人生一度きり!

これからの生き方について、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

史蹟 元寇防塁を訪れて

2022-10-31 14:57:57 | 日記

皆様お元気でしょうか。先日福岡市早良区で用事があったので、近くの史蹟 元寇防塁を訪れました。

 

元寇は、蒙古襲来ともいい、鎌倉時代に中国の元の軍隊が日本に来襲した事件のことを言います。(文永・弘安の役) ここ福岡市の博多湾沿岸地域も戦場になったそうです。元寇防塁とは、元からの攻撃を防ぐために石を積み重ねて造られた砦(とりで)です。総延長は、20㎞にもなるそうです。

 

福岡市の住宅街にも史跡が残っています。この史跡のすぐ北側には福岡タワーがあります。

 

 

 

 

驚いたことに、すぐそばの西南学院大学1号館(福岡市早良区西新6丁目)では、建物の内部に保存してあるそうです。

 

 

一般公開してあるそうで、見学した人の感想によると、見ごたえは十分だった、とのことです。(9~17時、土・日閉館)

ところで、私は元が最初に日本を襲ったのは、長崎県の鷹島(たかしま)だと思っていました。今も遺跡が残っています。しかし、先日放送されたNHKプラタモリ対馬編で厳原市の反対側の西側の海岸だということを知りました。

 

九州北部は大陸とのつながりが強い所だと改めて感じました。ここで明るいニュースをお伝えします。博多港と韓国の釜山(プサン)港を結ぶJR九州の航路が11月に再開されるそうです。コロナ禍で運休状態でした。新造船の「クィーン・ビートル号」が就航します。海路での韓国との往来が再開されます。最初のうちは、週何日かの就航ですが、以前のように毎日の運航になってまた賑わいが戻ってくるといいですね。

 


ウエストうどん

2022-10-30 16:11:21 | 日記

10月も残りわずかになりましたが、皆さんお元気でしょうか。食欲の秋ということで、食べ物の話題です。

 

先日、福岡市で午後からの用事があったので、昼食は会場の近くのウエストうどんをいただきました。

 

きつねうどんです。

 

福岡市内には、「因幡うどん」「かろのうろん」(博多弁で「角のうどん」と言うとこうなります。)などの有名店が数多くありますが、ウエストうどんも大人から子どもまで親しまれている人気店の一つです。市内にもチェーン店がいくつかあります。

 

秋は空気が乾燥し、風邪もひきやすくなります。そういった時にはうどんが食べたくなります。あの温かいお汁を飲むと風邪も退散してくれるようです。大阪には、「うどん屋一夜生姜飴」(?)なる飴があるそうです。その飴をなめて、うどん店でうどんを食べて寝ると風邪が良くなるそうです。私もこの生姜飴をなめたことがあります。生姜とともに、うどんも風邪薬の働きをしているのだな、と思います。

 

皆さんのお住いの近くにも、身近なうどん店はありますか。

 


「負けてはなりません」

2022-10-23 15:43:22 | 日記

当地では、小春日和が続いています。皆様お元気でしょうか。

YouTube動画で知りましたが、英国では電気、ガス等のエネルギー価格が高騰し、この冬を乗り切れるだろうか、と心配する人もいるそうです。こういったことを知ると、私も正直言って負けそうになることもあります。

 

日本では円安で、LNG(液化天然ガス)の価格が上昇し、電気料金も上がると予想されています。いまや日本ではLNGによる発電量が一番多いそうです。

 

さらに、来年(2023年10月)より適格請求書等保存方式(インボイス制度)が始まります。

 

現在消費税を納付しなければならないのは課税事業者のみで、その課税期間の基準期間の課税売上高が1,000万円を超える事業者です。消費税の納税義務者となり、消費税の申告及び納付を行う必要があります。業種によっては課税事業者になっておかないと取引してもらえないなど不利になる場合があるようです。取引先に今までの免税額を支払ってもらうことになるかもしれないからです。また、取引先(課税事業者)より適格請求書の交付を求められた場合に対応できなくなります。適格請求書を交付するには税務署長の登録を受けなければなりませんが、この登録を受けることができるのは、課税事業者だけだからです。業種によっては課税事業者になるのか、免税事業者のままでいるのかをよく考える必要がありそうです。ところで、一番影響を受けるのは中小零細企業ではないでしょうか。円安によって原材料価格が上昇しても販売価格に上乗せすることは難しいでしょう。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の採用は、実質的には増税です。

 

円安傾向やインボイス制度は、世界支配層が企てる「グレートリセット」に基づくものである気がします。以前に私のブログで、COVID-19ロードマップをお示ししましたが、そこには以下のような説明が書かれていました。

 

3 ロックダウンの強制施行

グローバルエリートの「グレートリセット」の一環として、ロックダウンを強制的に施行して、経済を破壊すること。(1)小中企業をつぶすこと;(2)富と権力をグローバル企業に移行させること。(3)国際金融業者への国家的負債が巨額にかさむようにすること。キャッシュレス決済を推進すること。        ☚社会的・経済的自由の剝奪

 

このブログで私が申したかったのは、このような背景を理解した上で対処しなければならない、ということです。円安ならば、海外輸出への道を考えるとか、敢えて課税業者になって、経費の合理化に努めるなどです。実は私も一人で小さな事務所を営んでいます。このまま沈んでしまいたくはありません。私の円高対策は、輸入食品ではなく、国内産のコメ、野菜、お茶をできるだけとるということです。つまり、和食中心の食生活にするということです。税金対策としては、読みたい本があるときは、まず公共の図書館で探してみるということです。私の町では、町民一人当たり年間3千円も図書費の予算に充てているそうです。図書館を利用しない手はありません。

