goo blog サービス終了のお知らせ 

saju-cafe

~sajuの懸賞や日々のデキゴト~

ラベンダーハニーの保湿セット20名様モニター大募集

2009-01-20 21:39:35 | モニプラ

モニタープラザさん・アンティアンさんのプロジェクトに参加させて頂きます:アンティアン手作り洗顔石鹸ラベンダーハニーの保湿セット20名様モニター大募集

 

アンティアンさんの手作り石鹸「ラベンダーハニー」。                              優れた洗浄力と保湿力で人気NO.1なんですよね。

この「ラベンダーハニー」「ラベンダー化粧水」「保湿用ラベンダーホホバオイル」が今回のモニターセットです。

ラベンダー尽くし

このラベンダー化粧水」はリピート率NO.1の手作り化粧水。                           最上級ラベンダーエッセンシャルオイル配合の心安らぐ香りなので、お風呂上がりにはリラックス効果も期待出来そうですね。

この3つの”翌朝までお肌しっとりプルプル洗顔セット”で、お肌のプルプルを実感してみたいです。

翌朝の洗顔時に、顔を触るとシットリしているかどうかすぐに分かりますよね。

「あっ、シットリしてる」を、実感してみたいわぁ~

 

麻布十番の手作り洗顔石鹸専門店アンティアン

アンティアン手作り洗顔石鹸ラベンダーハニーの保湿セット20名様モニター大募集


今年のバレンタインデー チョコは手作りする?

2009-01-16 16:41:49 | モニプラ

モニタープラザさん&ベルトメウ・オーガニックさんのプロジェクトに参加させて頂きます:【ベルトメウ・オーガニック】今年のバレンタインデー チョコは手作りする?

 

はい!                                                               手作りします

バレンタインデーのチョコレートは、毎年手作りしています。

・・・数年前、ワタシも働いていたので帰宅時間が遅く、ケーキを作る時間と気力が無いときがありましたが、「簡単でも手作りを!」と思い、チョコを溶かしてコーンフレークを混ぜ、クルクルと丸めた簡単チョコをラッピングしてダンナにプレゼントしました

ただ単に、チョコレートの形を変えました・・・と言う超超手抜きですが、コレも含めて毎年手作りです。

なので、今年も手作り頑張ります

 

ちょうど昨日、ケーキのレシピ本を眺めていて、リンゴが入ったブラウニーのレシピが載っていました。

チョコレートとフルーツって言うのも相性が良さそうねと思った矢先の、このプロジェクト。

チョコレートケーキに太陽と大地の恵みがたっぷりのスイートオレンジ・マーマレードを合わせたら、深く味わいのあるマーマレードチョコケーキが作れるんじゃないかなと思案中

ベルトメウ・オーガニックさんのスイートオレンジ・マーマレードは、オレンジの果皮もふっくら柔らかと言うことなので、果皮だけ口に残らず、ケーキと良く混ざり合ってくれそうです。

チョコレートのコク×マーマレードのコクが相乗効果で、お互いの美味しさをより引き出してくれそうな感じ。

マーマレードチョコケーキ、手作りしてみたいな

 

オレンジの本場バレンシアからオーガニック果実80%のリッチな味わい。ベルトメウ・オーガニック スイートオレンジ・マーマレード

【ベルトメウ・オーガニック】今年のバレンタインデー チョコは手作りする?


冬のお肌乾燥対策、どうしていますか?

2009-01-16 16:41:36 | モニプラ

モニタープラザさん・日本気象協会さんのプロジェクトに参加させて頂きます:冬のお肌乾燥対策、どうしていますか?

 

冬は乾燥の季節                                                  喉も痛め、すぐに風邪もひいてしまうし、お肌もパリパリ。

ホテルに泊まると、部屋が乾燥しているので、旅行中は口の周りが粉吹き芋状態になるほど、乾燥肌です

 

そんなワタシの冬の乾燥対策は、先ず加湿器です。冬になると押し入れから登場するのが、ストーブと加湿器。

普段から乾燥がちな時はつけてはいますが、更に・・・ストーブをつける時は、忘れずに!です。

そして、お肌には、化粧水・乳液+保湿のクリーム。                             唇にはリップクリーム

日常的に通っているスポーツクラブでも乾燥を感じ、リップクリーム持参です。                 よく水を飲むため、口紅はすぐに取れてしまい、乾燥しやすいんです。

ココまでは例年通りの乾燥対策。

今年はあるモノを使っているのですが、肌の突っ張り具合が違うんです

 

