goo blog サービス終了のお知らせ 

saju-cafe

~sajuの懸賞や日々のデキゴト~

ハッシュドビーフ

2009-11-26 20:24:07 | モラタメ

ハインツさんのデミグラスソース缶で、ハッシュドビーフを作りました。

ハッシュドビーフ作り、初です。                                                                                           お店で食べるのもあまり無いかな。

ダンナの「ハッシュドビーフが食べたい!」と、の一言で作ってみることに。

 

多分、牛肉やタマネギを炒めて、ソース缶と水を加えて煮るんだろな・・・とは思いつつも、                                                                                             じゃぁ、シチューと何が違うんだろ!?と思い、ハインツさんのサイトでレシピ検索。

やっぱり、想像通り、炒めてソース缶と水とケチャップ・ワインを加えて煮込むだけ。

 

週末出掛けた後のお疲れモードでのハッシュドビーフ作り。

「今晩は、ハッシュドビーフなの。」なんて言うと、ものすごく手が込んでいて大変そうだけど、                                                                                                                     デミグラスソース缶を使ったら、すご~く簡単にできました

だって、炒めて加えて煮込むだけなんですもの。                                                      

煮込んでいる間に、サラダもパパッとつくって。

「ごはんできたよ~」とテーブルに持っていくと、ダンナも「え~っ!もう出来たの!?」ってビックリ。

 

牛肉・タマネギ・しめじ・マッシュルーム(水煮缶)を入れて作りました。

仕上げに生クリームをかけて。ベランダで栽培しているパセリも散らして。

 

ダンナに「パセリのグリーンが効いているね」なんて、褒められたけど、                                                                                                                                  コレも、ハインツさんのレシピに載っていたんですのよ~

 

始めて作ったハッシュドビーフ。                                                                    デミグラスソース缶を使っているので、手早く簡単に美味しくできました。

手早さから言えば、カレーを作るよりも短時間で味わい深いモノが作れて、簡単かも。

自宅での洋食屋さん、自分で作っていてワクワクし、                                                       普段はランチョンマットも使わないのに、使ってみようかしら~なんて気持ちになりました。

ダンナの美味しそうな喜ぶ顔も見られるし、また頑張って洋食屋さんしてみよう

 


かどや製油さんの「黒ごま&オリゴ」

2009-11-22 20:13:37 | モラタメ

モラタメさんよりかどや製油さんの黒ごま&オリゴモラえるとの事なので、応募します!

 

我が家の朝食は、食パンと3~4種類の野菜が入った豆乳スープ、そしてヨーグルトです。

最近は、買うヨーグルトにシュガーが付いていないこともあるので、ハチミツをかけて甘味をプラス。

そのハチミツ代わりに、ヨーグルトに黒ごま&オリゴを使ってみたいと思います。

 

そう言えば、白胡麻はよく使うのですが、黒ごまはそれほど使いません

実家では健康の為にと、朝食のヨーグルトに黒ごまをかけて食べているのですが。。

ワタシもかどやさんの黒ごま&オリゴで、実家の様に(実家よりも!?お手軽で簡単に)健康生活始めてみようかしら

 


「アタックNeo」でエコ&トク生活始めたいな♪

2009-11-19 21:13:43 | モラタメ

モラタメさんでアタックNeoモラえるとの事なので、応募させて頂きます!

 

最近よく見かけますよ、この花王さんのアタックNeoのCM。

すすぎが1回で良いというアタックNeo

なので、節水・節電・時短になる、エコな洗剤。

エコを普段から意識しているワタシは、非常に気になる商品です。

 

そして、気になることがもう1つ。

非常に小さいんですよね、サイズが。                                                                         片手で軽々な感じに見受けられるのですが、従来の洗剤と同じ回数洗濯が出来るとのこと。

本当に!と、ビックリです

ぜひ、このコンパクトさをこの手で実感し、                                                                           エコでおトクな洗剤を使って、新しい洗濯生活を始めるきっかけにしてみたいですね。