 

皆さん、これからは生きていくために、今まで以上に工夫していくことが大切です。くれぐれも「グレートリセット」に飲み込まれないように注意しましょう。

 

自宅近くの金木犀(キンモクセイ)↓

 

 

 


マイナ保険証義務化を考える

2022-10-16 17:20:53 | 日記

河野太郎デジタル相は現行の健康保険証を2年後に廃止し、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替えると発表しました。(中略)「政府は大事なことを見落としてはいないか。力を入れるべきは、国民の不安を解消し、利便性を実感できるようにすることだ。」(西日本新聞 社説 2022.10.5より)

 

皆さんはどう思われますか。マイナンバーカードの取得率が国民の半分弱の今、健康保険証とマイナンバーカードの一体化は国民に混乱をもたらしかねません。カードを取得しようにも様々な理由で取得できない人、例えば、認知機能が低下した人は法定後見制度を使って後見人を選任し、マイナンバーカードを取得しない限り、医療保険を利用できなくなるのでしょうか。

 

政府がなりふり構わず「行政のデジタル化」を進めるのは、「2030年までに全人類にワクチンとデジタルIDを付与する計画(ID2020)」の影響が考えられます。

2022.6.25に私のブログで「COVID-19ロードマップ」を紹介した中に「健康パスポートの強制」というマイナ保険証義務化との関連をほのめかす説明文がありますのでご紹介します。

『7 健康バスポートの強制

スマホ用の「健康パスポートアプリ」を導入すること。これによって人々の移動のみならず、教育、雇用等のあらゆるタイプの社会的サービスへのアクセスを監視し、制限をかけることができる。これらは、グローバルデジタル認証追跡システムの基礎となる。(ID2020)                      ☚移動の自由の剝奪』

ところで、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を採用しているスマートフォンへのマイナンバーカード機能搭載が、来年(2023年)5月11日にできることも明らかにされました。iPhone用のものも今後開発されるようです。

 

7 健康バスポートの強制は国連で決められた「アジェンダ(行動計画)21」に基づくもののようです。日本もこの行動計画に署名しているそうです。

私がここで申し述べたいのは、「おかしいではないか!」と不満を言いつつ何もしないのではなく、世界の動きを知って、行動しなければならない、ということです。先ず知ることが大事なのです。

 

 

 


このカラクリを理解しましょう

2022-10-05 15:17:17 | 日記

秋も深まってきましたが皆さんお元気でしょうか。

秋祭りもコロナ禍前の様に開催される所が増えてきているようですね。私の郷里佐賀県唐津市の「唐津くんち」も昨年は1日だけだったそうですが、今年は通常通り2日間行われるそうです。(11月3・4日に開催されます)唐津くんちは、14の町が山車(だし)と言って、祭礼の時に引き歩く装飾した車を持っており、街を練り歩きます。山車を引く人はワクチンを3回接種した人かPCR検査で陰性であった人に限られるようです。山車を引くために3回接種するという人もあることでしょう。でもPCR検査で陰性であることで勘弁してもらうべきだと考えます。なぜなら、前に「4回目接種はNOに!」で書いたとおり、「このワクチンは何のベネフィット(恩恵)がなく、リスク(危険)しかない、感染症の予防としては破綻したワクチンである」ということを知ったからです。

4回目の選択はNOに! - 人生一度きり!

テレビ、ラジオ、新聞などで毎日コロナによる死者数が必ず伝えられます。これは、世界支配層が国民にコロナは恐いという感情を持たせ、ワクチンに救いを求めるように仕向けていると考えることもできます。

ところで、ワクチンを打たなければ死んでしまうと思っている方は、コロナ関連死の死者の数え方をご存知でしょうか。これは、特異な計数法の結果、多く見せるように報告されているのです。以下の資料をご覧ください。

(『 』)の部分です。

『令和2年6月28日、厚生労働省は各都道府県に以下の通達を出す。

問)都道府県等の公表する死者数は、どうすべきか?

答)新型コロナウィルス感染症の陽性者であって、入院中や療養中に亡くなった方については、厳密な死因を問わず、「死亡者数」として全数を公表するようにお願い致します。』

これによると、コロナから回復してその後交通事故で亡くなってもコロナによる死者数として挙げられるのです。回復しているのだからもうコロナとは無関係なようですが上がってくるのです。これには病院・医院側もコロナ関連死とした方が国から補助金が出るので従わざるを得ないということもあるようです。特にコロナ禍勃発時には、「インフルエンザの検査をしないこと」という行政指導もされたようで、一般病院・医院は患者がものすごく減少して経営にも影響があった様です。そのような状況の中でのコロナ死者数報告で、この特異な計数法に疑問を感じつつも反対する人はなかったようです。ですので、テレビ、ラジオ、新聞などで報道される死者数は当てにならないことに気づいていただきたいのです。恐がることなんてないのです。

「新型コロナウィルスでは死にません。コロナは弱毒、バイオテロではなく、メディアテロです。感染してもカゼとして自宅で治せます。」というアメリカ在住の日本人漢方医もいらっしゃいます。

コロナと診断されても、モルヌピラビル(服用薬)、レムデシビル(点滴薬)は拒否することも必要です。これらの薬は致死率が高いそうです。自分の命にかかわります。

今までの考え方を改めて、自分の命、子どもたちの命を守っていきましょう。