goo blog サービス終了のお知らせ 

POEM FLOWER

☆愛娘詩音と花音とsacoママの成長☆

でんすけ~♪

2010-08-02 | foods


この真っ黒くておおきなおおきなスイカ!
職場の後輩が,sionのお誕生日当日にプレゼントで送ってくれました☆

すいかが大好きなsionもkanonも大発狂(笑)
「すいか~♪すいか~♪」と
マーチがはじまりました。

このスイカ「でんすけスイカ」というらしく
とっても珍しいスイカさんです。

しーっかり冷やして,家族みんなで頂きました☆

最高に甘くて,最高のデザート☆
Yちゃん,本当にありがとう♪♪♪


そして,こちらは同じくYちゃんからプレゼントでいただいた
おもちゃ券でsionが購入したおもちゃです。

おうちで「Mac」の店員になりきり,
「いらっしゃいませ~」と楽しんでいます。
Yちゃん,重ねがさね,どうもありがとうね♪

人に作ってもらったご飯の美味しいことよ・・・・

2010-05-11 | foods
おじいさんの突然の訃報で、
急遽おやすみをいただいてしまったワタクシ。
ちょうど仕事が立て込んでいたこともあり、
今日は、忌引きでおやすみだった彼が、
快く、保育園への二人姫のお迎えと夕飯係を引き受けてくれたので、
いつもより1時間半ほど残業をすることができました。

ありがたや~。



さてさて、
帰ったらあったかいご飯があることの嬉しさ~。
メニューは、
ハンバーグ(←sionのリクエスト)付け合せのマッシュポテト、きぬさやのソテー
グリーンサラダ、トマトとほうれん草のスープ
でした。
ハンバーグは柔らかくて、ジューシー。しかもほんのりワインの香りがして深い味がしましたよ。
sionも「おいしかった~☆」と満足だったご様子。

いやいや、基本、毎日自分の作ったご飯を食べているので、
人が作ってくれたものって美味しいです。

彼的には、マッシュポテト以外、納得がいかなかったようなので、
リベンジは、いつでもwellcomeです(笑)

やっぱり手作りはおいしい♪

2010-03-16 | foods
東金のお母さんが、家族4人では食べきれないほどの苺をどっさりくださったので、
おうちでジャムを作ってみました。

いちごをざく切りにして、
きび砂糖を適量ふりかけ半日くらい置いて水分が出てきたら、
ことこと煮詰めていきます。



部屋中があまーい苺のいい香りでいっぱいに!
幸せな香り♪
「むかし、実家でよくジャム作ってたなー。懐かしい香りだー。」と
彼もうれしそう。



綺麗な色の苺ジャムのできあがりです☆

翌朝、ヨーグルトにかけて食べたらやっぱり絶品♪

スーパーに行けば、
いろんな種類のいろんなジャムがたくさん売っていて
簡単に手にはいるけど、
こうやって時間をかけておうちで作るものは
やっぱり美味しいナーと思いました♪

もちろん、sionちゃんも「おいしーい☆」と喜んでくれました♪



おうちジャム、
あっという間になくなりそうです♪


お菓子の会

2010-02-28 | foods
パン教室でマクロのお料理をケータリングしてくださったSさんが、
マクロのお菓子を教えていらっしゃるということで、
参加させていただくことになりました♪

今回、教えていただいたのは
お豆腐を使ったチョコレートタルト☆ 

粉物が大好きで、
昔は3食パンでもOKだったし、
クッキーやスコーンには目がなくて、
どれだけ食べてもへっちゃらでした。
そんな私も、
年齢のせいか、最近はバターたっぷりのものは
昔ほどたくさんいただくことができなくなってきてしまいました(涙)

でも!今回教えていただいたものには
バターもクリームも卵も一切つかっていない
とても身体に優しいお菓子。
子どもたちに食べさせても安心です。



Sさんが作っておいてくださった美しいチョコタルトを試食!



タルト生地は素朴でさくさく。粉の風味が感じられ、
フィリングのチョコ部分は、お豆腐をまったく感じさせない
優しい甘みのまったりとした味!
精白糖ではなく、メープルシロップの優しい甘みです。
ケーキに添えたいちごのアイスも手作りで、
なんとこれには黒米酒粕を使い、豆乳を使っています。
さらっとしていていくらでも食べられそうな
危険なアイスです(笑)



チョコフォンデュもいたしました。
可愛く盛り付けられてあって
乙女心がくすぐられてしまいました。



こちらが、私が作ったお持ち帰りのチョコタルト。

お豆腐の嫌いなsion、
「おいしぃ~♪」とぺろりと平らげ、
kanonは狂喜して「ちょっ、ちょっ、ちょー(ちょうだい)!!」攻撃。
でも、このお菓子なら、子どもたちに食べさせても安心です!
甘いものがそんなに得意ではない彼も
「優しいあまさだねー」と気に入ってくれた様子。

また、おうちでも作りたいと思います♪

芋娘

2010-01-21 | foods
昨日の日記にも書きましたが、
うちのkanonたんは、さつまいもLOVEの芋娘(笑)
一日のうちに、多いときには、
干し芋を4牧くらいペロリと食べてしまうほど。
もちろん干し芋だけでなく、
さつまいものフレンチフライや、
自家製大学芋、さつまいもの煮物、味噌汁なんでもござれ。

