goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日のご飯と子供とインコ

2歳差姉妹の子育て&趣味の編みぐるみ作りや晩御飯など紹介します

2019家族旅行 天橋立編

2019-04-30 22:02:19 | お出かけ
4月28日、家族旅行初日はまず天橋立へ

家を7時過ぎに出発して、高速は少ししか乗らず、ほとんど下道を通って10時くらいに天橋立へ到着。



まずは天橋立ワイナリーへ。

子供たち、自分の生まれ年のワインのところに並んでみたよー

ワイナリーのレストランで11時からランチビュッフェが食べれるので、混む前にここで食べようと思ったんだけど、天橋立ワイナリー、思ってたより小さくて1時間も時間がつぶせず、売店のパンを買って小腹を満たし、次の目的地へ。



天橋立の南側にある、知恩寺へ。

「三人寄れば文殊の知恵」で有名なお寺らしく、子供たち、賢くなるようにお願いしたよ~。

車も、このお寺のすぐ近くに停めれた。

天橋立の駐車場は、見たところ、500円~800円くらいが相場みたいで、私たちが停めた駐車場は700円だった。

満車になってる駐車場も多かったよ



お寺にいたネコがかわいかった首輪をしてたので、お寺で飼ってるネコかな?

今はやりの、御朱印もらえるところもあったよ。お守りとか売ってるお店の奥の方で、何人か並んでた。

このあと、天橋立ビューランドへ行こうと思ったんだけど、モノレールが90分待ちで、「展望台へあがる道はここしかありません」って書いてあったので断念

でも、どうしても高台から天橋立を見たくて、本当にこのルートしかないのかな?って散策してたら、旅館へ続く山道を発見。

ここを登ったら天橋立、見れるんじゃない?ってことで、頑張って登ってみたよ。



なかなかの傾斜の山道で、旦那と長女はすいすい登ってたけど、私は息があがりながら、次女は半べそかきながら登ってて、旦那がほとんど次女をおんぶしてあげてたよ。



なかなか大変な道だったけど、頑張ったかいあって、天橋立を見ることができた~

90分も待たずに、お金も一円もかけずに見ることが出来た



そのあとは、天橋立を歩いて渡ったよ~。

ちょうど廻旋橋が動いているところに出くわして、船が通っているところが見れた~。



そこから少し歩いたところにある砂浜。



後ろの矢印のところは、天橋立を見るために登った山道の先にある旅館。

こんなところまで頑張って登ったよ

天橋立、全部縦断したかったけど、寒すぎてここで引き返したよ。(次女は文句ばかりだし

レンタサイクルに乗ってる人が多くいたので、満喫したい人は自転車を借りてもいいかも。

そんな感じの天橋立編でした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする