goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

今日は「リトル・ぼっくす」の練習日でした🎶

2019年04月20日 | 音楽・MUSIC
今日はリトル・ぼっくすの練習日でした🎶

今年も6月に行われりある大きなホール音楽祭に、
私たちも参加させていただけるようになりました
昨年はK先生、OTEさん、私の3人で「リトル・ギャプス」として出演したのですが・・・
どうしても今年はK先生が都合で出演できないため
私が「じゅくぼっくす」でご一緒しているオーカーブラザーズさんに助っ人をお願いし
「リトル・ボックス」というユニットで出演することになりました


今日はバンジョーのOTEさんと一緒に
「リトル・ぼっくす」2度目の練習を行いました


今回も私はオートハープ担当なので・・・
演奏に必要なAハープとBハープを持参して練習を行いました


ギター担当のオーカーブラザーズさんも一緒に練習したかったのですが・・・
彼は北海道在住なので
練習中に電話で連絡を取り・・・これからのことなども話し合いました


オーカーブラザーズさんはギターの名手なので・・・
ご一緒いただけるだけで本当に心強く思います
合同練習は音楽祭の前々日と前日のみになってしまうのですが
一緒に練習したときにピタッと合わせることが出来るよう
私たちも頑張って練習しなくてはと思います


ただ、北海道と静岡県は本当に遠く離れているので・・・
もう少し近かったらいいのにな~~~なんて思いました


6月の音楽祭は土日で、約40組の演奏が行われます
ホールは300人収容の大きなところなので
とても緊張してしまいます

演奏会当日に緊張してしまわないよう
努力しなくてはと思います



OTEさんとは5月にもう一度二人で練習する機会があるので
しっかりと二人の呼吸が合うよう
頑張ろうと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします 





























ジブリ・おもいでぽろぽろより・・・「愛は花、君はその種」弾き語りカバー頑張りました🎶

2019年04月19日 | YouTube
今日は今朝YouTubeにアップいたしました
ジブリ・おもいでぽろぽろより・・・
「愛は花、君はその種」弾き語りカバーを紹介したいと思います🎶


この間の日曜日、
私は小さな駅舎で行われましたライブに参加させていただきました
とてもアットホームな感じで素敵な会だったのですが
その日に飛び入り参加された方が「愛は花、君はその種」を演奏されました


この歌は“The Rose”という洋楽としては知っていたのですが・・・
日本語の歌詞で聴くのは初めてで
とてもいい感じだな~~~と思いました


昔からこの曲は大好きだったこともあり・・・
ぜひ日本語バージョンのRoseを歌ってみたいと思いました


その方の演奏が終わってすぐ・・・
ぜひその歌の事を詳しく教えてください!!とお願いして
曲の題名や、どんな作品で使われているかなどを教えてもらいました


自宅に帰ってからどうしても演奏したいと思い
耳コピでメロディー部分を弾いてみたところ思いのほか簡単に出来ましたので
それからはネットで歌詞を見つけて練習を頑張りました


この歌の最後に「冬雪に埋もれていても、種は春おひさまの愛で花ひらく」とあるのですが・・・
とても素敵な歌詞だと思いました


録音作業はとても苦手なので・・・
キーを変えて気に入るまで何回も何回も録りなおしを行いました
そして昨日の夜中にやっと動画まで完成しましたので
今朝YouTubeにアップさせていただくことが出来ました

今回はソロギターの部分もめいっぱい頑張りましたので、
また聴いてみていただけたら嬉しいです


原曲を歌われている都はるみさんとは雰囲気が違いますが・・・
私風の「愛は花、君はその種」をお楽しみくださいね



 では、これからもよろしくお願いいたします 




 2019 4 19 愛は花、君はその種 “The Rose” ジブリ・おもいでぽろぽろより 弾き語りカバー ✨ハイレゾ録音✨ 




















久しぶりに、銀行の窓口に行って来ました

2019年04月18日 | Private プライベート
今日は久しぶりに、銀行の窓口を利用しました

最近銀行と言っても、
ATMには行くモノの窓口を利用する機会は少なくなっているように感じます
以前窓口を利用したのは、もう1年くらい前の事だったように感じます


今日は銀行の通帳の更新のため、
とある都市銀行を訪れました
もう一つ利用している銀行ではATMで通帳更新ができるのですが・・・
今回の通帳はできませんでしたので窓口を利用しました


窓口では順番待ちの整理券を取り
受付に自分の番号が出るのを待つのが今の仕組みのようです


しばらくすると受付に自分の整理券の番号が出ましたので、
窓口に向かいました
通帳の更新をお願いすると・・・
モノの5分もたたないうちに出来上がってきました

受付のお姉さんに・・・
他の銀行ではATMで通帳更新ができるのですがこちらの銀行はできないのですか???
と聞くと・・・他の大き目な店舗なら通帳更新機が設置されているのでできるのですが
ここは支店なので出来なくて申し訳ありませんと謝られてしまいました



