彩遊紀フォトログ

おすすめおでかけスポットと風景写真&美味しいラーメン店の紹介

赤城南面千本桜 (前橋市)

2021-03-09 19:52:55 | 群馬県おでかけスポット

赤城南面千本桜は群馬県を代表する桜の名所で
満開時にはみごとな桜のトンネルとなり「さくら名所100選の地」にも選ばれています
※掲載されている写真は2020年のものです お出かけ前に最新情報を事前にご確認下さい

もうすこしで千本桜に到着っ もう桜がお出迎え~


 歓迎のアーチですね 「観光地に来た~」 と気分が高揚します 


赤城南面千本桜 さくら名所100選の碑 


 「赤城南麓観光案内」です クリックすると大きな写真が出てきます       
  出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます


 さくらまつり期間中は様々なイベント や物産市 露店出店 フリーマーケット等
 が開催され 夜間はライトアップが実施されるそうです
新型コロナウイルスの感染対策のため 中止でした・・(2021年も中止だそう)
駐車場は平日だったからか 桜まつり中止のためか無料でした(276台)





菜の花畑と桜の共演 そして青空 コントラストが素晴らしいです


仲良く黄色い絨毯から ピンクの桜が~


渋滞による疲れが 桜を見たら一瞬で吹き飛ぶのでした
キレイで癒やされます きっと皆さんそうだと思います










写真だけ続けてUPし 観て頂きました
ヘタなコメントよりも とにかく写真を見ていただく方が良いと思いまして・・





緩い傾斜に沿って延々とつづく桜のトンネル 桜の木で溢れています


車道も桜のトンネル状態です


桜のトンネル状態の終点 でもさらに桜並木は続いています



振り返ってみると 結構な登り坂だったんですね


こんどは桜のトンネルを下っていきます






一直線にのびる桜並木は 1300ⅿも続いているそうです


 新型コロナウイルスの感染防止のため 桜まつりの各イベントは中止でしたが
 何件か食べ物の露店が出ていました




さくらと菜の花畑 どうしてこんなにマッチするのでしょう


株数は少ないのですが芝桜も鑑賞することができました





 この辺りは開けています 本来ならばここで赤城南面千本桜まつりの
 物産市 ステージでのパフォーマンスなど行われていたのでしょうか


桜並木の山麓側の終点です






長い桜並木を時間を忘れて歩くのは とても気持ちよく最高でした
例年の見頃は4月上旬~4月中旬
しかし今年(令和3年) 菜の花畑は病気の発生により耕うんされているそうです・・
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎ICより約30分/関越自動車道赤城ICより約40分

次回は 「富士芝桜まつり(富士河口湖町) 」 をUPします

   

コメントを投稿