ハインツさんのデミグラスソース&ホワイトソース♪

2009-11-19 20:55:03 | モラタメ

モラタメさんから、ハインツさんのデミグラスソースとホワイトソースが届きました。

ありがとうございます。

今回届いたのはコチラ↓の缶タイプと、

 

そして、ちょっとだけ使える小分けタイプのコチラ↓。

 

 

缶タイプは普段から使いますが、2人家族だとたっぷりの量です。

シチューや煮込み料理には良いのですが、チョットだけ使いたいのだけど・・・と言うときには、                                                                                                                     1缶を開けるには多すぎてしまいます

そんな時にピッタリなのが、嬉しいですね

 

 

一箱に70gが3袋入っています。

  箱の裏側には、使用例も書いてあるのでイメージも広がります!

 

是非、美味しい洋食を作ってみようと思います。楽しみ♪

次回は、その美味しさをレポートしますっ!


おいしい洋食作りたいな♪

2009-11-03 00:13:12 | モラタメ

モラタメさんでは、ハインツさんの洋食レポーターを大募集!                                                                                    デミグラスソースとホワイトソースがモラえます。

ワタシも早速、応募します

 

昔、料理教室で煮込みハンバーグを作ったコトがありまして、                                                      その時がハインツさんのデミグラスソースとの初めての出会いでした。

こんなに簡単で美味しく、洋食屋さんの味が家でも食べられるのかと驚きでした。

その時からすっかりファンです

 

今回、モラえる商品は定番のソース缶と、                                                                                                                             「少しだけ使いたいな」にピッタリのちょっとだけデミグラスソースちょっとだけホワイトソースです。

ソース缶全て使うには厳しいけど、ちょっとだけ使いたいなって時、ありますよね。                                                2人家族だから余計に、少量で良いんだけど・・・って時あります。

そんな時にピッタリですね。

ハインツさんの美味しさと共に、このちょっとだけは興味深いわ。


パスタだけじゃもったいない!「クラフト パルメザンチーズ」

2009-10-18 12:53:18 | モラタメ

モラタメさんにてクラフト パルメザンチーズモラえるので、応募させて頂きます!

 

パルメザンチーズは、冷蔵庫に常備しています。                                                     いつでもサッと使えるように。

と言うのも、我が家はパスタ家族なので、週末のパスタの際の必需品だから

 

今回、「パスタだけじゃもったいない!いろいろなお料理にパラパラしよう!」と言う事で、クラフト パルメザンチーズを使ったおすすめ料理をサイトで紹介されています。

ワタシは、パスタで使用することが主ですが、他にはグラタンやサラダに使っています。                                                       サラダはホクホク系のカボチャなどに。

ブロックのチーズを細かくカットして使っていたのですが、ブロックチーズが無かったときに「そうだ、パルメザンチーズ!」と思い、それから使用することがしばしば。

 

モラタメさんでは、同時にクラフト パルメザンチーズを使ってのお薦め料理を募集されています。

美味しいレシピがあれば、コチラも応募してみたいな♪


肌にやさしい「さらさ」・・・気になる。

2009-10-03 23:38:46 | モラタメ

モラタメさんでさらさモラえるとの事なので、応募させて頂きます!

P&Gさんの新商品「さらさ」。                                                            液体洗剤です。

ドラッグストアの店頭でも見かけましたし、TVCMでも見ました。

 

やさしい色合いとデザインのパッケージ。

商品の特長もその通りでやさしく、蛍光剤・漂白剤・着色料が無添加ですって。

こういう無添加の商品って使ったことが無いのですが、汚れもしっかり落とすとのこと。

クエン酸が配合されているのですが、クエン酸パワーで洗浄効果を高めているんですって。

自然の力でシッカリと落とすんですね。

肌にもやさしいので、コレからの乾燥の季節、                                                                                                                                  お肌に衣類が触るとチクチクさを感じる事も多くなるので、このやさしさも嬉しいですね。

さらさのやさしさを肌で実感してみたいな。

 


「手作りハロウィンスイーツセット」でハロウィンを楽しみたい!

