goo blog サービス終了のお知らせ 

香港の出街飯〜まぁいつもの飲茶ですが

2022年12月13日 | 香港の出街飯~
島以外で時々行く
西環警察署向かいの酒樓で飲茶


ちょっと久しぶり
数カ月ぶりかな



ここの炒米粉は極細なので
好みど真ん中です。



蒸籠に入った小さい点心は
3~4個入が多いのですが
2個入りのがありました。

少人数に優しい


寒くなったら食べたい餅米飯
中華おこわ

タロイモが入っていて美味しかったです。


これも2個入、エビ入り蒸し餃子



2種類ずつ届くと
あったかいうちに食べられていいですね



卵白のプリン

これは絶対次も食べる!
ミルク濃厚で美味でした。


点心の注文方法
スマホでQRコードを読み取って
そこから注文する方式になっていました。

注文した品の確認も出来るし便利ですね。


薬膳鳳爪

スープが朝鮮人参味で
身体によさげでした。


今年も残り2週間ちょっと

今年の漢字
岸田首相は「進」でしたね。

私は「愚」です。
色んな意味で…

来年は今年より
よくなると想います。
いや、なるでしょう
どう見ても、どう考えても

激動期の束の間の休息年かもしれません。
出来るうちに出来ることをしましょうね。

ではでは!



香港の出街飯〜2022年9月15日の飲茶

2022年10月03日 | 香港の出街飯~
2022年9月15日の飲茶



スペアリブのせ蒸しご飯



湯葉巻きスープ蒸し



魚のすり身をつけて焼いた茄子



焼きビーフン

細めのビーフンが美味しい
台湾の竹山?何かそんな感じのとこのかな?


追加で色々



鴨の血を固めたの

比較的何でも食べるけど
豚の血とか鴨の血を固めたのは苦手
昔占いが出来る義父さんに
動物の血は食べない方がいいと言われたというのもあって
滅多に食べない
(夫は食べるけど)


牛の胃袋をオイスターソースで味付けして蒸したの



雪山チャーシューパン

これは意外に美味しくなかった。笑


これで3,300円くらいかな
ちょい贅沢飲茶でした。



香港の出街飯〜九龍城の牛肉屋

2022年09月08日 | 香港の出街飯~
九龍城にあるお店



豆乳と牛肉餅

この牛肉餅が食べられるお店が
ありそうであまりない

皮は長野のおやきに似てるかも?

噛むと肉汁が飛び散るくらい
たっぷり


牛肉粉絲

春雨好きなので
メニューにあればつい頼んでしまいます。
安定の美味しさ


羊肉小籠包


これも肉汁溢れる〜

羊肉って美味しいですよね。


甜品の高力豆沙

泡立てた卵白に粉混ぜて
中にあんこを入れて揚げたの


近くにこういうお店があるといいのにな
と思いました☆



香港の出街飯〜茶餐廰とか越南菜とか飲茶とか

2022年09月03日 | 香港の出街飯~
いつものように外食の記録です。


島の茶餐廰で朝食セット
雪菜肉片腸仔湯麺

ほぼいつも同じのを頼みます。

茶走

コンデンスミルク入りなので
どこで飲んでもほぼ同じ味です。

炒蛋と奶醤多

炒めた蛋は卵焼き
コンデンスミルクとピーナッツバターを挟んだトースト

カロリー爆弾朝食$44



西環の越南菜のお店
18時までティーセットが頼めました。

香マオ豬扒ローモン(字を忘れました…)


モンも米粉で作られた麺で
細くてビーフンっぽい感じ


これは蟹で出汁をとった
トマトスープのモン


サイドは揚げたライスペーパーの春巻きと


海老のすり身を揚げた蝦餅


飲物はライムソーダ


ミントの葉っぱと
ライムのグリーンが綺麗

見た目がすごく爽やかで
何枚も写真を撮りました。笑

ふたセット$182



以前住んでいた家の近くのレストランで飲茶


お茶は水仙を頼んだのに
急須に「ポーレイ」の蓋…

多分以前はちゃんと、お茶の種類に合わせた蓋を使っていたんでしょうね。

茶柱が立っていました!
ラッキー☆


お粥と腸粉


焼肉(豚の丸焼きを切ったの)


海老蒸し焼売


魚のすり身を付けて焼いた茄子
粉果
湯葉巻きスープ


ビーフン炒め


食べ切れなかったので
ビーフンと茄子はお持ち帰り

$231


いつも思うけど
ふたりで多分
四人家族分くらい頼むよね
うち…

同じようなものばかりだけど
食は充実してる
満足してる
いつも美味しいと思って食べてる

美味しいものをお腹いっぱい食べられるのは
幸せなことだと思います。


ではでは☆



香港の出街飯〜回転寿司とラクサ

2022年08月28日 | 香港の出街飯~
せっかく写真を撮ったので
ただの外食記録です。


回転寿司 スシロー


タコと大葉




エビちゃん


脂の乗ったサーモン




カニカマのフライ


大好きとびっこ


美味しくて2皿頼んだ茄子








タコわさ軍艦


細長〜いおいなりさん


豚の生姜焼き寿司


何かタレを付けたえんがわ


子持ち昆布


今回はカウンター席でした


タコの唐揚げ


〆の大学芋

日本酒1合も頼んで
お会計311ドルでした。


別日の夕方
元々シンガポールやマレーシアの麺料理
ラクサが大好きなので
北角のKAYAへ


下午茶メニューにラクサがありました。


辛いソースとライムをお好みで


ココナッツミルクたっぷりで
どろっと濃い目のスープ


麺は小麦の黄色いのと
米粉の細いのをミックスで

美味しかったけど
もうちょっとスープがさらっとしてるほうが好みだなぁ

飲物はココナッツ
爽やか〜


もう1セット
カヤトーストと半熟卵


さくっと焼かれてて美味


この半熟卵は…
嫌いじゃないけど
いらないかな…笑


楽しい外食ですが
今月の食費
いくらかかってるんだろう…
(怖いので計算しないことにしまーす)笑

食べることは生きること
美味しいものを食べることは
人生において
とても重要なことなのですよ。

だから
我が家のエンゲル係数が高いのは
自然の摂理に基いたもの

とうことにしときましょう。


では☆