分自身を斬るのです。

薔薇が一斉に春を満喫しているようです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。