goo blog サービス終了のお知らせ 

菜園す の亭主

<明日の菜園を科学する・・・菜園す>約300坪の菜園、主に深谷ねぎを栽培、その他雑多な話題。

芝刈り機

2015-04-12 23:14:00 | 菜園す&つぶやき
ついに芝刈り機がNG


マレーの芝刈り機 エンジンは回るのですがフレームがダメ


フレームの取手根元の左右で亀裂取っ手がグラグラ  御臨終か

最近凝っているヤフオクで探して落札しました。 ホンダUM2160 という機種



運送会社の支店止めで届きました。



組立て見ました。・・・使用感たっぷり・・・だいぶ使い込んでいる(10年位かな)

でも、エンジン一発始動・・・よしよし!



ケースや取手を塗装・・・少しは汚さ解消、でも、ケースは凸凹

自走式、右レバーが走行クラッチ、左が回転刃のクラッチ



刃(ロータリーブレード)はすっかりすり減り。早速JHで購入



古いのはすり減り45cm 新品53cm



取付けて、少し塗装



自走式の裏側機構・・・ちゃんとデフのようなギアが付いてる、バネは高さ調整の機構



左のレバーがスピード切り替え(2段) 右のレバーが刈り高切り替え

CRCを掛けるなど少し整備したら一応機能的にはすべて作動

試運転良好・・けっこう強力、PGエリアに使えるかも。

この機種は新品定価は約21万円ですが落札価格+送料+ブレード交換で約1/10・・・安いのか高いのかわからない??


 



年末の手伝い

2014-12-26 23:51:51 | 菜園す&つぶやき
毎年、かみさんの実家のM屋さんに手伝い

23日・24日 ケーキ作り



10月からM屋さんの店舗が新しくなりました。



コーヒーが飲めるところも出来ていい雰囲気になりました。

28日からはお餅の手伝い・・・

ネギをやったりケーキをやったりまたネギで今度は餅・・・つかれるわい・・・





ネギの発送

2014-12-20 18:38:35 | 菜園す&つぶやき
ようやくネギが発送できるまでになりました。

今日で3日目で10kg箱を約35箱発送しました。



年内にあと20箱発送予定・・もうひと頑張りです。

例年、「菜園すのおたより」を作って入れていたのですが、時間と気力が無いので割愛

「菜園すネギのできるまで」も入れてましたが、前はずるして会社で印刷・・今は自分の家で印刷するようになったので、インクが直ぐになくなちゃう!!・・ケチして、これも割愛

その代り、ここに掲載します。






ネギの土上げ

2014-10-17 11:43:09 | 菜園す&つぶやき
2回目の土上げ・・・サボっていたので遅れてしもうた!!


土上げ前


土上げ後

二度上げしてたっぷり上げた。・・・サボってた分、とりかえしできるかな!



台風の影響もなく一応育っている。

再就職して約2年、最初のうちは仕事が出来無い人としてあてにされてなかったけど
最近は慣れてきたせいか段々あてにされ仕事が増えてきてしまったうえ、
農作業は優先順位が低いのに楽しいことが増えてしまい、畑に出るのが益々おっくう。

昨年並みに育つのか心配(他人事のようだけど、やる人、私だけ)






ポポー

2014-10-09 23:41:12 | 菜園す&つぶやき
ポポーという果物がテレビで高級果物として紹介されてました。

そういえば、家にもポポーの木があったな~



生ってるぞ!!・・・・これが、高級果物か??

甘いもの好きな親父(父・故人)が植えた木

果物のカスタード・・とも、言ってた。



確かに切り口はカスタードクリームの色をしている

食べてみると、甘い・・・少し青臭い甘さ・・もう少し熟してからがいいのかな。

これ、本当に高級果物か??・・果物屋さんで見たことがない(行ったことないけど)・・珍しいのは確か・・

親父の形見の木だから、もう少し大事にしよう!!

今年のブルーベリー

2014-08-03 09:47:47 | 菜園す&つぶやき
今年は雪の被害で早熟のハイブリッシュ系があまり収穫できませんでした。

お祭りで忙しくしていたらラビットアイ系がすっかり色付き収穫しないとしなびちゃう。





とりあえず約1.5kg収穫・・・まだまだあるけど細かくて飽きちゃう



ヨーグルトにおてんこ盛り・・・最高で~す。

あとは、冷蔵・冷凍保存してジャムに

今年のネギ植え

2014-08-02 11:08:37 | 菜園す&つぶやき
夏休みに入って学校関係の仕事がびっしり・・・連日の囃子練習・提灯の笠作り

ネギ植えの時間がありません。でも、やるしかない(涙)


暑さで、頭がおかしくなってます。

かみさんは自分の事でテンパッテて手伝うどころではない・・・一人寂しくネギ植え

救いは、S田さん、空から激励に来てくれました。(たぶん)



何とか、お祭り前7/25にて終了・・藁入れは後回し


やっと、藁入れが出来ました。(8/2) だけど、もう草が芽を出しちゃってる

来週には、雑草が青々と茂ってる事だろうな。(恐ろしや)


ブルーベリーハウスの網張り

2014-06-16 14:07:20 | 菜園す&つぶやき
ブルーベリーが色付き始めたら鳥が来て紫になった粒だけを皆食べてしまいます。

慌てて、ネットを張りました。



雪の被害で枝がかなり折れましたが、残った枝に成りました。



網張は、引っかかるので大変、自分のボタンにも引っかかる。



2日掛かりでようやく終了

8月下中旬まで、早生から順に収穫が続きます。ジャムも少しは出来そうです。

芝刈り機のダウン

2014-06-11 23:25:51 | 菜園す&つぶやき
芝刈り機の刃を交換したところ、刃と本体ケースの隙間が少なくなったため草が排出されないで詰まった場合止まってしまう様になってしまった。


仕方なく、詰まらないよう排出口を全開

しかし、草が後ろに飛んできてズボンが草だらけ、また、石などが飛んできたら危険

ガードを付けよう



型紙を作って、トタン板で作成



取り付けて、S田PGエリアで試し運転・・・上々であるが、深い草だと、やはり詰まる・・・仕方ないか



約、半分終わったとこで、右側フレームに亀裂



エンジンの重さで右が引きずる感じ

エンジンは元気だから、このまま廃車するわけにはいかないな!!

修理を考えよう・・・また修理することが増えちゃったな・・うれしいな(涙)

ごうや棚

2014-06-04 00:18:03 | 菜園す&つぶやき
かみさんから、外出禁止令

「お客さんが来ても寝る所、無いじゃない、家の片づけするんだよ!」

「1時間・・川のほうへ行ってくるよ」  「だったら、あんたの物、み~んな捨てるよ!」・・オ~コワ

「へい・・やります、やります。・・でも、ごうや棚がないと、洗濯干しが熱いだろ~」

「じゃ~ それが終わったら片づけだよ!!」



毎年、棚を作るのは大変なため、手をぬいて格子状のまま外して翌年使う作戦。

今年は、雪で屋根が潰れて下敷き・・・壊れてしまいました。

仕方なく新規作成。



いぼ縛り・・・黒のシュロ縄は手がまっ黒になちゃう。



ごうやを植えましたが小さい・・・これが、棚まで這い上がり日差しを遮るには、1ヶ月以上掛かりそう。



とりあえず、棚の上によしずを掛けちゃえ・・・海の家風に、なっちゃった!



棚とよしずの影がクッキリ

直射日光では、床が熱くなちゃって歩けないほど・・・よしず効果で全く熱くない。

風も、涼しくなったような気がする・・・でも、これから魔の片づけ・・・