goo blog サービス終了のお知らせ 

サンフランシスコ・グルメライフ

カリフォルニア料理の聖地、サンフランシスコ。
世界一美味しいお野菜が作り上げるカリフォルニア料理をご紹介します。

ジャワ料理でランチ

2006-08-17 04:52:56 | レストラン-ジャカルタ
ジャカルタ市内観光に続き、ガイドのシェリーの案内でジャワ料理のお店へ。

ガイドが案内するお店なのであんまり期待していなかったのですが、そこそこ良かったです。特にガイドへのキックバックとかもないようで。

お値段はドリンク込みで一人300~500円。
ジャカルタの物価的には結構高いお店だと思われます。
例えばマリーナや旧港への入場料は30円位だったりします。

お店のお客のほとんどはオフィスで働く会社員。
といっても普通のサラリーマンという感じで。
アメリカもそうですがインドネシアも’平均‘とか’中流‘を定義するのが難しい国。オフィスで働く人とその辺の露店で商売している人と全く金銭感覚がちがっていそうです。

□□□


まずは飲み物。
地元名物のアボカドドリンク。黒いのはコーヒーです。
コーヒーの代わりにチョコを入れることもあるらしいです。
濃厚で冷たいアボカドで栄養を補給して、午後の活力になりそうです♪


チキンのカレー風スープ。
かなりサラサラのスープです。油も少なくヘルシーな感じです。
これをご飯に掛けて食べます。
あっさりしてて美味しいです。こってりした料理が多い中、これは新鮮に感じます。


豆腐の海老詰めフライ。
海老の詰め物にシュリンプ・ペーストが入っているようで、それが深みを出しています。


ラムのサテー。
インドネシア名物のサテーも食べておかねばと。
炭火の風味がコオバシイ。タレは甘め。


空芯菜のソテー。
サンバル・ソース系の味付け。結構スパイシーです。
美味しいけど、カリフォルニアの生野菜が恋しくなってきました。
東南アジア料理は中華料理をベースに発展したため、deep fry や wok fryが基本の調理法になっていて生野菜が少ないのです。。

□□□

しかし、今回の旅行で東南アジア料理ってグリーシーって再認識しました。
美味しいけど食べ疲れる。。

アメリカに来る前はアメリカ料理が最もグリーシーと思っていましたが、そんなことないです。特にサンフランシスコなんか住んでると。

日本料理も含めてアジア料理の怖いところは思わぬところに、飽和脂肪酸がたっぷり使われていること。口当たりは非常に繊細だったりするんですけどね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシアのデザート

2006-08-12 15:50:43 | レストラン-ジャカルタ
前職時代にトレーニングで知り合ったインドネシア人の友人と、夕食後に再会。

元々は私の知り合いですが、今や夫の方が仲がいい。
といっても、トレーニングを含めてこれで会うのは3回目。
前回はサンフランシスコで。不思議なものです。

□□□

市内を車で案内してもらった後、Kemungというところへ。
治安の悪いジャカルタ市内でも、例外的な場所で夜中の一人歩きも大丈夫な場所だとか。
エクスパットが多く住んでいて、お洒落なレストランやcafeも多い。
東京でいうと、広尾・白金・西麻布といったところでしょうか。

ちょっと前にJWマリオットで爆弾事件があり、同ビル内のオフィスにも被害があったそうです。今でもホテルに入るには、車のトランクと乗車している人の顔チェック。さらに玄関の前では出国カウンターのように持ち物をチェック&身体検査が必要です。

□□□
友人を薦めの庭の広いKemungのレストラン&カフェへ。

カフェ内の建物は地方の村から移築したものらしい。
メニューも宝箱のようで凝っています。

メニューは伝統的な地元のデザートを頂きました。


ココナッツミルク&ココナッツシュガーのスープ。お汁粉風です。


生姜湯。日本のより10倍くらいしょうがが濃い。痺れます。お茶も入っているようです。


東南アジアの定番、揚げバナナ。


意表をついて、激ウマの焼バナナのチーズ掛け。
注文する友人に夫婦して「skeptical」といってしまいましたが、香ばしくて美味しい。BBQ時の定番メニューになりそうです。トッピングに練乳も掛かってます。


醗酵した芋のフライ。
粕酒+隠し味に納豆を加えた感じ。
美味しいけどいっぱいは食べれませんでした。。
慣れれば病み付きになるんでしょうね。

□□□

翌日に仕事があるのに夜遅くまでジャカルタを案内してもらい、感謝でいっぱい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする