ナンカレー新聞(鉄道部)

鉄道趣味の活動記録

西武―4000系で行くミステリートレイン

2008-08-19 16:30:30 | 西武鉄道

毎度ながら更新が遅れてしまい申し訳ありません。以前書いた更新計画ですが、どうも無理みたいなので省略して更新していければと思っている次第です。

本題に移ります。今日(8月19日)、西武鉄道初となるミステリートレインが運転された。行き先は秩父、秩父鉄道が運転しているSLパレオエクスプレスに乗るというもの。

今回は2コースが設定され、Aコースは西所沢、Bコースは西武園を始発とされ運転された。私は両コースの出発を見に行くことにした。

まずはAコース、西所沢に行った。出発の15分ほど前に到着したがすでに1番線に据え付けられていた。

西所沢1番ホームに停車中の4000系

Aコースに充当されたのは4011F。特製のヘッドマーク付きで行先表示幕は団体専用を掲出していた。

‘白電連’を出して走る1237Fと並ぶ 

撮影している内に出発時間になり、所沢寄りの留置線へ一旦引き上げた。

 

留置線に引き上げていく4011Fによるミステリートレイン

数分後、折り返し西所沢3番線に入って来て、一旦信号待ちの為に停車した。

信号の開通待ちのために3番線の4両停車位置で停止したミステリートレイン

ヘッドマークの拡大、SLパレオエクスプレスがあしらわれている

数分後、飯能方面へと走って行った。

場所は変わり東村山。まずは西武園への送り込み回送を撮ろうと東村山~所沢間のポイントへ。しかし、シャッターが切れずに後打ちしか撮れてないという結果に…しかしまだ西武園線内が残っているので気を入れ替え次のポイントへ。

やってきたのは田んぼで視界が開けているポイント。定期の上り電車を挟みやって来た。

西武園線内を行く4000系

撮影後、急いで東村山駅に戻ります。3・4番ホームの所沢寄りには同業者の方が待機していたのでその後ろから狙うことに。数分後、4000系は東村山駅1番ホームに入線してきた。

東村山1番線に入線する4000系、幕はやはり団体専用

こちらのBコースには4003Fが充当されていた。おそらく所沢方面に出発するだろうと予想を立て、再度東村山~所沢間のポイントへ。こちらにも同業者の方がいたので一寸挨拶を交わして撮影準備に取り掛かる。ほどなくして、ミステリートレインはやってきた。

新宿線を走る4000系・ミステリートレイン

この撮影を以てミステリートレインの撮影は終了した。

今回のようなミステリートレインの運転は初とのこと、さらに4000系の新宿線・西武園線の走行など普段は見れないシーンを記録できたのはよかったです。今後もこのようなイベント列車の運転を望みたいですね。


最新の画像もっと見る