Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

ヴィルベルヴィント ジオラマ・針葉樹製作編

2009年07月28日 | プラモデル・模型
今日はヴィルベルヴィントを乗せる、ジオラマ作りPART1です

ヴィルベルヴィントを作り始めてから、
この戦車は絶対にジオラマ仕立てにして飾るぞと決めていました
対空戦車と言う事だったので、木陰から戦闘機を狙っている所を作ってみたくて、
ジオラマに欠かせない針葉樹を作ってみることにしました
今回のジオラマも低出費で行いたかったため、材料調達は、ほとんど100円ショップで済ませました。


何か葉に使う良い物がないかと探していた時に、
目に付いたのがこの「杉の葉リースです」
手にとって見ると大きさも適当だったので、即購入してきました


葉を一枚一枚取り外し、
取り外した所の穴埋めに楊枝を木工用ボンドで貼り付けました。
ボンドが乾燥したら楊枝を根元で切り離し、
0.8mmの真鋳線をピンバイスで楊枝に穴を開け、仕込みました
そのままだといかにも作り物みたいでしたので、
葉の中心部辺りをアクリル絵の具でこげ茶色に塗装し、雰囲気を出してみました!
その後は1センチくらいの径の木材を少し加工し木の幹らしく見えるように加工し、ピンバイスで穴を開け、その穴に葉を瞬着で接着して行きました


一応針葉樹らしき物が出来上がったので、
実施に土台に木粉ねんどで土台を形成した物に戦車と一緒に乗せてみました
思っていたより、いい感じに仕上がってきたようです


角度を変えて撮影すると、こんな感じに見えます!
今日は針葉樹の葉にアクリル絵の具で少し着色し、一層本物木に見えるよう
がんばって見たいと思っています

ジオラマ作りは、とても楽しい作業なので・・・
また没頭してしまいそうです
主人からあまり無理しすぎないように!と少しお叱りを受けてしまったのですが・・・
なので、できる範囲で作って行きたいと思います
ブログ更新も作業の捗り具合によって、お休みする事もあるかもです
これからも、つたないブログですがよろしくお願いいたします


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵です! (ハンス)
2009-07-28 09:43:10
こんにちはかおりさん。
針葉樹いいじゃないですか~!何本か売って欲しいですよ。ヒロナリさんも順調に作業が進んでいるし、何だかお二人が羨ましいです。
それから子猫の事で皆さんにご心配していただき誠に有り難うございました。
当時、少し前にアレルギーで犬を飼えなくなった人からミニチュアンダックスを貰い受け、数ヶ月しか経っていない時でした。
昼間は息子がその世話をしていたのですが、ペットの世話など息子にとって初めての事、そこに子猫の面倒までは自信がないと言うので購入決定まで時間が掛かってしまい、チャンスを逃したかたちになりました。・・・(もう一度泣)
世間では良く犬派、猫派といわれますが、私の場合は犬も猫もついでに熱帯魚も大好きなんです。
チャン家のママさん、ウイスキーキャットは私も知りませんでしたよ。
番猫タウザーの変わりに今は、番犬ゼロが工場の見張りをしています。
針葉樹に見えますか? (かおり)
2009-07-28 11:58:14
ハンスさん!コメントありがとうございます(*^。^*)
超自己流の針葉樹なので・・・
自信がありませんでした(ーー;)
ヒロナリさんからまだ試してはないのですが、
テングサが針葉樹の葉に適しているのでは!?
とのコメントを戴きましたので、
どこかでテングサが手に入らないか、探してみようと思っています!

ニャん子の話になりますが、私も猫も犬も大好きですよ!それから白くまが大好きです。
愛媛県のとべ動物園にいる「ピース」と言う人工飼育の白くまの成長記録のテレビを見てから・・・
ピースちゃんの大ファンになってしまいました。
我が家の場合主人がニャん子が苦手なので飼う事が出来ないのですが、その分実家で満喫しています!

ところで番犬ゼロくんがハンスさんの家族なんですね(*^。^*)お店番している姿、見てみたいです。
それから、キットまた運命のニャん子も現れると思いますよ!
信じるココロがあれば、キット願いがかなえられると私は信じています(#^.^#)
いい感じですね。 (アロ~ハ)
2009-07-28 22:03:10
ジオラマ、いい感じじゃないですかぁ~
まだ塗装されていませんが、雰囲気は伝わってきますよ。
完成写真を楽しみにしています。
自己流結構! (ヒロナリ)
2009-07-28 22:27:36
その姿勢、いいです!もちろん、模型誌などに載っている作り方をまねするのもいいですが、
「あ、これ、あれに使えるんじゃないだろうか。ここは、あの加工法でいけるんじゃないかな。」
と、常に自分独自の方法を考えるのって、とても大切です。試行錯誤していくうちに、思考方法が柔軟になり、思わぬ結果が得られたりします。
かおりさんの針葉樹、いい感じですよ。色に変化をつけたあたり、芸が細かいです。
これからも、お互い常識の枠にとらわれず、自分独自の作り方を模索していきましょう。
ありがとうございます (かおり)
2009-07-28 22:31:33
アロ~ハさん!ご訪問ありがとうございます(*^。^*)
塗装前ですが、雰囲気が伝わりましたか?
そのお言葉、凄く嬉しいです!
今日は砕石と雑草を仮付けしてみました。
明日はジオラマの塗装に入ります。
何とか完成できるよう、頑張りたいと思います!
お褒め頂、嬉しいです(*^。^*) (かおり)
2009-07-28 22:35:07
ヒロナリさんにお褒め頂、本当に嬉しいです。
身近な材料で、しかもお金をかけずにジオラマを作っているので、
色々考えて、雰囲気が出るよう工夫いしています!
今回のジオラマはどうしても針葉樹を飾りたかったので、100円ショップで購入した材料を駆使して何とか形にしました。
ヒロナリさんのジオラマの作り方も、
これから一杯参考にさせていただきたいと思っています。
どんな仕上がりになるか・・・
優しい目で、見守ってやってください。
ご訪問ありがとうございました。
色々あったから。 (チャン家のママ)
2009-07-29 03:27:35
かおりさんへ。ご主人に心配かけたらいけませんよ(^_^;) 。基本的には、悪くすると自己責任となりますから。先生哀しませないでね。
それから、ハンスさん☆番犬ゼロちゃんはミニチュアダックスですか!!私も住んでいる町が山が多いので…我が家の前はお散歩ロードです。 友人宅もミニチュアダックスが三匹いて、ミニチュアなのに普通のダックス並みにデカい!その子は今年6歳辺りです。
ミニチュアダックスの折り紙も超★難解折り紙の一つだなぁ!久々に挑戦してみようかな~かおりさんのように…(笑)☆
気をつけます! (かおり)
2009-07-29 07:20:20
性格が猪突猛進型なので、
どうしても突っ走り気味になってしまいます!
どこかに制御装置を取り付けなくては・・・
なんて思うこともあります(ーー;)
これからは、気をつけたいと思います(#^.^#)
チャン家のママさんは、本当に折り紙得意なんですね!ミニチュアダックスの折り紙も、是非見てみたいです(*^。^*)