ロンドン郊外のソルスベリーにあるストーンヘッジに行ってきました。
当初は市街が世界遺産に指定されているバース(BATH)に行くつもりだったのですが、ホテルのコンシェルジュに間違った駅を教えられ、目的地を変更。
ネットが発達してくると自分で検索したほうが正確な情報をゲットできたりするんですよね。
ロンドンより2時間でソルスベリーの駅に到着。駅からストーンヘッジはタクシーで移動。
ちょっと高くついたけど、タクシーの運転手の案内で時価20億円以上のスティングの家を教えてもらったり、路線バスは通らないかわいらしい田園風景を案内してもらって大満足。
ちなみにソルスベリーの街はロンドン近い風光明媚な田舎町。地価も高いらしい。ま、日本で言えば鎌倉、葉山と言ったところでしょうか。芸能人やオーナー社長なら通勤可能な距離で。
広野に突如とあらわれるストーンヘッジ。芸術性さえ感じる。
もとは時計のような円を描いていたらしいが、いま残っているのは一部だけ。
紀元前3000年頃に建造されたらしいが、発見させたのは1960年。
地元の人が駐車場の向こうにストーンヘッジらしきものが見えて発見したとか。
うーん、ホント?イギリスと言えばミステリーサークル事件もあったし。
ま、感動したからいいっか。
その後、市内に戻って観光した後、パブへ。(こちらもタクシーの運転手に紹介してもらいました。)
ソルスベリーの街には小川にそって可愛らしいパブがいっぱいあるのです。日光浴をしながら昼間からビール。とっても気持ちいいのです。
当初は市街が世界遺産に指定されているバース(BATH)に行くつもりだったのですが、ホテルのコンシェルジュに間違った駅を教えられ、目的地を変更。
ネットが発達してくると自分で検索したほうが正確な情報をゲットできたりするんですよね。
ロンドンより2時間でソルスベリーの駅に到着。駅からストーンヘッジはタクシーで移動。
ちょっと高くついたけど、タクシーの運転手の案内で時価20億円以上のスティングの家を教えてもらったり、路線バスは通らないかわいらしい田園風景を案内してもらって大満足。
ちなみにソルスベリーの街はロンドン近い風光明媚な田舎町。地価も高いらしい。ま、日本で言えば鎌倉、葉山と言ったところでしょうか。芸能人やオーナー社長なら通勤可能な距離で。
広野に突如とあらわれるストーンヘッジ。芸術性さえ感じる。
もとは時計のような円を描いていたらしいが、いま残っているのは一部だけ。
紀元前3000年頃に建造されたらしいが、発見させたのは1960年。
地元の人が駐車場の向こうにストーンヘッジらしきものが見えて発見したとか。
うーん、ホント?イギリスと言えばミステリーサークル事件もあったし。
ま、感動したからいいっか。
その後、市内に戻って観光した後、パブへ。(こちらもタクシーの運転手に紹介してもらいました。)
ソルスベリーの街には小川にそって可愛らしいパブがいっぱいあるのです。日光浴をしながら昼間からビール。とっても気持ちいいのです。