8/25(土)
1ヶ月に1度のパン教室
今月のメニューは・・・・
「コーンミールマフィン」です♪
私は、もともとコーンミール好きでマフィン好き
コーンブレッドが好きでたまに焼いているのですが、
マフィンは、初めて!どんな感じになるのかしら?と今月のメニューもわくわくです。
まずは、先生がご紹介くださったこちらのコーンミール!
普通、ごく一般的に手に入るコーンミールはコーンを丸ごとそのまま挽いているのではないそうです。
そして、黄色い色を出すために少し着色しているとのこと!
こちらは、コーンの粒丸ごとを挽いていて、しかもオーガニック!
先生は、ごく普通のコーンミールを使っても美味しくできるけれど、
こちらのコーンミールを使って焼くと、やっぱり味わいが深くなるとおっしゃっていました。
なるほど

先生レシピのコーンミールマフィンは、マフィン型ではなくババ型で♪

小さめのころんとした形がかわいらしい!
今回は、酵母やイーストは使わず、BPを使っているので、
このうだるような暑さの中、パン生地をこねたり、発酵に気を使ったりしなくてもすむので、気軽に作れそうです。

かごに入れるとこんなにキュート
そして、ランチのメニューは・・・・
同じコーンミールを使ったミニパンケーキにサーモンを載せたもの
そして、海老とコーンのスープ、スティックサラダでした!

ワンプレートランチでとてもおしゃれ!
海老とコーンのスープは、海老の殻でお出汁をとっていて
味わい深く美味しかったぁ~!
これは、是非家でも作りたい!
デザートは、フローズンヨーグルト

これは、暑い夏にさわやかでぴったり!
詩音も喜んで食べそうなので、休日にでも作ってみたいと思いました。
今回も、大満足☆なお教室でした。
1ヶ月に1度のパン教室
今月のメニューは・・・・
「コーンミールマフィン」です♪
私は、もともとコーンミール好きでマフィン好き

コーンブレッドが好きでたまに焼いているのですが、
マフィンは、初めて!どんな感じになるのかしら?と今月のメニューもわくわくです。
まずは、先生がご紹介くださったこちらのコーンミール!
普通、ごく一般的に手に入るコーンミールはコーンを丸ごとそのまま挽いているのではないそうです。
そして、黄色い色を出すために少し着色しているとのこと!
こちらは、コーンの粒丸ごとを挽いていて、しかもオーガニック!
先生は、ごく普通のコーンミールを使っても美味しくできるけれど、
こちらのコーンミールを使って焼くと、やっぱり味わいが深くなるとおっしゃっていました。
なるほど


先生レシピのコーンミールマフィンは、マフィン型ではなくババ型で♪

小さめのころんとした形がかわいらしい!
今回は、酵母やイーストは使わず、BPを使っているので、
このうだるような暑さの中、パン生地をこねたり、発酵に気を使ったりしなくてもすむので、気軽に作れそうです。

かごに入れるとこんなにキュート

そして、ランチのメニューは・・・・
同じコーンミールを使ったミニパンケーキにサーモンを載せたもの
そして、海老とコーンのスープ、スティックサラダでした!

ワンプレートランチでとてもおしゃれ!
海老とコーンのスープは、海老の殻でお出汁をとっていて
味わい深く美味しかったぁ~!
これは、是非家でも作りたい!
デザートは、フローズンヨーグルト


これは、暑い夏にさわやかでぴったり!
詩音も喜んで食べそうなので、休日にでも作ってみたいと思いました。
今回も、大満足☆なお教室でした。