銀行といえば最近はATMの使用ばかりで
人との触れ合いがなかったため
久しぶりに窓口を使って通帳更新をして良かったな!!と思いました
親切に対応してくださった係りの方、嬉しかったです



 では、これからもよろしくお願いいたします 

















フルグラ入りサンダーチョコレート、おいしいですよ🍫

2019年04月17日 | Private プライベート
今日はフルグラ入りサンダーチョコレートを
紹介したいと思います


以前体操の内村航平選手が大好物と言って話題になったビックサンダーチョコですが、
私は甘すぎてあまり好きではありませんでした
コンビニで売っているタイプのモノは大きすぎて全部食べきることが出来ず自分では買う事がなかったのですが・・・
先日買い物に行ったとき心を惹かれるサンダーチョコを見つけました


私が心を惹かれた理由、
それはカルビーのフルグラ入りのモノが出来たからです
フルグラは以前から好きで時々ですが食べていたのですが・・・
ザクザクとした食感とちょこっと酸っぱい感じがとても美味しくて気に入っています


先日フルグラ入りのサンダーチョコを見つけたとき
ミニサイズだし・・・これなら美味しく食べられるのではと思い購入してきました
個包装になったものを一つ取り出して食べてみたのですが・・・
思った通り甘いだけでなく甘酸っぱい感じもしっかりしてとても美味しく楽しむことが出来ました


私はたまたま出かけたホームセンターのワゴンセールで見つけたのですが・・・
もしかしたらスーパーなどでも売られているのではと思います


フルグラは大麦やイチゴ、レーズン、カボチャの種なども入っているので
食物繊維もたくさん食べられると思います

ビックサンダーチョコは甘くて苦手だな~~~と思われている方でも
フルグラ入りは美味しく食べられるのではと思います



甘いものが苦手な私でも大丈夫でしたので、
ぜひお試しいただけたらと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします 























先日の演奏会で感動した楽曲、ぜひ覚えて歌いたいです🎶

2019年04月16日 | 音楽・MUSIC
今日は先日小さな駅舎で行われたライブで聴いて
ぜひ覚えたいと思った楽曲を紹介させていただきたいと思います🎶


この間の日曜日、
ある小さな駅舎で生音のライブが開催されました
この日は11組の参加があり、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました


このライブは毎回お題があり・・・
今回のお題は好きなもの、好きなことでしたので・・・
私は大好きなオートハープで、自分の好きな楽曲を演奏させていただきました


毎回このようなライブに伺うと、
私は知らない歌をいっぱい覚えられることがとても嬉しいです
今までYouTubeにアップさせていただきました楽曲も
いろんなのライブで覚えたものがたくさんあります


今回幹事を務められたKさんという男性の方が
2巡目に「我自由丸/がじゅまる」という楽曲を歌われたのですが・・・
本当に素敵でいっぺんに好きになってしまいました
直ぐに誰が歌っているのですか???など色々情報を教えていただき
自宅に帰ってすぐYouTubeで演奏を確認いたしました
この歌は遠藤ミチロウさんという方が歌われていて・・・
とても個性的で、でも心に響く素敵な楽曲でした

 遠藤ミチロウ 『我自由丸』 2015年9月9日 岡山県笠岡市 カフェド萌 


もう一曲気になったのは、
ジブリの「おもいでぽろぽろ」というアニメ映画で流れていたという
愛は花、君はその種という楽曲です
原曲はThe.Roseなのですが・・・私は日本語で聴くのは初めてで良い歌詞だな~~~と思いました


早速演奏された女性の方にこの歌の情報を教えていただくと
なんと都はるみさんが歌われていたとの事でした
どうしても都はるみさんが歌われた歌が聴きたいと思い
一生懸命YouTubeを検索してやっと見つけることが出来ました


この曲自体は洋楽として知っていたのですが
難しくてできないだろう!?と思っていたのですが
演奏会で弾かれている方がいるのだから私でも弾けるのではと思いギターを持ったところ
思いのほか簡単に感覚がつかめてしまい
昨日中にメロディー部分は完成させることが出来ました


ただまだ歌詞はしっかりと歌いまわし等がわかりませんので
しっかりと練習して演奏できるようになりたいと思いました



 1160 SC ♪ 愛は花、君はその種 ☆ 都 はるみ ◇ 151207 



今日は先日の演奏会で気になりました2曲の素敵な楽曲を
紹介させていただきました


まずは「愛は花、君はその種」から練習したいと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします