goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

2013年初プラモデル組立!!タミヤ1/35 97式中戦車チハ改

2013年01月04日 | 2013年 プラモデル
今日は今年初めて組み立てましたプラモデル
タミヤ1/35 97式中戦車改を紹介させていただきたいと思います


昨年くらいより、
静岡県浜松市三ケ日の猪鼻湖に沈んでいる旧日本軍の戦車を引き上げたいと言う
プロジェクトが進行しています
猪鼻湖には終戦直後に日本陸軍の戦車や軍用車などがたくさん沈められたらしく・・・
中でも四式中戦車チトや97式中戦車チハなどは
湖に沈められていることが確実視されています
昨年には猪鼻湖の海底調査も開始され・・・
昨年末に行われたソナー調査では97式中戦車チハは確実にある事が
確認されました
猪鼻湖に沈められた戦車が引き上げられることを望み、
今年一番の戦車は97式中戦車にいたしました
今日は組立の製作過程を紹介させていただきたいと思います


今回私が製作しておりますプラモデルは、
写真のタミヤ1/35 97式中戦車チハ 改です
猪鼻湖に沈んでいる戦車は改ではない砲身が短い57mm砲の物なのですが、
今回は手持ちの戦車が「改」でしたので、それを作ってみることにしました


今回作りました「97式中戦車チハ 改」は
思ったよりパーツ数が少なく・・・作りやすい戦車でした
(大きさもかなり小さめなので、今年最初の組立にはちょうど良いサイズです)




サスペンション部分や、車体後部を製作しているのが
上の写真です
プラモデル的には古いキットなのですが、
さすがタミヤ、しっかりとパーツが合い接着が出来ました




小さな戦車にしては転輪の数が多かったのですが、
なんとか組み上げることが出来ました
転輪が組み付いてくると、小さな戦車でも存在感が出て来てカッコよく見えますね




車体上部も、割と簡単に仕上げることが出来ました
ただ少々小さな部品は手が震えて大変だったのですが、
今回は何とか自分の力ですべて組み上げることが出来ました






箱を開けてから約2日間で、
97式中戦車チハ 改の組み立ては完了いたしました
まだ塗装していないので迫力には欠けるのですが、
これで3色迷彩にしたらカッコ良くなるだろうなーなんて思います

今日はタミヤ1/35 97式中戦車チハ 改の製作過程を見ていただきましたが、
いかがでしたでしょうか
思ったより早く出来上がったのですが、
可愛くて素敵な戦車に組み上がたったと思います


これから塗装作業になるので、
カッコいい97式中戦車チハ 改になるよう頑張りたいと思います

1月2日に家電量販店の模型コーナーを見に出かけた時に、
猪鼻湖に沈んでいる97式中戦車チハのプラモデルを見つけましたので、
こちらも購入してしまいました
作り比べるのも面白そうなので、
いつかこちらのプラモデルにも挑戦してみたいと思います

猪鼻湖では、今年早々に水中写真の撮影など
本格的な戦車探査が始まるようです
引き上げまでとなるとかなりの時間と労力が必要になってくると思うのですが、
頑張っていただきたいと思います


また猪鼻湖の調査の時に都合が合えば、
現地に見学に出かけてみたいなーなんて思ってもいます

 では、これからもよろしくお願いいたします 



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
猪鼻湖のチハ改 (ゴーストマロン)
2013-01-05 01:10:47
明けましておめでとうございます(^^)
早速作ってますね~ (笑)(^^)

猪鼻湖の調査は明日と明後日に行われるみたいですよ(^-^)/

噂では猪鼻湖に沈んでるチハ改は更に改造されたワンメイクの車両のようです(^^)
返信する
97式中戦車改 (かおり)
2013-01-05 20:06:40
ゴーストマロンさん!あけましておめでとうございます。昨年はいろいろお世話になり、ありがとうございました。
本年も、よろしくお願いいたします。
ところで今年最初のプラモデルですが、
猪鼻湖に沈んでいる戦車の引き上げを応援したいと思い、97式中戦車改を作ってみました。
出来上がったら割と小さな戦車だったのですが、かわいくてイイなーなんて思っております。
まだ塗装が出来ていないので、頑張って3色迷彩に仕上げたいと思います。
猪鼻湖では、今日海底調査が行われたようですね!!
ツイッターを見たと言う人から情報をもらったのですが、戦車はヘドロの中に埋まっていているらしく、なかなか発見が出来なかったようなことを言っていました。明日も探査が行われるようなら、実態だけでもはっきりするとイイなーなんて思います。
ゴーストマロンさんも、4号戦車作ってらっしゃるんですね!!
ガルパン仕様の4号戦車、期待しております。
では、本年もよろしくお願いいたします。
返信する
チハときましたか (スモーキー)
2013-01-05 20:32:06
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。