乾燥対策とか何も考えずに買ったクレンジングクリーム。                         オリーブオイル配合だったんですよ。

キャンペーンに応募するために、たまたま買ったクレンジングクリームなのですが、お肌がしっとり

いつもなら冬場は、お風呂 → 化粧水 直行だったのですが、お風呂 → TV  に寄り道しても突っ張らない。

今まで1分1秒でも早く化粧水をつけないと、すぐに乾燥していたのがウソみたい。

 

洗顔することにより、水分が蒸発して乾燥                                                                                             入浴後、冬の乾燥している空気に触れて乾燥

なので、第1段階の洗顔で逆に潤いを与えると、肌の状態も違ってくるんですね。

保湿成分配合ってスゴイ。

冬場の強い味方を見つけられました

 

素肌乾燥指数をチェックしてみよう!

冬のお肌乾燥対策、どうしていますか?


言葉に関する失敗談を教えてください!

2009-01-15 16:44:33 | モニプラ

モニタープラザさん・日本語検定委員会さんのプロジェクトに参加させて頂きます:言葉に関する失敗談を教えてください!

 

「間違った言葉を使う人が多く、例えば・・・○○ではなく、正しくは●●です。」なんてコトを目にしますが、「エ~ッ!そうだったか・・・」と思うことも多いです。

難しいですね。                                                   綺麗な日本語を話せる人になりたいな

 

さて、ワタシの言葉に関する失敗談ですが、丁寧に言おうと頑張りすぎての失敗です。

ダンナの親戚で不幸があり、結婚後初めて親戚の方々と顔を合わせました。

悲しみや疲れは数日後に出ると聞くので、皆さんに「疲れが出ないように」と言いたくて言った言葉が「お疲れが  出られませんように  なさって下さい。」と

どれだけ重ねるの!!と思うほどの敬語となってしまいました

自分の親戚だと「疲れが出ないように なさって下さい。」と言っているだろう言葉なのに、緊張して、とにかく丁寧に丁寧に言わなくっちゃと思い、でも自分でも「オカシイよね。。。この言葉」と思いながら話していました。

これ以後、2重敬語などには敏感になってしまい、この時のシチュエーションがパッと出てきます

でも、間違ったからこそ知る正しさもあるので、良き(?)経験として、正しい日本語についてのアンテナを立てていきたいと思います。

 

言葉に関する失敗談を教えてください!【日本語検定委員会】

言葉に関する失敗談を教えてください!


十勝クリーム&チーズワッフルを食べました♪

2009-01-15 15:39:07 | モニプラ

モニタープラザさん・モンテールさんのプロジェクトに参加させて頂きます:【モンテール】限定スイーツ10種類が1/6新発売!新作スイーツのレポート大募集★

 

スーパーで何か甘いモノ食べたいな・・・と言うときは、いつもモンテールさんのプチシュークリーム。

余所行きの味ではなく、素朴な味が大好き。                                シアワセをジワーッと感じる優しい味。                                     スーパーで手軽に買えるのも嬉しい。

お正月に帰省した際、義理の妹もモンテールさんのロールケーキを買っていて、「みんなの美味しいパートナー、モンテールさん 」と思いながら見ていました。

 

さて、期間限定スイーツ10種類が1月6日発売とのコト。                       その中の十勝クリーム&チーズワッフルを食べました。

なので、受験に受かる・勝つようにと、合格祈願の絵馬付きでした。

こういうのを見かけると、自分の受験のコトを思い出し、「頑張れ~」って受験生の皆さんを応援したくなりますね。

しかも紅白なので、非常に目出度い

 

合格祈願パッケージを開封すると、可愛らしく3個入っていました。                     大きすぎず小さすぎずのちょうど良いサイズが嬉しい。

 

3時のおやつに、コーヒーと共に

 

ワッフル生地がね、キメが細かくて、とってもフワフワなんですよ。                     画像でも、フンワリとした優しい感じがお分かり頂けるのではないでしょうか?

 

クリーム&チーズなので、どんな味なんだろうと思い1口食べてみると・・・

何だか知っているこの味・・・。                                                 そう、ワタシがよく作るマスカルポーネのロールケーキの味だ!と思い原材料名を見てみると『練乳』を使用されていたので、甘さの雰囲気が似ていたのかな。                                          

練乳を使うと、砂糖とは違うコクのある甘さが出るので、美味しいんですよ

あとチーズですが、ワタシはマスカルポーネを使うのですが、モンテールさんはナチュラルチーズを使用されています。

ナチュラルチーズって、ピザや料理に使うイメージがあったのですが、スイーツに使っても美味しいんですね。                                             ナチュラルチーズのイメージに幅が出来ました。

 

スッキリとした中にも、コクがある甘さありの十勝クリーム&チーズワッフル

程良い甘さが大好きなので、チーズとのなめらかな味わいのワッフルは、とっても美味しく頂きました

 

シュークリームやロールケーキなど、モンテールのスイーツ情報がいっぱい!


