大学時代の友人A子から
働く妊婦さんのためのざっし「ninps」の創刊にあたって、
働きながら子育てすることについてのコメントを聞かせてほしいと
連絡があったのが、つい1,2ヶ月ほど前。
A子も私と同じ二児の母で、
今は、前田クリニックという埼玉にある産婦人科のスタッフとして
生き生きと働いているワーキングマザー♪
http://www.rivo.mediatti.net/~maeda_cl/
そんなA子からの話しというのもあって、
私のつたない体験が少しでも働くママの力になれば!
とコメントさせてもらったところ、
創刊号に掲載していただくことができました。

こちらが、この「ninps」という雑誌です。
内容はとても充実していて、妊婦さんや産休中でお仕事再開を考えている方には
とても勇気づけられ、参考になる雑誌だと思います!
http://ninps.com/
こちらは、ninpsインターネット版。
是非ごらんになってみてください!
A子がこの雑誌と一緒に送ってくれた詩音のお誕生日プレゼントは、
刺繍のかわいい巾着袋♪
今、東金で夏休み満喫中の詩音にはナイショにして、私が使っちゃおうかともくろんでいます(笑)
働く妊婦さんのためのざっし「ninps」の創刊にあたって、
働きながら子育てすることについてのコメントを聞かせてほしいと
連絡があったのが、つい1,2ヶ月ほど前。
A子も私と同じ二児の母で、
今は、前田クリニックという埼玉にある産婦人科のスタッフとして
生き生きと働いているワーキングマザー♪
http://www.rivo.mediatti.net/~maeda_cl/
そんなA子からの話しというのもあって、
私のつたない体験が少しでも働くママの力になれば!
とコメントさせてもらったところ、
創刊号に掲載していただくことができました。

こちらが、この「ninps」という雑誌です。
内容はとても充実していて、妊婦さんや産休中でお仕事再開を考えている方には
とても勇気づけられ、参考になる雑誌だと思います!
http://ninps.com/
こちらは、ninpsインターネット版。
是非ごらんになってみてください!
A子がこの雑誌と一緒に送ってくれた詩音のお誕生日プレゼントは、
刺繍のかわいい巾着袋♪
今、東金で夏休み満喫中の詩音にはナイショにして、私が使っちゃおうかともくろんでいます(笑)