それにしても、今年最初はチハときましたか。猪鼻湖にチハが沈んでいるのは名古屋のニュース番組でも特集されていましたが、これからの調査内容やどうやって引き上げられるのかが気になる所です。

返信する
海底探査 (かおり)
2013-01-06 08:49:28
スモーキーさん!コメントありがとうございます。&あけまして、おめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。ところで猪鼻湖の海底調査ですが、
今話題になっていますね!!
戦後に湖に沈められた戦車が湖から引き上げられて・・・
現代の世に姿を現すとなれば・・・
多くの人の興味を引くことは間違いないと思います。
ただ湖の奥深くに沈んでいるらしいので、引き上げがうまく行くかが問題でもあるように感じます。
なんとか引き上げが成功するよう、心から祈りたいと思います。
応援の気持ちも込めて、今年最初のプラモデルは97式中戦車改にしました。
どのような仕上がりになるかわからないのですが、頑張ろうと思います。
では、これからもよろしくお願いいたします。
返信する
タミヤ97式中戦車改 (たかお型護衛艦まや)
2017-12-29 00:00:54
どうも今晩はたかお型護衛艦まやです
97式戦車チハ改も作ったのですね
この戦車もかっこいいですね僕は4式中戦車チトも
好きです。
タミヤからでないかな?
主さんは日本戦車もお上手ですね
ではまた宜しくおねがいします。
返信する
ありがとうございます。 (かおり)
2017-12-29 14:45:37
たかお型護衛艦まやさん!!コメントありがとうございます。奥浜名湖にある猪鼻湖と言うところに、チハ改が沈められているそうです。
現在ファインモールド社長様、御殿場のカマド社長様をはじめ地元の有志の元、この戦車の水中捜索が行われております。もう何回か行われているのですがまだ見つかっていないのですが、夢のある話なのでいつか見つかるといいな!!なんて思っております。この戦車の事があり、97式中戦車チハを作りました。この戦車は今どうなっているか覚えていないのですが、ジオラマにはしなかったように思います。
猪鼻湖に沈む戦車のニュースは、私が以前YouTubeにアップしてありますので、興味がありましたら見ていただけたらと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=HhqAAULzQos


では、これからもよろしくお願いいたします(^^♪
返信する
97式チハ (たかお型護衛艦まや)
2018-01-03 20:24:09
どうも今晩はたかお型護衛艦まやです。
浜名湖はチハ以外にも旧日本軍の兵器が多久さん遺棄されたようですかから
でもチハ以外にもまだまだ何かしずんでそうな感じですね
ではまた宜しくお願いします
返信する
あると信じて (かおり)
2018-01-03 23:51:16
たかお型護衛艦まやさん!!コメントありがとうございます。チハが浜名湖に沈められたという事がわかったのは、戦車を沈めているところを見ていた方がいたからでした。チハ以外にも何台か戦車が沈められたようなのですが、何台かは鉄くず業者が引き上げて売ってしまったように聴きました。
ただまだチハだけは残っているのではという事で、現在も探索が進められています。
熱い思いを持って探索されている皆さんの為にも、是非見つかってほしいと思います。あると信じて、私も応援したいと思います。

では、これからもよろしくお願いいたします(^^♪
返信する
97式中戦車チハ改 (たかお型護衛艦まや)
2018-01-06 13:31:52
どうも今日はたかお型護衛艦まやです
何かいろいろ沈んでそうですね浜名湖も
何が今度はでてくるのでしょうか?
では本題いきます。
97式中戦車チハ改ですが現代の90式主力戦闘戦車と並べてみたいですねあと10式主力戦闘戦車と74式主力戦闘戦車とも皆タミヤから出てるからきっと壮観でしょうね~あ、これは僕が思ってることです
気にしないでください。ではまた宜しくお願いします。
返信する
全部、自宅にありますよ (かおり)
2018-01-08 14:43:13
たかお型護衛艦まやさん!!コメントありがとうございます。97式中戦車チハ改、90式主力戦闘戦車、10式主力戦闘戦車、74式主力戦闘戦車、60式主力戦闘戦車など我が家にはすべてそろっていますよ。組み立ててあって塗装していないのは74式だけで、あとはすべてジオラマになっております。
60式は総合火力演習ジオラマとして、富士山バックの演習場を作った記憶があります。
また時間がありましたら、検索して私の作品を見ていただけたらと思います。


では、これからもよろしくお願いいたします(^^♪
返信する