goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに いとをかし!

沖縄の青い海と空の下、犬 ねこ うさぎとののんびりとした生活。変わりなく過ぎ行く時間の中で、ふと見つけた感動。

なな

2013年12月26日 08時25分10秒 | 動物
毎朝、ななは、

oto-sanが、朝食を取ってると、

サッシ越しに、oto-sanをジーっと見ている。



この目↓ で、ジーっと見つめられると、 



oto-sanは、ソワソワ、落ち着いて食べれないらしく、

ななの好きなササミジャーキーをあげてしまう。

このままいくと、

oto-sanは、パブロフの犬みたいに、
ななに操られる ことになるだろうと、ka-sanは懸念している。 


<条件反射>
なながoto-sanを見つめる(条件)と、
ななにササミジャーキーをあげたくなる(反射) 













心療内科

2013年12月25日 08時09分18秒 | 発達障害
こないだ、

次女の受診日だった。

初診から、もうすぐ9年になる。

今は、だいたい、1ヶ月半に1回受診し、

毎回約3時間、g医師のコーチングを受けている。


正直に言うと、

5年目位に、他の先生に変えたほうがいいんじゃないかって、

真剣に考えた時があった。

だけど、

次女の強い希望で、ずっとg医師にお世話になる事になった。


9年経った今、

ka-sanは、g医師に、深く感謝している。




良い話

2013年12月24日 08時32分47秒 | 日記
こないだ、

 “ 良い話と悪い話があります。 どっちから聞きたい? ” って訊かれて、
最悪な事を、いくつも妄想して、 腰砕けになりそうになった。
 良い話と悪い話 

って話を、ブログに書いたけど、


もし、同じ質問を、めちゃポジティブなkayasanにしたとしたら、

“ え!  良い話! 
美味しいの食べに連れてってくれるかな~  
宝くじに当たったのかな~
プレゼントくれるのかな~  ワクワク   ”
 って、

良い話をいくつも妄想するに違いないって、思った。


妄想(もうぞう)するなら、

kayasanの様に、良い事、楽しい事を妄想出来る方がいいに決まってる!

だから、ka-sanは、

kayasanを見習って、良い事に焦点が行くように、自分の心の癖を変えたいと思っている。

目指せ! kayasan! 









知花グスク 鬼大城の墓

2013年12月23日 08時59分08秒 | 琉球王国のグスク及び関連遺産群
沖縄市知花にある、知花グスク に登った。 

 グスク頂上から知花の街を眺める。





ここは、oto-sanが高校生の頃、

よく、昆虫採集   に通った場所らしい。

草や樹木で、うっそうとしていて、 

ハブが出るんじゃないかって、ka-sanは、ビクビクだったけど、
oto-sanは、飛び回る蝶 を目で追ったりして、懐かしそうだった。 


知花グスクには、鬼大城の墓 があった。







鬼大城は、

第一尚氏・第6代尚泰久王に使え、

王女・百度踏揚(ももとふみあがり)が、阿麻和利に嫁ぐ時、その従者となった。

鬼大城は、阿麻和利が、首里城攻略を企てているのを知り、

百度踏揚を背負って、阿麻和利のもとから助けだしたと、言い伝えられている。