2009-10-03 23:17:15 | モラタメ

モラタメさん手作りハロウィンスイーツセットモラえるとの事なので、応募させて頂きます!

共立食品さんの手作りハロウィンスイーツセット。                                                                 大豆クッキーミックス粉やパイ皿など7種類です。

 

 

コチラのパンプキンパイは、去年のハロウィンに作ってお友達にプレゼントしました。

こういう楽しいスイーツは、食べる楽しみだけじゃなくって、作っている時からワクワクします

 

共立食品さんでは、クッキーにデコペンチョコでカボチャやオバケを描いたハロウィンクッキーを紹介されていましたが、                                                                                                                        とっても可愛くって、ハロウィン気分満載でした。

今年は、どんなハロウィンスイーツで楽しもうかなっ


カンロのど飴3種セット♪

2009-09-29 22:59:48 | モラタメ

モラタメさんからカンロのど飴3種セットモラいました。

 

ノンシュガー果実のど飴                                                                                       ノンシュガー枇杷蜜のど飴                                                                                           ノンシュガースーパーメントールのど飴                                                                              の3種です。

果実のど飴は毎度、風邪をひく度にお世話になっていますが、今回は温州みかん味が仲間入り。

 

コレからの季節にピッタリな感じです。

その他も、巨峰、レモン、青りんごとスッキリ爽やかなワタシ好みの味ばかりです。

この好みの味とやっぱりノンシュガーというのが、いつも購入する決め手です。

風邪をひくと頻繁に舐めているので、ノンシュガーで口の中が甘くなりすぎないのも嬉しいですね。

 

 

この2種は、初めて舐めました。

枇杷蜜は、すごく甘そうな気がして口に入れたのですが、意外とスッキリ。

メントールが効いていて、程良い甘さ+スーッと感があり、予想外の味でした。

やっぱりのど飴ですもんね。甘すぎるのはしんどいですもんね。

スッキリとした爽やかさと枇杷蜜の優しさで、喉を労ってくれそうな味でした。

 

さて、スーパーメントールですが・・・スーッスーッし過ぎるのって実は苦手

眠気覚ましのガム以外で、メントール系って買ったこと無いような気が。。。

なので、メントールだけで無く、「スーパー」が付くメントールに                                                                                                                                                              少しビクビクしながら舐めてみました。

 

コチラも意外。

舐めていてしんどいほどのツーンとした辛さを想像していましたが、平気でした。

「う~ん、爽やかだわぁ~」と思うメントールではありますが、心地よい爽やかさを感じられる程のメントールでした。

喉が痛い時や、鼻がつまっていたら、この位のメントールの方が爽やかで良いんでしょうね

 

枇杷蜜もスーパーメントールもどちらもカロリー40%カットです。

コレも嬉しいな。

 

風邪をひくときは、喉からやられてしまうので、のど飴無しでは耐えられません。

のど飴選択の幅が広がって嬉しいです。                                                                                   ありがとうございました。


のど飴と 共に戦う 風邪の日々

2009-09-13 21:28:52 | モラタメ

モラタメさんで、カンロのど飴3種セットモラえるとのことなので、参加させて頂きます!

カンロさんノンシュガー果実のど飴は風邪をひく度にお世話になっている飴です。

喉が弱いので、一度喉を痛めてしまうと、かなり風邪が長引いてしまうワタシ。                                                    常に飴を食べて、喉を労っていないと、咳が出たり痛みがひどかったり。。。

なので、頻繁に飴を舐めているので、                                                                                            ノンシュガーは非常に食べやすくって嬉しいんです

このロングセラーののど飴に、温州みかんが仲間入りですって。                                                                     優しい温かい感じですね。

 

結婚する前の事ですが、ダンナとデートした時も風邪をひいて喉が痛かったワタシ。                                                                                                         のど飴を買って、喉を労っていた記憶があります。

のど飴を 手渡し始まる 恋もある

ダンナとの風邪ひきデートを思い出し、川柳にしてみました。