2年前に香港にいったときも有名店で飲茶をしたが、これぞと思うものに出会えなかった。
今回はリベンジ(!?)。タイムズスクエア10階の広東料理レストラン、聘珍樓へ。しかし、後から調べるとこちら横浜にある聘珍樓の支店だったようです。でも横浜の聘珍樓とは味も違っていて、香港の味でした。日本語メニューもなく、特に日本人向けに商売しているわけではなさそうです。
店内はホテルのような内装で、広々としている。注文は、海老の腸粉、瓜(節瓜、春の野菜らしいです)の海老すり身め詰、フカひれ入りスープ餃子、蒸し大根餅。特に気に入ったのは、瓜の海老すり身詰(写真上)とフカひれ入りスープ(写真下)。こちらはワゴンスタイルではなく、オーダー方式でした。
「瓜の海老すり身詰」は、干し海老の旨みを堪能できました。お皿の底のスープと柔らかく蒸された瓜のコンビネーションが美味。旨みが強いにもかかわらず、やさしい味でした。

「フカひれ入りスープ餃子」は、平凡なものを頼んでしまったと思っていたら、これがヒット。丁寧にとられたシャンタンスープに、餃子の中の肉の火の通り方が絶妙。
腸粉は私には少し甘かったです。蒸し大根餅は金華ハムが多めに入っていて、こちらも美味しかったです。しかし、Turnipが蕪とか大根の意味とはしらず、"What is Turnip Pudding ? Is it something like 'しゅうまい'?"とか変な質問をして、給仕のおばさんを困らせてしまいました。お恥ずかしい。。。
本場香港の飲茶を満喫できました~。
聘珍樓
タイムズスクエア10F
Tel:2560-2333
Web Site:http://www.heichin.com/
満足度:★★★★☆
PS:明日はレッドアイで移動。ブログの更新ができないかもしれません。
今回はリベンジ(!?)。タイムズスクエア10階の広東料理レストラン、聘珍樓へ。しかし、後から調べるとこちら横浜にある聘珍樓の支店だったようです。でも横浜の聘珍樓とは味も違っていて、香港の味でした。日本語メニューもなく、特に日本人向けに商売しているわけではなさそうです。
店内はホテルのような内装で、広々としている。注文は、海老の腸粉、瓜(節瓜、春の野菜らしいです)の海老すり身め詰、フカひれ入りスープ餃子、蒸し大根餅。特に気に入ったのは、瓜の海老すり身詰(写真上)とフカひれ入りスープ(写真下)。こちらはワゴンスタイルではなく、オーダー方式でした。
「瓜の海老すり身詰」は、干し海老の旨みを堪能できました。お皿の底のスープと柔らかく蒸された瓜のコンビネーションが美味。旨みが強いにもかかわらず、やさしい味でした。

「フカひれ入りスープ餃子」は、平凡なものを頼んでしまったと思っていたら、これがヒット。丁寧にとられたシャンタンスープに、餃子の中の肉の火の通り方が絶妙。
腸粉は私には少し甘かったです。蒸し大根餅は金華ハムが多めに入っていて、こちらも美味しかったです。しかし、Turnipが蕪とか大根の意味とはしらず、"What is Turnip Pudding ? Is it something like 'しゅうまい'?"とか変な質問をして、給仕のおばさんを困らせてしまいました。お恥ずかしい。。。
本場香港の飲茶を満喫できました~。
聘珍樓
タイムズスクエア10F
Tel:2560-2333
Web Site:http://www.heichin.com/
満足度:★★★★☆
PS:明日はレッドアイで移動。ブログの更新ができないかもしれません。