日に日に寒くなりますね。
明日からもぐっと冷え込み、東京都立川市の最低気温は3~5℃くらいの予報。
そのため、遅れていた霜対策をすることに。
先日、白菜とコマツナに防虫ネットをかけましたが、その続きをやりました。
また、リーフレタスにも同様に防虫ネットを。

防虫ネットは霜除けには十分とのこと。地面付近が0℃以下にならなければよい訳で…。
ただ、この防虫ネットは先月まで枝豆に使っていたもので、収穫後はそのまま放置してありました。特に洗ったりもしないですし、結構破れたりしています。
これで大丈夫なのか?!、半信半疑ではありますが、やることはやりましたので、あとはこれがめくれないように日々見守りたいと思います。
あと、防虫ネットを固定する際の両端のピン留めですが、①真っ直ぐに刺さず斜めに刺し、②あまり広げないで、③ネットの端を巻き込むようにして留めます。

こういう一つ一つが勉強ですね。
教科書には載ってないこと。
教えていただき感謝。
今日も一日お疲れさまでした。
だいこーより。
明日からもぐっと冷え込み、東京都立川市の最低気温は3~5℃くらいの予報。
そのため、遅れていた霜対策をすることに。
先日、白菜とコマツナに防虫ネットをかけましたが、その続きをやりました。
また、リーフレタスにも同様に防虫ネットを。

防虫ネットは霜除けには十分とのこと。地面付近が0℃以下にならなければよい訳で…。
ただ、この防虫ネットは先月まで枝豆に使っていたもので、収穫後はそのまま放置してありました。特に洗ったりもしないですし、結構破れたりしています。
これで大丈夫なのか?!、半信半疑ではありますが、やることはやりましたので、あとはこれがめくれないように日々見守りたいと思います。
あと、防虫ネットを固定する際の両端のピン留めですが、①真っ直ぐに刺さず斜めに刺し、②あまり広げないで、③ネットの端を巻き込むようにして留めます。

こういう一つ一つが勉強ですね。
教科書には載ってないこと。
教えていただき感謝。
今日も一日お疲れさまでした。
だいこーより。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます