雪の被害でブルーベリーの散水装置が停止してましたが、ホースを付け直して3ヶ月ぶりに復旧

ホースの分岐を2から3に増設、今まで細い給水管から分岐していたのを、ホースから給水管分岐に直接としました。

ホースから5本の給水管に分岐できます。3端末にしたので最大15本の木に散水できます。

タカギの給水タイマー・・・・5年以上使用してますが、問題なく動いてます。
6時から20分と18時から20分散水するようセットしました。

これで、均等に水遣りが自動でできるようになりました。
ここのところ雨が少なかったので乾燥ぎみ、・・・今日から水をたっぷりあげるので、木も元気に伸びて下さいよ。

ホースの分岐を2から3に増設、今まで細い給水管から分岐していたのを、ホースから給水管分岐に直接としました。

ホースから5本の給水管に分岐できます。3端末にしたので最大15本の木に散水できます。

タカギの給水タイマー・・・・5年以上使用してますが、問題なく動いてます。
6時から20分と18時から20分散水するようセットしました。

これで、均等に水遣りが自動でできるようになりました。
ここのところ雨が少なかったので乾燥ぎみ、・・・今日から水をたっぷりあげるので、木も元気に伸びて下さいよ。