モンテールの新商品を食べて感想を書こう!


エイチ・アイ・エスさんよりクオカード♪

2009-01-14 17:22:12 | モニプラ

モニタープラザさん&エイチ・アイ・エスさんのプロジェクト:もし宝くじ3億円当たったらどこへ行きますか?で当選したクオカードが届きました。

宝くじ3億円は当たりませんでしたが、その時を夢見ながら書いた記事だったので、このクオカードは、宝くじが当たったのと同じくらい嬉しい当選でした。

クオカード、昔に比べて使える箇所が増えてきましたよね。                      書店でも使える箇所があるので、図書カード代わりにも使えるのが嬉しいです。                    

大事に使わせて頂きます

有り難うございました

 

年末年始も予算に合わせて海外旅行@H.I.S.北海道

『もし宝くじ3億円当たったらどこへ行きますか?』大募集!@H.I.S.北海道


2009年!今年「手に入れたいもの」「絶対したいこと」大募集!!

2009-01-10 18:18:16 | モニプラ

モニタープラザ運営事務局さんのプロジェクトに参加させて頂きます:2009年!今年「手に入れたいもの」「絶対したいこと」大募集!!

 

宝くじ売り場で、チョコチョコと夢を購入しているワタシです

本当に、チョコチョコなの。                                            ロト6とかナンバーズとか大体1口だけ。

小さい投資で大きく当てたい、一攫千金派なんです。                            (と言うか、そんなに投資もできないし

ジャンボも、もれなく付いてくる300円しか当たったコトがない。

 

宝くじ売り場でくじをチェックしてもらい、高額当選が出た場合「ピーピーピー」と機械がなるらしい。

夢の音です

今年はこの「ピーピーピー」を聞くぞ~!

 

 

ブロガーサンプリングプロモーションならモニタープラザ

2009年!今年「手に入れたいもの」「絶対したいこと」大募集!!


手作り洗顔石鹸ラベンダーハニー モニター大募集!

2009-01-10 18:17:57 | モニプラ

モニタープラザさん・アンティアンさんのプロジェクトに参加させて頂きます:アンティアンの人気No,1手作り洗顔石鹸ラベンダーハニー25名様モニター大募集!

この洗顔石鹸ラベンダーハニーは、プロジェクト名にもあるようにアンティアンさんで人気                                                          No,1ですって。

ラベンダーハニーって聞いただけでも、とってもナチュラルで優しそうな感じ。               あとね・・・美味しそうだったりもする

 

厳選された植物原料で作られたラベンダーハニー

無農薬・有機栽培のラベンダーとホホバオイル                                  保湿には、はちみつとオリーブオイル

贅沢に使った材料を、熱を加えずに自然の力で熟成した「コールドプロセス製法」というので、作られているんですって。

初めて聞く製法ですが、材料の力をそのまま引き出す製法らしい。

大事に大事に作られた洗顔石鹸なんですね。                                 店長さんの思いとこだわりが詰まった石鹸ですね

 

コチラのラベンダーハニーは、くすみのない明るい肌・シットリと潤う肌になるらしい。

しかも、はちみつには美白効果もあるんですか?!ビックリです。

美味しいだけじゃないんですね。                                      ・・・違いました。潤うだけじゃないんですね

 

潤いと言えば、この冬は初めて使うオリーブオイル入りのクレンジングを使っているのですが、すごくシットリとしています。

いつもなら、洗顔後すぐに「化粧水・乳液」をつけないと突っ張るのですが、慌てて付けなくても大丈夫なので、オリーブオイルの力ってすごいなって実感しています。

 

いつの頃からか肌に透明感が無くなり、鏡を見てもアラばかり目立ってしまう

ラベンダーハニーで潤いと透明感を実感してみたい

 

麻布十番の手作り洗顔石鹸専門店アンティアン

アンティアンの人気No,1手作り洗顔石鹸ラベンダーハニー25名様モニター大募集!


「スマ★デリ」を見て楽しくダイエット!

