goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

我が大地の歌 

2015年10月23日 | 音楽・MUSIC
今日は「浜松ナターシャーday」で歌われているのを聴いて
私が大好きになってしまいました
「我が大地の歌」を紹介させていただきたいともいます


私は昨年の9月より「浜松ナターシャーday」に参加し、
皆さんの素晴らしい歌を楽しませていただいております
今年1月からは自分もリスナーだけでなく演奏に参加させていただき
大好きな省悟さんの歌を歌わせていだいているのですが・・・
皆さんが歌われるナターシャーセブンのナターシャーsongは良い曲が多く
いつも心に感動を沢山いただいております


「我が大地の歌」は、“色えんぴつさん”と“トムさん”が歌ってくださったのですが・・・
どちらの「我が大地の歌」も素晴らしく
本当に好きな1曲になりました


この「我が大地の歌」も笠木透さんの作詞なのですが・・・
私はこの詩の世界観が大好きです

私は詩を書くのがへたくそで
自分のオリジナル曲が作れないのですが・・・
こんなに素敵な歌詞を書くことが出来たら、
曲もインスピレーションが湧いてできるのかな!?なんて思いました



是非みなさんにも「我が大地の歌」を聴いていただきたいと思い
YouTubeより共有させていただきました
1番と2番の歌詞を笠木透さんの朗読で、
3番からは高石ともやさんの歌声でお楽しみいただけます

笠木さんの詩も是非お楽しみいただきたいと思い
またまた耳コピで歌詞を書かせていただきました
是非、詩の素晴らしさも感じていただけたら嬉しいです



私はまだ演奏することが出来ないのですが、
いつか覚えて・・・
歌わせていただきたいなーと思います



 わが大地のうた  


作詞 笠木 透
作曲 田口 正和


1 から松 こめつが 針葉樹林 かもしか 月の輪熊 走る稜線
そびえ立ち 連なる わが山々よ
そびえ立ち 連なる わが山々よ

  いくたびか春をむかえ いくたびか夏をすごし
  いくたびか秋をむかえ いくたびか冬をすごし


2 柿の木 赤土畑 広がる水田 かわやなぎ 青い水 流れる河川
  この土地に 生きている 私の暮らし
  私に流れる 人たちの歴史   

私がうたう歌ではない あなたがうたう歌でもない
わが山々が私のうた わが大地が私のうた


3 かるかや かやつり草 わきたつ積乱雲 からすうり 月見草 風渡る草原
  この土に 私の すべてがある
この国に 私の 今がある   

いくたびか春をむかえ いくたびか夏をすごし
いくたびか秋をむかえ いくたびか冬をすごし


4 かもめどり 黒松 岩礁海岸 かつおどり 海つばめ うねる水平線
この国の 歴史を 知ってはいない
この国の 未来を 知ってはいない  

けれども私は ここに生まれた けれども私は ここに育った
私がうたう歌ではない あなたがうたう歌でもない
   
  わが山々が私のうた わが大地が私のうた

5 この土に私のすべてがある この国に私の今がある
   
私がうたう歌ではない あなたがうたう歌でもない
わが山々が私のうた わが大地が私のうた


 高石ともや&ナターシャセブン 我が大地の歌(語り、笠置透) 




いかがでしたでしょうか
笠木さんの朗読、高石ともやさんの優しい歌声
心地よかったのではと思います

これからはザ・ナターシャー・セブンの素敵な楽曲も
勉強して紹介して行きたいと思います
お楽しみいただけたらと思います
 


 では、これからもよろしくお願いいたします   


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良曲 (うれしの)
2015-10-23 17:31:18
ブログに書かれた歌詞にピンときて、早速聴かせていただきました。
「こういう風景近所にあるよ♪」とか「車で2~30分の村にこんな場所あるねえ」なんて思いながら朗読と歌を楽しみました。
山国信州に生まれ育った私としてはこういう歌が大好きです。これからも良い曲を教えて下さいませ。
返信する
詩の世界 (かおり)
2015-10-23 21:31:16
うれしのさん!コメントありがとうございます。「我が大地の歌」ですが、笠木透さんの詩の世界観が素晴らしいと思います。この詩を読むと、日本と言う国に生まれて良かったな~~~なんて思います。私はザ・ナターシャー・セブンさんの曲はまだまだ初心者なのですが、また素敵な曲を紹介して行きたいと思います。
また私の大好きな坂庭省悟さんのが曲の中にも笠木透さんの作詞の物がたくさんありますので、こちらも紹介して行きたいです。
信州って、イイところですよね!!
私も体調を治して、また出かけてみたいです。
では、これからもよろしくお願いいたします(^○^)
返信する