そんな話を事務所の同僚Cちゃんと話していたら
こんなにたくさんいただいてしまいました♪



じゃーん☆干し芋です!
なんでも、Cちゃんの静岡のおばあちゃまが、かわいいかわいい孫娘のために
送ってくださっという貴重な干し芋。
スーパーで売っているものは中国産などが多いので、
国産の干し芋は嬉しい!しかも、ほんのりオレンジ色でとってもやわらかくて美味!
これは、kanon姫、気に入ること間違いなしです。
実は、昨年の12月に高校時代からの友人Yが
嫁ぎ先の水戸から水戸名産の干し芋をダンボールいっぱいに送ってくれたのだけど、
なんとそれも芋娘の驚異的な消費スピードにより
すでに底がつきかかっております。。。。
そんなこんなで、とっても嬉お裾分けでした。
ありがとうCちゃん☆

芋つながりで・・・・
断乳後、アルコール解禁となったワタクシ。
最近のささやかな楽しみは、姫が寝てしまったあと
お湯割りの芋焼酎をいただくこと~。
この季節、お湯割りは身体にじんわり。幸せです。(←オヤジ化してる!?)
そんなわけで焼酎用のグラスか湯のみ?が欲しいな~♪

ミートごはん

2010-01-20 | foods
我が家は、彼が(飲み会で)お夕飯を家で食べない日=手抜きご飯
普段は、忙しいながらも一応栄養などを考えて
「一汁三菜」の献立を考えて作っているけど、
「娘ふたりと私だけのときに、そんなにたくさんの品数を作っても
どうせ余ってしまうから」という大義名分のもと
ちょっぴり手抜きをしちゃいます(笑)

そんな今夜のメニューは、sionリクエストの「ミートごはん」
これは、めめちゃんが考案したメニューでsionのお気に入り。
名前のまんま、ご飯の上にミートソースをかけチーズをたっぷりのせて
オーブンで焼くという簡単メニューです。
ご飯とおかずが一緒に食べられて効率的な上、
sionの苦手なお野菜(きのこ、人参)も無理なく食べさせることができ、
なによりsionが喜んで食べてくれる万能メニューなのです。



玉ねぎ、人参、きのこのみじん切りがいいお味を出してくれて
とろーりチーズが美味!
腹ペコキッズが発狂しないように、
朝のうちにミートソースは作っておいて、
帰宅したらすぐにオーブンにぶちこみます(笑)


「おなかいっぱい~!」と言いながらも、
やっぱりおいしい~♪と
結局きれいに残さず食べてくれました!



断乳後、ますます食欲旺盛なkanonにも、
試しに食べさせてみましたが、 
見事べぇ~っと吐き出しました(涙)
この子は、カレーやシチューはあまり好まず、
大好きなのは納豆ご飯にお味噌汁。日本人です(笑)
そして、さつまいもにも目がありません。
手にもっているのは「ほしいも」。
本当に大好きで、食後に2枚くらいぺろっと食べてしまいます(汗)
ちょっとカロリーが気になるところだけど、
市販のおやつに比べればずっと安心だし、
なにより顎を使って食べるので身体にいいそうです。

私と彼は、食の好みがとても似ているから(←これ、夫婦にとって結構重要じゃないですか!?)
献立を考えるときや、外食するときに、ほとんど困ったことがないのだけど・・・・

この二人姫が意外と食の嗜好が違うみたいなので、
これから先がちょっと思いやられます~(笑)

さてさて、最後にちょっと宣伝。
昨日発売の「横浜ウォーカー」に私の勤務先の事務所が記事になって
紹介されています!
もしよければ、立ち読みでもしてみてください☆


タケウチのパン

2010-01-16 | foods
こんな本↓が買ってあったので、
ヒキコモリ初日にパンを焼いてみました。

「ブランジュリタケウチ どこにもないホームベーカリーレシピ」

大阪にある有名パンやさん「ブランジュリタケウチ」の店長竹内さんが
ホームベーカリー用に考案したレシピの数々が紹介されている
なんとも素敵な本なのです。
もう3年以上も前になるかな~
sionを連れて大阪にいる大学時代の友人Kちゃんのおうちに遊びにいったとき
「タケウチ」に行きたい!とリクエストをして
Kちゃんにお店に連れて行ってもらって
ランチを食べ、帰りには山ほどパンを買ってきました。
そのパンのどれも美味しかったこと!
特に翌朝いただいた角食のトーストは絶品でした。

タケウチのパンがおうちで食べられる!?
しかも、手軽にHBでできちゃうなんて~。

家にある材料でできそうだったのがこれ↓

黒糖パン

これが、なんとも美味しくてびっくり!
本当にHBで焼いたのか!?とにわかには信じられないお味でした。
普段、パンをあんまり食べない彼からも
「これは、今までHBで焼いたパンの中で一番だね!!」といわれ、
市販の食パンを食べさせても途中で飽きてぽいっとしてしまうことの多いkanonも
「ぱんぱん、ぱんぱん、ちょちょちょー(訳・ちょうだい)」と
大喜び。
さすが、竹内さん。