2009-01-09 17:59:25 | モニプラ

モニタープラザさん・スマイルダイナーさんのプロジェクトに参加させて頂きます:年末年始は4コママンガ「スマ★デリ」を見て楽しくダイエット!@スマイルダイナー

 

残念なお知らせがあります

せっかく体重が減り、結婚前と同じになったのに、この年末年始で簡単に増えてしまいました

理由その1:スポーツクラブに行っていないので、消費カロリーが少ない。                 理由その2:家に居る時間が多く、何かしら口が動き、摂取カロリーが多い。しかも胃が膨張しているので、いくらでも食べられる!

これらの理由その1とその2を足してみると、消費カロリー<摂取カロリーなので、体重が増えるのは当たり前です。

悲しい。。。

食べるのが好きなので、結局は運動した消費カロリーで保っているようなモノなのね

 

こんなワタシが、スマイルダイナーさんの「スマ★デリ」4コママンガで「そうそう~!」と納得したのが、

コチラ → 第1話 ダイエットにはまず運動!?          

                            

スポーツクラブに行き始めた頃、体を思いっきり動かすので、めっちゃくちゃお腹が空いたんです。

帰宅後すぐにおやつタイムでした

「あれだけ体を動かしているから、食べても平気よ!」って思うから、恐いですよね~。

後から知ったのですが、インストラクターの先生曰く、「45分間エアロをしても、○○kcalしか燃焼しません。」と。何キロkcalかは忘れてしまいましたが、「え”っ!そんなのすぐに、±0じゃない!」と言う記憶は残っています。

イメージとしては、汗だくになってエアロを頑張ってしているんだから、それだけで痩せると思っていたんですよね。

しかし、体を動かす→お腹が減る→バクバク食べるなので、減るどころか増えるコトもありました。

次第に体を動かすコトにも慣れてきたので、以前ほどお腹の減り具合も無くなり、消費カロリー>摂取カロリーとなり体重がジワジワと減ってきていたんです。(年末までは・・・)

 

この時に、運動だけじゃダメなんだ。                                       食事(おやつ)の制限もしないと減らないんだと思いましたね。

だから、この「スマ★デリ」第1話のお父さんは、本当に自分を見ているようでした。

運動+カロリー制限と両方のバランスが大事だと身を以て感じています

 

このお正月で食べ癖がついてしまい、おやつをガンガン食べています。

おやつを食べ過ぎて、食事が出来ないなんて本末転倒ですよね。                      (良いのか悪いのか、胃拡張なので、おやつ+食事OK!状態ですが。。。)

『食事は満腹感を得るだけではなく、栄養バランスが大事』と言うような4コママンガがあれば、食事やダイエットに対する正しい知識を持てるのではないかな?と思います。     

「スマ★デリ」で楽しく勉強出来れば嬉しいな。                                 昔からマンガが大好きなので、4コママンガで描かれているとすぐに目が行きます。

そこで「へぇ~ 」と納得すると、あとは文字も目を通しますモンね。

ホント、楽しさ+正しい知識が身に付くなんて、良いですよね。                           なんだかお得感があって嬉しいわ~

 

スマ★デリ~カロリーコントロール食品でダイエット!

年末年始は4コママンガ「スマ★デリ」を見て楽しくダイエット!@スマイルダイナー


漢字一文字で?

2009-01-08 14:06:53 | モニプラ

モニタープラザさん・東急ホテルズさんのプロジェクトに参加させて頂きます:漢字一文字で?3,000円のギフトカード当たります!

 

漢字一文字でワタシの抱負を表す・・・何だか難しい。

色々と考えましたが、いつも行き着く先はこの1文字。

『増』でした。

 

去年からチョコチョコと作っているパンですが、今年はレパートリーをやしたいなと思っています

 

また、エンゲル係数が高い我が家。                                       雑誌などでみかけるやりくり上手な奥様は、同じ夫婦2人でも、我が家の半分以下。

なんでだろう?                                                   我が家がご馳走を食べているのなら納得ですが、値引き品などもよく買い、贅沢品も食べていないのに。                                                 どかこに、無駄があるのでしょうね。。。

食費を見直して、貯金をやしたい!

 

社会人になってからは、読書から遠のいていたのですが、昨年の秋から図書館で本を借りてきて、夢中で読みふけっていました。

ダヴィンチ コードを2晩で読み終えたのが、読書魂に火を付けたみたい

このまま、読書数もやしていきたいな。

 

あとは、家族がえると嬉しいな   

ダンナとの楽しい生活が、更に倍増して楽しくなるのでしょうね

 

2009年の抱負は『増』で行きます!

 

2009年を漢字一文字で表すと・・・?3,000円のギフトカード当たります!

【東急ホテルズ】 全国に53ホテルのネットワーク