人生一度きり!

これからの生き方について、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

「台湾旅行記2024」

2024-03-28 16:03:19 | 旅行

皆さま、お元気でしょうか。

3月19日から22日まで台湾へ旅行して来ました。妻とのツアーで台湾人の現地ガイド付きで、台湾について色々知ることができました。

 

台湾でまず驚いたことは、漢字の旧字体が台湾では今も日常使われていることです。次の写真は、南部の高雄から北部の台北まで新幹線に乗った時の切符です。新幹線の車両は日本製だそうです。

 

 

左上の「 左○09:55→ 」の○の字は日本では営を使います。台湾では旧字体を使っています。次に右上を見てください。「團體票」と書いてあります。日本では

「団体票」を使います。中国本土では簡略体が使われていて日本の中国語の教科書も簡略体になっています。私は以前に中国語を学習したことがあり、台湾では旧字体が使われていることにびっくりしました。

初日に訪れた台中市は、日本統治時代(1910~1945年)に行政府として日本によって造られた街だそうです。整然とした街並みで、公園が多く、街が生き生きとしていました。人口280万人の工業が盛んな街だそうです。

 

街には日本の「三越デパート」や今では日本であまり見かけなくなりつつある「そごう」が賑わっていました。日本で盛んに作られている「ゆめタウン」や「イオンモール」等がないせいかも知れません。また営業時間は「そごう」が朝11時から夜10時までと夜遅くまで営業しています。これは、ここが亜熱帯気候で、夏は気温が40度位まで上がり、日中はおとなしくしていて、日没頃から活動する人が多いからだそうです。

 

ところで、台湾に親日家が多いのは、ガイドさんによると、日本人を母に持つ鄭成功(1624~1662)が広東(カントン)を中心に抗清活動に従事し、台湾に侵攻して、オランダ総督をくだし、台湾に地方政権を樹立したからだということでした。近松門左衛門の国性爺合戦 (こくせんやかっせん) のモデルです。台湾解放の英雄のお母さんが日本人だったという訳です。また台湾の人は、日本が自分たちの教育制度を整えてくれたと考える人も多くいるということでした。国の将来を左右するのは教育です。教育の重要性を認識して次第です。

 

高雄市の地下鉄「美麗島駅」を見学しました。日本人の高松伸氏の設計だそうです。☟

 

 

 

 

 


「三・一文化祭」に参加しました

2024-03-25 20:37:59 | 日記

皆様お元気でしょうか。3月24日(日)に福岡市立香椎浜小学校体育館(福岡市東区)で開催された第32回 三・一文化祭に行って参りました。

 

三・一文化祭は、1919年3月1日に朝鮮半島で起きた日本からの独立を目指した[三・一独立運動]を記念して行われています。しかし、ここで行われているものは、政治状況から離れて、在日韓国人、日本人、地域の人々が共に作り出す多文化交流の広場になっています。参加体験型の皆が楽しめる催しだと思いました。香椎浜小学校で行うのはここが外国籍の児童の割合が福岡市で一番多いからだそうです。案内のチラシをご紹介します。

 

案内チラシです。(表・裏)

 

 

演目の一つ「チョゴリ・ファッションショー」の参加者の方々です。

福岡県糸島市のダンス教室 ”シャイニングスター”の皆さんです。☟

 

 

福岡県教育委員会や福岡市教育委員会の後援もあり、もっと多くの人々、特に小学生を含めた若い人に参加して欲しいと思いました。


「男の料理教室」での会食

2024-03-16 18:10:45 | 日記

皆さま、お元気でしょうか。

私は九州北部の、職場近くの公民館での2か月に一度の「男の料理教室」に通っています。参加者は60代70代の方がほとんどです。今日は本年度最後の会でしたので会食がありました。普段は料理を持ち帰っています。料理の指導は、ヘルスメイトさん(食生活改善指導員)がしてくださいます。

 

参加者は妻帯者が多いようでした。奥さんが料理を作ることができないようになった時に備えて、自分でできるようになっておきたいという方が多いようでした。

 

今日の料理は、

☆海鮮ちらしずし(マグロ、カンパチ、エビ、イクラ入り)

☆蒸し野菜(ブロッコリー、キャベツ、玉ネギ、しめじ等)

☆アサリのみそ汁

でした。    料理の写真です☟

 

 

公民館の近くでは、コブシ(モクレン科)の花が奇麗に咲いていました。☟

 

 

 

桜の開花ももうすぐのようです。皆さま、元気にお過ごしください。

 


「水俣病記念講演会 於東京」のご案内

2024-03-09 15:44:33 | 日記

皆さま、お元気でしょうか。九州北部はこの時期としては寒い天気が続いています。

「第20回水俣病記念講演会」が来る4月29日(月・祝)に東京有楽町マリオン朝日ホールにて行われます。主催者は、水俣フォーラムです。水俣病や環境問題に関心のある方はどうぞご参加ください。以下案内チラシを添付いたします。

 

 

 

福岡水俣展が昨年10月に福岡アジア美術館(福岡市博多区)でありました。その時に会場でアンケートに回答していたので、私の方へも今回の案内が届きました。宣伝に協力できる方はお願いしたい、ということでした。

環境問題の解決なしに人類の繫栄はないと思います。美しい環境を後の世代に残してあげましょう。そして人々の健康よりも企業の利益が優先される政治を改めましょう。多くの方々のご支援をお願いいたします。