息子に会いに行ってきました。その4

2020年11月21日 | 旅行
明けて日曜日

朝食は、ご飯ときのこスープ
ニラ玉に長芋
朝から作ってもらい、しっかり頂きました。
美味しかったです。ご馳走さま〜!(^o^)丿

連れて行ってもらったのはこちら


東海道五十三次の宿場町だったところ


落ち着いた佇まいの建物とお庭


今はここで、藍染めや竹細工、漆の箸作成や陶芸などたくさんの体験が出来るんです。


この日も秋晴れのよい天気でした。


色付く葉っぱの鮮やかな赤


天皇陛下縁の樹でした。


見頃のよい時期に来られてよかったです。


思ったより広い敷地でした。


せっかくだから
三人一緒に「手ひねり」で茶碗を作ることにしました。

形がきれいに出来ず難しかったーーー

指導してもらい、何とか完成


釉薬をかけて焼いて、完成は2ヶ月後とのこと
自分の茶碗を持って記念撮影

焼き上がりが楽しみだね(^o^)v

工房を後にし
お昼は遅めに、とろろ汁のお店に行こうと話していました。

徒歩で向かう途中で見かけたベンチ

好きなんです、こういうベンチ
つい写真を撮ってしまいます。

とろろ汁のお店はこちら
昔の建物そのまま


由緒正しき丁子屋さん

休日は通し営業時間だと思っていたのですが
ちょうど休憩時間に入ってしまい
再開は夕方4時半からとのこと

近くのスーパーで買物したり
丁子屋さんの裏のお店で、お土産のみかんやお茶を買って
再度来店

初とろろ汁のお店に、期待高まります!

続く☆
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 息子に会いに行ってきました。その... | トップ | 息子に会いに行ってきました... »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事