人生一度きり!

これからの生き方について、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

新聞意見広告を出した社長とその店

2022-11-23 08:36:09 | 日記

九州北部ではこの時期としては暖かい天気が続いています。皆さんのお住まいではどうでしょうか。先日「博多ラーメン膳」(福岡市中央区小笹)でラーメンをいただきました。

 

 

 

この店は昭和食品工業(福岡市東区)が経営しています。その社長さんが令和3年6月に日本経済新聞に全面の意見広告を出されたことは私のブログでも紹介しました。

コロナ禍でのPCR検査の取り扱い方、コロナの2類指定は妥当性、集団免疫獲得について意見を述べられていました。コロナ禍の対処の仕方について政府の方針への疑問を2千万円と言う広告費を出して訴えられました。↓

P●R検査を考える(1/2) - 人生一度きり!

P●R検査を考える(1/2) - 人生一度きり!

コロナ禍は第7波を迎え、1日当たりの感染者数は今までにない程の数を記録しています。今回の感染はオミクロン株によるものとされ、感染力が強い割には重症化しにくいそうで...

goo blog

 

 

PCR検査で陰性証明をもらわないと安心できない、と信じ込まされている人が多いようです。

ここで、新型コロナを恐れることはないというブログを紹介させてください。アメリカ在住の日本人漢方医、鍼灸師の方です。

 

 

 

新型コロナで死んだ人はいない。。                  カゼで死んだ人を新型コロナだと診断している、利権の構図。。 - けい先生のつぼにくる話

実際に新型コロナで死んだ人はいません。カゼで死んだ人にそういう診断をしている、後付けの犯罪行為です。ご存じのとおり、コロナウィルスにカテゴライズされるヒトに感染...

goo blog

 

 

皆さん、真実を知って、意見の違いによる対立構造になることを避けつつ、元気にお過ごしください。

 

 

 


松葉茶を試飲しました

2022-11-20 16:50:54 | 日記

となりの福岡市では、福博(岡と多のことです)の街に冬の訪れを告げる大相撲九州場所が福岡国際センターで開催されています。連日の熱戦に、満員御礼の日もあるほど盛り上がっているようです。

 

さて、私は昨年の11月に松葉酒を手作りしました。ワクチン接種後のスパイクタンパクによる症状を和らげることができればよい、と考えてのことです。作り方はこの記事の最後に昨年書いた記事を張り付けておきますのでご覧ください。

 

1年経ったので試飲してみました。試飲した後の感想ですが、酸っぱいサイダーのような味です。「パイロゲン」をご存じの方にはそっくりな味だと申し上げておきます。色はこんな感じです。☟↓

 

先日佐賀県の親戚の家で松葉をとらせてもらい、新たに2本作りました。そのうちの1本です。☟

 

松葉酒も民間療法の一つです。民間療法は、あまり注目されないようですが、現在の日本の医学の手術や化学物質(薬)を用いた対症療法よりはるかに安全で害がないものです。効果も少しずつ出てくる感じです。コロナの治療薬のレムデシビルやモルヌピラビルは致死率が高く注意が必要です。ワクチン接種で具合が悪くなられた方は、安易に病院の注射や薬に頼ることがあってはなりません。症状を悪化させることもあるのです。インターネットではいろいろな治療法が紹介されています。安全だと思われる療法をお選びください。決して命を落としてはなりません。

 

昨年11月の松葉酒の作り方を書いた記事です。

 

 

2021年11月のブログ記事一覧-人生一度きり!

2021年11月のブログ記事一覧です。これからの生き方について、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。【人生一度きり!】

goo blog