今夜は、ハードトーストを焼いてみました。
明日、いただくのが楽しみです。





12月のパン教室☆キッシュ☆

2009-12-20 | foods
今日はパン教室でした♪

今月のメニューはキッシュ!
ホシノ酵母を使ったタルト生地に
5種類のアパレイユをつめました。

ポテトとサーモンのキッシュ
カニのキッシュ
マッシュルームとドライトマトのキッシュ
かぼちゃとナスのキッシュ
カレー風味エビのキッシュ

そして、人参とセロリのサラダに
デザートにはココナッツと柿のタルトでした。




クリスマスツリーのようなグリーンの3段トレイに並べられた
キッシュたち。
可愛くてすてきな演出です☆
クリスマスなので、ワインもご用意くださいました!うふ。

デザートの柿のタルト。ココナッツの風味と柿の甘みがとってもマッチ!
ミルクほうじ茶も絶品でした。



おみやには、靴下に入ったクリスマスツリーのクッキー☆
かわいい~♪
先生の心配りは、本当に心憎いです。

こんな素敵なパン教室。
途中、kanonの出産でおやすみしつつも3年通ってきました。
毎月毎月、先生のおいしいレシピとセンスに感動し驚きの連続。

でも、今月を最後に卒業することに決めました。
一番の理由は、kanonの通院。
中耳炎を繰り返すkanonちゃんを毎週末、耳鼻科小児科につれていかなければ
ならず、(今までは、彼が連れて行ってくれてました)
ただでさえ、平日は仕事をしているのに、休日の病院に付き添えないのは
母としてどうかと・・・・。

とりあえず、kanonが強くなってくれるまでは、
ほそぼそとおうちで出来る範囲でパンづくりをしようかなーとおもっています!

これまで、こころよくお教室に通うため、
協力してくれた彼とsion、kanonに感謝です!

いもむしバゲット♪

2009-09-13 | foods
ひさしぶりのパン教室。
7月(メニューはカレー&ナンで すごく楽しみだったのに!)は、
花音の中耳炎発熱で欠席、8月はクラスの夏休みだったので、
なんと2ヶ月ぶり!
今日もこころよく送り出してくれた彼とこどもたちに感謝☆

さて、今月のメニューはバゲット!
バゲットは、かなり高度の技術を必要とするパンなのだけど、
先生が研究をかさねられたレシピは、家庭でも十分に作れるものでした。
先生は「なんちゃってバゲットよ~・・・・」なんておっしゃっていたけど、
焼き上がりは、皮はぱりっとしていて中には綺麗に気泡がはいっていて
もちもちの美味なバゲットちゃんでした~

成形も一風変わっていて
タイトルのとおり、いもむしのようにぐるぐるっとねじるのです!
クープをいれないので、意外と簡単!
いもむしのようなかわいい焼き上がりの写真を撮るのを忘れました(汗)

おいしいランチとともに・・・・


 

焼きあがったバゲットでコンビーフオープンサンド
ブルーチーズ入りバゲット&プレーンバゲット
ささみと梨とインゲンのサラダ バルサミコドレッシング
パプリカとトマトの冷製スープ

デザートは、卵白をゆでて(?)雲のようにした「ウフアラネージュ」
つくりかたも楽しく、新食感のデザートでした。
(ちなみに偶然にも前夜のテレビ番組「世界一受けたい授業」でこの
ウフアラネージュが紹介されてました・笑)

今月もとても楽しいパン教室でした!



最近、食欲がとまらない花音ちゃん。
おみやげのバゲットも
「まんま、まんま、まんま~!!」と催促して
なんと3枚も食べました。
(しかもしっかりお夕飯食べたあとですよ!!)
詩音も「ママのパンがいい~!」といって夕飯にぺろりと食べてくれたし、
「お米」派の彼も、「よく焼けてるね!おいしいよ~」と
夕飯はゴハンではなく、バゲットを食べてくれました♪

もう少し時間ができたら、しっかり復習して、
休日は焼きたてパンを家族で朝からいただきたいものです♪

パン教室

2009-06-15 | foods
今月のパン教室は「にんじん山パン」

かわいいブリオッシュ型で焼きました♪



油脂は使わず、すりおろしのにんじんたっぷりとメープルシロップが
入っています。

お料理はパンに合わせて
にんじんのガレット
ブロッコリーのスープ
デザートは食パンを型抜きして作ったラスクに
メロンのデザートスープでした!



今月のテーブルもかわいい★
にんじん色にブロッコリーやメロンの緑がとてもよく似合って
食欲をそそりました。

お持ち帰りのにんじんパン、
詩音は早速二きれも完食!
おみやげを楽しみに待っていたんですね~(笑)

お利口にお留守番をしてくれた詩音ちゃんのために・・・


先日作ったメタルビーズをTシャツに装着してあげました。
アクアブルーのきれいな色とパステルカラーのカップケーキが
良く合いました。

すごーく喜んでくれました。
お気に入りの1枚になるといいな♪