彩遊紀フォトログ

おすすめおでかけスポットと風景写真&美味しいラーメン店の紹介

千畳閣(厳島神社 末社豊国神社本殿千畳閣)

2019-04-07 10:47:21 | 広島県お出かけスポット

 千畳閣は天正15年(1587年)豊臣秀吉が 戦没者の慰霊のために大経堂として建立
 畳857枚分の広さがあることから「千畳閣」と呼ばれるようになったそうです


千畳閣に行くには厳島神社の表参道商店街か 町家通りを歩いていきます



 お土産屋を見ながら表参道商店街を歩きました



修学旅行生や一般の観光客で賑わっています



「世界一の大杓子」です



 「宮島の大杓子の説明」です
 クリックすると大きな写真が出てきます
 出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます



「千畳閣」です           「五重の塔」です



高台にそびえ立っています



 高さは27.6m 応永14年(1407年)に建立されたものと伝えられています
 内部は完全な唐様で一般の見学はできません



千畳閣は桃山時代の建物で よく当時の特徴を残しているといわれています



 「千畳閣の説明」です 
 クリックすると大きな写真が出てきます
 出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます



 千畳閣昇殿料 大人料金 100円 小中学生50円
 昇殿時間 8:30~16:00  年中無休



なるほどです 畳857枚分の広さがあるから千畳閣



本当ですね 板壁も天井の板もない未完成の状態・・



 明治の神仏分離令により仏像は大願寺に遷され
 嚴島神社の末社として秀吉公を祀る豊国神社となりました



宮島の主峰 弥山(標高535m)を正面に望み
また厳島神社を見下ろすことができます



表参道商店街の裏手にある 町家通りから見る五重の塔です 美しいっ

次回は 「 宮島水族館 」 をUPします 

 



コメントを投稿